【転職】キャリアの意味をおさらい!転職で重要視されるキャリアとは!

キャリアとはどんな意味の言葉か理解できていますか?使われる場面は多いものの、転職市場では違った意味を持つこともあります。

「目指すキャリアが分からない」
「キャリアプランの立て方が知りたい」
という悩みを抱えている人も多いです。

そこでこの記事では、国が定義するキャリアの意味から解説していきます。

キャリアの重要性や、企業が重視するキャリアについても説明しますので、詳しく知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
・監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
 友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊
・現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
 困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
 転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴

●アジア1位の人材会社JACへ新卒入社
●2社目で人材紹介事業の役員として4年経験
●現在は株式会社Neutralの代表(32歳)
●「将来のイメージ」を持てる転職支援
●支援人数を6名に絞り深く伴走するキャリア支援
●23年は、年間58名の友人紹介でキャリア相談
●家族:奥さん・1歳の子どもと生活しています

 ⬆️実際に杉井が大手人材会社様主催でセミナーをしていた際の写真

キャリアの意味を理解しよう

様々な場面で使われるキャリアという言葉ですが、その意味を確認しておきましょう。

そこで、厚生労働省・文部科学省のキャリアの定義を見ていきます。

キャリアとは「職業・技能上の経験や経歴」

キャリアという言葉には様々な意味が含まれますが、転職市場でのキャリアは「職業・技能上の経験や経歴」を指すことが多いです。

転職活動では、履歴書に加えて職務経歴書の提出が必要です。これまで経験してきた仕事や、持っている資格などを記入してアピールします。

応募先企業はその内容を確認し、任せたい仕事に見合う能力があるのか判断します。これまでどのようなキャリアを築いてきたのかが、書類選考を通るかを決める要素といっても過言ではないでしょう。

厚生労働省によるキャリアの定義

厚生労働省ではキャリアを以下のように定義しています。

「キャリア」とは、一般に「経歴」、「経験」、「発展」、さらには「関連した職務の連鎖」等と表現され、時間的持続性ないし継続性を持った概念とされています。「キャリア」を積んだ結果として、「職業能力」が蓄積していくのです。

引用元:厚生労働省 キャリア・コンサルティングQ&A

厚生労働省の定義では、キャリアとは遂行する過程であり、結果として職業能力(スキル)が獲得できるということです。

文部科学省によるキャリアの定義

一方、文部科学省ではキャリアを以下のように定義しています。

人が、生涯の中で様々な役割を果たす過程で、自らの役割の価値や自分と役割との関係を見いだしていく連なりや積み重ねが、「キャリア」の意味するところである。

引用元:文部科学省 キャリア教育の必要性と定義(8ページ)

こちらでも過程という言葉が出てきますね。文部科学省の定義では、仕事での役割を遂行すること、その積み重ねをキャリアと定義しています。

転職におけるキャリアの重要性

キャリアプランを考えることで、今何をするべきか明確になります。

迷わずに進むためには、しっかりとしたキャリアプランを立てる必要があります。

キャリアプランを考えることは自分の生き方を考えること

厚生労働省・文部科学省どちらでも、継続する過程(プロセス)と連続した積み重ねをキャリアだと定義しています。

「就職できた」「出世した」ことは結果であり、それを獲得するための過程や、これから続いていく生き方そのものを指している言葉ともいえますね。

キャリアプランを考えることは自分が将来どうなりたいのか、どう生きたいのかを決めて、そこに至るまでにどういう過程(プロセス)を踏んでいくのか計画することです。

転職で企業が重要視するキャリアとは

企業が重視するキャリアの意味は、別の意味を持ちます。

スキルや経験、転職履歴、人間性なども転職市場ではキャリアです。

仕事上のスキルや経験

転職とは人材を中途採用することですので、学歴よりもスキルを重視します。実務能力が採用の決め手となり、即戦力として働くことができるのかがポイントとなります。

市場価値があるスキルを持っているか、業務に関連する資格を持っているかなどが考慮され、評価してもらえるキャリアを積み上げてくことが重要です。

中途採用の場合、事業の拡大や人員補充のケースが多く、求められるスキルや経験も比較的はっきりしています。応募企業に貢献できる人材としてアピールできる方法を考えることが転職成功の近道です。

転職履歴

転職市場では、転職履歴もキャリアとして判断されます。企業は入社した後の定着率も重視します。人材採用にはコストがかかるため、せっかく採用してもすぐに退職されては困るからです。

短期間に転職を繰り返している人は、入社しても早期離職する可能性があると判断されてしまいます。転職理由に合理性があるなら印象が良くなりますので、提出書類に、転職を判断した背景や考え方などを書いておく方がいいでしょう。

また、面接で質問されることも想定して、具体的な説明ができるように準備しておいてください。

人間性

人間性や仕事に対する考え方もキャリアとして扱います。面接で人間性を判断する目的は、どんな仕事の進め方をするのか、コミュニケーション能力があるかを、詳しく知りたいということです。自社にマッチするか確認するために、人柄や強みが判断材料になります。

中途採用では、これまでの仕事への取り組み方が評価基準になりやすいです。また、企業の理念によって評価が変わるケースもあります。そのため、自分の考えにあったビジョンを掲げる企業を選ぶと、転職のミスマッチを減らせるでしょう。

まとめ

キャリアとは国が定義する意味として、過程(プロセス)を意味する言葉です。自分の将来を計画し、それを達成するためにどういう手順を踏むのかを考えることをキャリアプランと呼びます。その過程(プロセス)を決めておくことが重要です。

しかし、転職市場では、スキルや経験、転職履歴、人間性などもキャリアと呼ぶケースがあります。これは採用したい企業が、人材を判断するときの判断基準として使われる言葉であり、即戦力として働くことができるのかがポイントとなります。

評価してもらえるキャリアを積み上げて、適切にアピールすることが転職では重要です。

「【転職】キャリアの意味をおさらい!転職で重要視されるキャリアとは!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談