【転職】履歴書の志望動機が書けない!書き方の基本ルールを解説!

転職活動で必ず必要になるのが履歴書の志望動機です。まったく書けなくて手つかずになっていることが多いのではないでしょうか。

「志望動機が思いつかない」
「どう考えればいいのか教えてほしい」
といった悩みを抱えている人もいることでしょう。

そこでこの記事では、履歴書の志望動機について解説していきます。

書けない原因や、なぜ重要なのか、履歴書の基本ルールについても説明していますので、志望動機の書き方で困っている人は、ぜひ読んでみてください。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>

監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊

現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。

転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴(32歳)

●新卒でアジア1位の人材会社JACへ入社
●2社目で人材事業の役員4年
●(株)Neutral設立
●エージェント歴9年
向き合う転職支援を徹底
●奥さん・1歳の子供と生活

 ⬆️大手人材会社様主催のセミナー

転職で履歴書の志望動機が書けない原因

志望動機が思い浮かばない原因はどこになるのでしょうか。

主な要因を紹介しますので、自分にあてはまるか考えてみましょう。

自己分析と企業研究が不足している

自己分析が不十分なため、「何をやりたいのか」「何を目指すのか」が明確になっていないのかもしれません。また、自分の強みが分かっていないため、キャリアプランを描けていないことも理由の一つです。

「なぜその企業に応募したのか」を説明できないのは、企業研究が不足しているからです。仕事内容への理解が足りていないため、入社後のイメージが持てず、志望動機につながりません。

自己分析・企業研究は、転職活動で重要な事前準備です。ここをしっかりとやっておかないと、履歴書や面接で明確な回答ができなくなります。

履歴書の志望動機が重要な理由

転職活動の中で、志望動機は必ず質問される項目です。

企業が志望動機をどのように評価しているのか確認してください。

志望動機でチェックしている箇所は多い

企業が志望動機をチェックするとき、主に以下のようなことを重要視しています。

  • 企業選びの軸は業界に合っているか
  • 自分自身の経験を語れているか
  • 業界をシンプルに比較できているか
  • その企業である理由を説明できているか

面接では、仕事に対するモチベーションの高さをアピールできると、やる気が伝わるため、入社後に活躍するイメージを伝えられます。面接で伝えたい内容を意識しながら、履歴書の志望動機を書き上げることが重要です。

また、志望動機は具体的な内容にして、企業よりも自分について深掘りすることで独自性を強調しましょう。

さらに、企業が魅力的に感じてほしいと思っているポイントをおさえた志望動機を書けると、相手に好印象を与えられます。

【転職】履歴書の書き方の基本ルール

履歴書の書き方についての基本を見ていきましょう。

伝え方を理解できれば、効果的にアピールできます。

転職理由と志望動機をつなげる

転職理由とは、「前職を退職した理由」になるのでネガティブな内容になることが多い項目です。そのため、転職理由をいかにポジティブに言い換えるかが重要となります。

そして、志望動機は「その会社に入りたい理由」です。その会社に入って何をしたいのか、どのような活躍ができるのかを前向きに伝えて採用担当者を納得させなくてはなりません。

「転職理由」→「転職を決意」→「志望動機」→「異なる会社に入る」

上記のような流れがあるため、転職理由と志望動機がつながっていないと不自然な説明になります。以下のようにキャリアアップを理由にすると志望動機をうまく説明できます。

「前職で○○したい気持ちが強まり、貴社なら実現できると考え、志望しました。」

「嫌だから辞める」のではなく、「やりたいことのために転職したい」と説明した方がポジティブなイメージを伝えられるでしょう。

オリジナリティを大切にする

企業は毎年たくさんの求職者を面接しており、テンプレ通りの受け答えに慣れています。「理念・社会貢献・成長」などのキーワードが書かれた履歴書を大量に見てきたことでしょう。

志望動機として語る内容は、具体的であるほど説得力が増します。本当に応募先の企業が好きなのであれば、「好きな部分」「気に入った根拠」をたくさん挙げられるはずです。

よく使われるキーワードであっても、「好きな部分・根拠」をしっかりと説明できていれば、企業側もあなたの主張に納得できるのです。

前職での経験やスキルをPRする

面接官はあなたの職務履歴を見た時点で、どのようなスキルを持っているか把握しています。そのため、前職の経験やスキルをアピールするには、新しい視点での説明が必要です。

新しい視点とは、例えば、あなたの人間性を表すような以下の経験のことです。

  • 丁寧な顧客対応
  • 高いコミュニケーション能力
  • 早くて正確な業務処理

職務経歴書に書いてあることを強調するよりも、人間性が表れた経験を話す方が、相手の印象に残りやすいでしょう。

志望動機を書く時の注意点

志望動機を書く上での注意点を解説します。

採用担当者に響く内容にするため、しっかりと確認しましょう。

仕事内容について言及する

待遇の話を中心にしないように注意し、勤務地重視の内容は避けてください。また、「貴社で勉強したい」など、受け身な姿勢も控えた方がいいでしょう。

「人の役に立つ仕事がしたい」などの、ありがちな志望動機は避けてください。企業研究をしっかりと行い、具体的な志望動機を考えることが重要です。

仕事の内容に言及するときは、「貴社の製品が好きだから」「サービスが使いやすい」など、顧客目線でのアピールも良くありません。商品をより良くするため、自分の知見を加えておくと、あなたの分析力をアピールできるでしょう。

文章量は7割以上を意識する

履歴書の志望動機欄は、7割以上を目安に記入してください。あまりに内容が少ないと「やる気がない」印象を与えてしまいます。

書き出しに「はじめまして」などの挨拶は不要です。「よろしくお願いします。」などの締めの文も必要ありません。

文章量が多すぎても、「簡潔にまとめる能力がない」と見られてしまうため、適切な文字数を意識して記入しましょう。

まとめ

履歴書の志望動機について解説しました。自己分析・企業研究が不足していると説得力のある志望動機が書けません。履歴書を書く前に、自分がやりたいことや強みを明確にしておきましょう。

企業は志望動機から、仕事に対するモチベーションやあなたの将来性を見ています。自分について深掘りし、独自性をアピールしてください。

履歴書には転職理由と志望動機がつながるように説明し、オリジナリティのある文章を書きましょう。伝えたいことを簡潔に述べるように注意し、読みやすい文書で説明するよう心掛けてください。

「【転職】履歴書の志望動機が書けない!書き方の基本ルールを解説!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談