転職エージェントの選び方!無駄なく利用するための重要ポイント!

「転職エージェントってたくさんあってどれを選べばいいか分からない!」

転職エージェントを使ってみようと思い立っても、いざ調べてみるとたくさんの転職エージェントがあり迷ってしまいますよね…。

そんな時に転職エージェントの選び方を知っておけば、自分と相性のいい転職エージェントを選択し効率的に転職を進めることができます。

そこで今回は、転職を進めるうえで重要な転職エージェントの選び方、そして転職エージェントの効率的な活用方法をお伝えしていきます!

これから転職エージェントを利用しようと考えている方必見です!

是非最後までご覧ください♪

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
・監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
 友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊
・現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
 困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
 転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴

●アジア1位の人材会社JACへ新卒入社
●2社目で人材紹介事業の役員として4年経験
●現在は株式会社Neutralの代表(32歳)
●「将来のイメージ」を持てる転職支援
●支援人数を6名に絞り深く伴走するキャリア支援
●23年は、年間58名の友人紹介でキャリア相談
●家族:奥さん・1歳の子どもと生活しています

 ⬆️実際に杉井が大手人材会社様主催でセミナーをしていた際の写真

転職エージェントは2~3社は登録しよう

まず転職エージェントを選ぶ上で転職エージェントは1社に絞らず2~3社登録するようにしましょう。

1社だけでは抱えている求人に偏りがでる場合もありますし、受けられるサポートも限られてしまいます。

複数の転職エージェントを登録することで偏りのない幅広い求人から応募先を選ぶことができます。さらに、それぞれの転職エージェントからサポートを受けられるため、満足度の高い転職をすることができます!

ポイント

ただし、闇雲に多くの転職エージェントに登録することは、かえって転職が上手くいかなくなってしまうかもしれません。様々な転職エージェントからの情報や、色々なキャリアアドバイザーと連絡をとることで面倒になってしまったり、それぞれのアドバイスの違いから転職をどう進めたらいいか迷ってしまう可能性があるからです。そのため転職エージェントは多くても2~3社までの登録にしておきましょう♪

転職エージェントを利用するメリット

そもそも転職活動をする時に転職エージェントを利用することには、以下のようなメリットがあります。

転職エージェントを利用するメリット

  • 非公開の求人情報を得られる
  • 希望する業界や企業の情報が得られる
  • 提出書類や面接の対策をしてもらえる
  • 希望先の企業と条件面や面接日時など様々な交渉をしてもらえる
  • 無料ですべてのサービスを受けられる

転職エージェントの強みは、転職エージェントが企業側から報酬を得ているため、利用する転職希望者が無料でたくさんのサービスを受けられる点です。

転職活動は在職中に行う場合も多く、時間が十分に取れない転職希望者にとって、効率アップが期待できる転職エージェントは利用するメリットが大きいといえるでしょう。

転職エージェントのメリットについてはこちらの記事も参考にしてみて下さい。

転職エージェントの選び方の4つのポイント

ここでは転職エージェントの選び方の4つのポイントをお伝えしていきます。選び方を知って、スムーズに転職活動を進められるようにしましょう。

転職エージェントの種類を知る

転職エージェントの選び方のポイント1つめは、『転職エージェントの種類を知る』です。

転職エージェントには代表的なもので「サーチ型」と「登録型」といったものがあります。

「サーチ型」はいわゆるヘッドハンティングといわれるもので、企業のニーズに合わせた人材を探し企業に紹介するサービスです。

「登録型」は転職希望者に自身の経歴やスキルを登録してもらい、その登録情報をもとに企業の求人とマッチする人材を推薦します。

今現在、転職エージェントの多くが取り扱っているのは「登録型」の人材紹介方法です。

ただし、「登録型」の転職エージェントでも、企業からのスカウト機能のサービスもある「サーチ型」の方法も取り入れてる転職エージェントが中にはあります!

「サーチ型」のサービスでは考えもしなかった企業や、全くの異業種の企業からのスカウトがくることもあります。自分自身の可能性や市場価値を確かめるために、「サーチ型」の機能もある転職エージェントを選ぶのも1つの手ですよ♪

転職エージェントの提供するサポートを知る

転職エージェントの選び方のポイント2つめは『転職エージェントの提供するサポートを知る』です。

先ほどの転職エージェントのメリットでも触れましたが、提供するサポートには以下のようなものがあります。

  • 求人検索
  • 非公開求人の紹介
  • 応募書類の作成・添削
  • 面接日程の調整
  • 面接対策
  • 条件交渉

転職エージェントによっては上記以外のサポートがある場合もあります。

みなさんの転職活動での不安な部分のサポートがあるかどうかに注目し、万全のサポートを受けながら転職活動を進められる転職エージェントを選ぶようにしましょう!

転職エージェントのサポート内容に関してはこちらの記事で詳細を解説しています。

転職エージェントの大手と中小の違いを知る

転職エージェントの選び方のポイント3つめは『大手と中小の違いを知る』です。

大手の転職エージェントは、「総合型」転職エージェントとも呼ばれていて、全世代・全エリアに対応しており、求人数も多く抱えていることから、転職エージェント選びに悩んでいたり転職が初めてといった方にはとりあえず大手の転職エージェントを1社登録しておくことをおすすめします。

また中小の転職エージェントは特定の世代や特定の職種に特化したサービスを提供していることが多いです。このように特定の分野に特化した転職エージェントを「特化型」といいます。

例えばですが、20代を専門に扱っている転職エージェントではポテンシャル重視の求人を数多く扱っていたり、ドライバー向けの転職エージェントでは所持免許によって求人を絞れたりといったように、より効率的に転職を進めることができます。

大手も中小もそれぞれに良い点があるため、ご自身の転職活動の状況に応じて使い分けてみてください!

キャリアアドバイザーとの相性を確認する

転職エージェントの選び方のポイント4つめは『キャリアアドバイザーとの相性を確認する』です。

良い求人がたくさん集まっていたり、口コミがいい転職エージェントでも担当のキャリアアドバイザーとの相性が良くなければ転職エージェントの良さを活かすことができません。

こちらの希望をきちんと汲み取ってくれているのかどうか、無理に転職を急かすことがないかどうか、面談で直接感じる雰囲気や、サポートの体制などから、この人になら転職活動を任せても大丈夫と思えるようなキャリアアドバイザーと転職を進めるようにしましょう。

転職エージェント登録のおすすめ組み合わせ

転職エージェントを複数登録する場合の一例として、おすすめの組み合わせを紹介します。

第1のおすすめの組み合わせとしては、総合型転職エージェント2社+特化型転職エージェント1社です。総合型を2社登録することで、転職エージェント同士の比較も可能ですし、出会う求人数も増やせます。

転職した異業種が決まっている場合は、総合型の数を減らし、特化型を増やすといいでしょう。特化型3社でも問題ありません。ただし、同じ求人に複数の転職エージェントから応募することがないよう気を付けて下さい。

転職エージェントをスムーズに利用するために

ここでは転職エージェントをスムーズに利用するために抑えておきたいポイントを紹介していきます。

面談では自分の希望を明確に伝える

転職エージェントをスムーズに利用するためには面談でご自身の希望を明確に伝えることが大切です。

面談での内容をもとにキャリアアドバイザーがみなさんにピッタリの求人を探してきてくれます。

例えば、キャリアチェンジをしたい方なら異業種へ挑戦したいことや、給料アップを転職で叶えたい方は希望する年収など、自身の希望があるでしょう。転職における希望を面談で明確に伝えなければ満足のいく転職をすることはできません。

中には希望を明確に伝えることに後ろめたさを感じていたり、恥ずかしいと感じてしまっている方もいるかもしれません。

そのような方は面談前にご自身の転職での希望をメモ書きし、面談ではそのメモを渡したり、メモをもとに話をしたりするなど工夫をすることで、確実に希望を伝えられるようにしておきましょう!

キャリアアドバイザーが合わない場合は変更する

転職エージェントをスムーズに利用するために、キャリアアドバイザーが合わない場合は変更することも時には必要になってきます。

先ほど転職エージェントの選び方でも少しご紹介したようにキャリアアドバイザーの合う合わないは、転職活動の命運を左右するといっても過言ではないくらい重要視してほしいポイントです。

合わないキャリアアドバイザーが担当になってしまうと、希望を汲み取ってもらうのに時間がかかったり、紹介してくれる求人もいまいイマイチなものが多かったりと、違和感を感じながら転職を進めていくことになります。

せっかく転職エージェントを利用して効率よく転職を進めていくはずだったのが、キャリアアドバイザーと合わないことでかえって時間がかかってしまい無駄に時間をかけて転職をすることになってしまいます。

そのようなことを防ぐためにも、キャリアアドバイザーが合わない場合は変更をすぐに申し出たり、場合によっては転職エージェントごと変更し、自分と合うキャリアアドバイザーと転職活動を進めるようにしましょう♪

まとめ

今回は転職を進めるうえで重要な転職エージェントの選び方、そして転職エージェントの効率的な活用方法をお伝えしていきました!

ご自身に合う転職エージェントをきちんと選べば、みなさんの転職は満足のいく成功した転職になる可能性が高まります。

これから転職エージェントの利用を考えている方は、今回の選び方を参考に転職エージェントを上手に選んで効率よく活用してみてはいかがでしょうか?

みなさんの転職が成功することを心から願っています♪

転職エージェントの複数登録についてはこちらの記事も参考にしてみて下さい。

「転職エージェントの選び方!無駄なく利用するための重要ポイント!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談