転職準備のための勉強は必須?営業が持っていると有利な資格とは!

「転職の準備として勉強は必要なの?」
「自分の志望業界で必要な資格や、転職に有利な資格を知りたい。」

転職活動をするときは、こんなことを考える方が多いかもしれません。

そこでこの記事では、転職の準備のための勉強として資格の取得は必要なのかどんな資格が転職に役立つのかを解説します。おすすめの資格は「どんな会社・業界でも役立つ資格」と「業界ごとに役立つ資格」に分けて紹介しています。

また、資格が不要といわれる営業職でも、業界別にみると持っていると有利な資格があるので、こちらも併せて解説していきましょう。

転職のために勉強するときの注意点も合わせてお伝えするので、ぜひ参考にしてくださいね。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>

監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊

現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。

転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴(32歳)

●新卒でアジア1位の人材会社JACへ入社
●2社目で人材事業の役員4年
●(株)Neutral設立
●エージェント歴9年
向き合う転職支援を徹底
●奥さん・1歳の子供と生活

 ⬆️大手人材会社様主催のセミナー

Neutral推薦のお声

同業界の大手転職エージェントを経験し、コーチとして独立した方、人事部長兼役員でご活躍のお二方からご推薦のお声を頂いています。

転職活動に勉強は必要かはケースバイケース

転職するために必ず勉強しなくてはいけないかと言われると、必要なときも、必要でないときもある、という答えになってしまいます。

なぜなら、転職活動に勉強が必要なのかそうでないかは、あなた自身の入りたい企業やどのようなキャリアを積んでいきたいのか、そしてこれまでの経験などで変わってくるからです。

そこで、転職活動で資格勉強が必要かどうか見極めるポイントをご紹介します。

応募条件で資格が求められる場合は必須

転職活動で勉強が必要になってくるのは、応募条件で資格が求められている場合です。

当たり前ですが、必須資格を持っていなければいくら応募しても、ほぼ確実に書類選考で落とされてしまいます。

働くにあたって、法的に資格が必要だとされているお仕事はたくさんあります。

極端な例をあげると、配達のお仕事をするのに普通免許を持っていない、美容師のお仕事をするのに美容師免許を持っていないなど、こんな状態ではいくらやりたい仕事でも、企業側が雇ってくれるわけがないのはみなさんも想像つくかと思います。

そのため、まず転職をしたい会社が見つかったら、応募条件に必須資格が記載されていないか確認する必要があります!

また、今現在応募条件の資格を保持していないが具体的な試験日が決まっており、近い将来取得予定であることや、既に資格試験には合格しているもののまだ資格の免状等が手元に届いてない場合などは、転職先にその旨を伝えれば求人に応募できる可能性もありますので聞いてみるのもオススメです♪

資格を持っていても必ず有利とはいえない

応募条件でなくても、歓迎条件で資格が記載されている求人も沢山ありますよね。

歓迎条件にある資格を持っているからといって、必ずその会社に転職できる!というわけでもありません。

資格は持っているに越したことはありませんが、それよりも大事なのは、20代の比較的社会人経験の浅い方であれば、仕事へのやる気や情熱、ポテンシャルなど。

そして、30代以降のベテランの方であれば、これまでの経験や実績をどのように転職先で活かしていくのか、といったようなもののほうが面接などでは重要視されます。

杉井

ただ資格を所持しているということだけでなく、「その資格をどう使っていくのか」「資格が今までの経験でどう活かされてきたのか」「その資格がどんな風に会社にプラスに働くか」など伝えることができれば、転職時に有利に使える武器になるかもしれませんね♪

自身の能力をアピールできる資格は+になる

資格の中には経験年数がないと取得のできないものや、専門性の高い資格もあり、そのような自分自身の能力をアピールできる資格はプラスになります!

資格の取得に経験年数が必要なものは、多くの経験を積んできたことに加え、さらにその分野を勉強し、プロフェッショナルを極めようとしているのが伝わりますし、

専門性の高い資格はそもそも持っている方が少なく、求人になかなか応募がこないということもあり、企業側も喉から手が出る思いで資格所持者を求めている場合があります。

ポイント

実際に私が勤めている職場でも、これまで資格を所持していた方が退職されたため法的に受注できる仕事に限りができてしまうということがあり、資格所持者対象の求人を急いで出したことがあります。

それくらい自身の能力をアピールできる資格はプラスになるため、まだ何も資格を持っていない方は今現在の自分自身の能力をアピールできる資格にターゲットを絞って勉強するといいかもしれませんね。

転職での資格についてはこちらの記事でも解説しています。参考にしてみて下さいね。

キャリア相談に悩む方はこちら

22時過ぎまで働き、週末は体力回復にあてていたM.Hさんの転職成功事例】 実際に弊社で転職支援させて頂いたHさんの生の声と、転職活動で大切なポイントについて教えて頂きました。 👇(以下をクリック)

転職活動で勉強するときの注意点

自分自身の転職活動に勉強が必要だとなった場合は、そうでない場合に比べ負担が大きい転職活動になります。

次はそんな勉強が必要な転職活動での注意点をお伝えしていきます。

働きながらの資格取得は時間の確保が難しい

1日中、毎日働いていると資格取得のための勉強時間の確保は本当に難しいです。

たとえば1日8時間働いていて、通勤に往復1時間、食事やお風呂・家事等を頑張って終わらせても1~2時間、さらに睡眠に7時間。これだけでも日々生活するために18時間はかかり、さらにお子さんがいる家庭だったり、残業が多い職場であったりすると勉強に充てられる時間はほぼゼロになってしまいます。

働きながらの資格取得は職場の休憩中や通勤中の電車の中といったような、合間の時間をうまく使って日々コツコツ積み重ねられるかがポイントになります。

また週に2日休みがある方は1日は資格取得のための日と決めて勉強をするなど、資格を取得するまではプライベートの時間を削ってでも努力をする必要があるかもしれません。

杉井

働きながらの資格取得は時間的にも精神的にも大変なものにはなりますが、その努力はきっと企業側にも伝わると思いますので、目標の資格が決まっているのであれば全力で勉強に取り組みましょう!

資格取得のために退職するのは危険

いくら資格が欲しいからといって資格取得の為に退職をするのはとても危険です。

資格は勉強すれば100%取れるものではありませんし、退職後の生活がきちんとできるのか、仕事をしていないという社会から取り残されている不安や焦りなどで勉強に身が入らない可能性もあります。

もし資格を取得したからといっても、希望する転職先に必ず雇ってもらえるというわけでもありません。雇ってもらえなかった場合は履歴書に空白期間ができてしまうといったような転職活動にマイナスな要因ができてしまうことだってあります。

そのため資格取得を理由に退職するのは基本的に危険だということを頭に入れておきましょう!

ポイント

大学や専門学校に通わなければ資格が取得できないという場合などは退職の必要がある場合もあります。

そのような場合は学校に通う間の生活費の確保や、家族や周囲の理解を得ることなど事前の準備をしっかり行いましょう♪

よくある失敗がわかればやり直しせずに最短でベストな転職ができます。】 転職活動やり直しで6ヶ月かかっても内定でない、、だとしんどいですよね。 一度で理想の企業から内定するにも「よくある失敗事例」は知っておくのがおすすめ。 👇(以下をクリック)

転職活動に役出つおすすめの資格とは?

近い未来ではないけれでも、将来的に転職したいから何かしら資格が欲しいという方もいるのではないでしょうか?

続いては、そんな方に向けておすすめの資格を紹介していきます。

どんな会社・業界でも役立つ資格

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

どんな職種や会社でもパソコンを使うことは当たり前のため、転職先の職種をまだ決めてない方などにおすすめです

ワードやエクセルといった基本的なPCスキルがあることをアピールでき、また比較的難易度が易しめなこと、試験日が多いことなどから取得がしやすいといった面からもおすすめできる資格です。

簿記

経理や会計といった、お金を管理する職種は企業に欠かすことのできないお仕事です。

そのためMOS同様、転職先をまだ決めていない方におすすめしたい資格です。

難易度は比較的高いかもしれませんが、一度取得してしまえば生涯有効であることや、全国どこでも通用するため引っ越しや結婚などで環境の変化があっても転職先が見つけやすいことなどから、特に女性に人気のある資格でもあります。

2級・3級であればネット試験での受験も可能で、全国の様々な会場で毎週・毎月実施されており、結果もすぐその場で出るため、試験を受けるハードルが低いのも嬉しいポイントの一つです♪

ITパスポート

ITに関するスキルや知識を学び、社会人としてITの基礎的な能力があることを証明できる資格です。

合格率は例年50%台と比較的高めの合格率であることから、IT初心者の方でも独学で合格が目指せる試験でもあります。

目まぐるしくIT化が進んでいる現代ではIT系のお仕事の人手不足問題が大きく取り上げられており、未経験歓迎の求人もかなり多いのでIT系に挑戦したいと考えている方におすすめな資格です。

またこれからどんな企業でも社内のIT部門は重要視されるのが予測できることからも、ITパスポートを取得していくことは将来の転職で役立つことでしょう!

自身の専門性を証明する資格

転職をしてさらにキャリアアップしたいと考えている方には、自身の専門性を証明できる資格の取得がおすすめです。

たとえば今現在簿記3級を既に持っているのであれば、2級取得を目指しより専門的な知識があることを証明できれば、求人サイトに掲載されているほとんどの求人に応募することができ、転職先の幅が広がります。

またTOEICやTOFELといったような英語力を証明できるテストで一定以上の点数があれば、外資系企業や海外進出している会社への転職にもチャレンジすることが可能です。

ビジネスレベルで英語を扱える人材の確保は難しいため、これまでの経験や所持している資格等との相乗効果で自身の能力をよりアピールすることができます。

自分自身の専門性をアピールできるように、既に持っている資格の上位資格と言われている難易度の高いものに挑戦したり、今の仕事や資格にプラスしたらより幅広い仕事や業務ができるようになるものの取得を目指したりすれば、転職に役立つでしょう。

キャリア相談に悩む方はこちら

「キャリアが前に進まない」と言う方へ。 】キャリアの悩みは「どう考えるか」で解決することも多いです。株式会社Neutralでは自身のキャリア起点で序盤の面談を行なっています。 完全無料ですので少しでもボトルネックがあると感じる方は一度お気軽にご相談ください。 👇(以下をクリック)

【業界別】営業職が持っていると有利な資格

ここでは、営業職が持っていると転職に有利な資格を業界別に解説します。紹介するのは「金融」「不動産」「経営コンサル」「広告」の4業界です。

金融業界

金融業界は他の業界と比較して、資格取得を求められることが多いでしょう。金融業界で取得することの多い資格には、3つの種類があります。

1つ目は、その資格がないと特定の業務を行えない「業務独占資格」です。業務独占資格には、公認会計士や税理士といった資格があります。

2つ目は「その企業で働くために必要な資格」です。たとえば金融商品の勧誘や販売を行う場合、証券外務員が必要とされます。

3つ目は「必須ではないけれど、業務に役立つ資格」です。一例としてファイナンシャルプランナー(FP)は、税金や保険、ローンなどのお金の知識が身につくので、金融業界の仕事に幅広く役立ちますよ。

杉井

金融業界では企業や職種によって必要な資格は違うため、志望先に必要な資格を確認しておきましょう。

不動産業界

不動産業界は扱う商品の金額が高いので、資格が重視される傾向にあります。不動産業界の資格として有名な宅地建物取引士(宅建士)は、不動産の売買や賃貸などの不動産取引に必要な国家資格です。

宅建士には「独占業務」と呼ばれる、資格がないと行えない業務があるため、不動産仲介業なら持っておきたい資格です。ただし、宅建士は入社後に取得するケースも多いので、転職の準備としては必須ではありません。

また、不動産管理業の場合は、マンション管理士と管理業務主任者をあわせて取得する人も多いでしょう。金融業界と同じように、不動産業界も職種によって必要な資格が異なるため、事前のチェックが必要と言えますね。

経営コンサル業界

経営コンサル業界では、資格は必須ではありません。しかし専門的な知識やスキルが必要とされる業界なので、次のような資格があると有利でしょう。

経営コンサル業界の資格

  • 中小企業診断士
  • 税理士
  • 公認会計士

中小企業診断士は、中小企業の経営に関してアドバイスを行う専門家です。経営コンサルタントの知見を証明できる唯一の国家資格なので、経営コンサル業界では需要が高まっています。

税理士は、税務相談や税務手続きのサポートなどを行う税務のスペシャリストです。税理士として開業するだけではなく、税務の知識を活かして経営コンサルをする人もいます。

公認会計士は、会計や財務の専門家です。財務諸表が適正であるかどうかを判断する「監査業務」を行います。税理士と同じように、独立開業のほか、会計や財務のスキルを武器に経営コンサルを手掛ける人もいます。

杉井

経営コンサル業界は高度な知識やスキルを求められるので、資格を取得して損はないでしょう。

広告業界

広告業界には直接関わる資格がないため、勤務に必要とされる資格はありません。ただし、Webやマーケティングの知識が役に立つので、以下のような資格を取得しておくとアピール材料になります。

広告業界の資格

  • Webリテラシー試験
  • ウェブデザイン技能検定
  • Webクリエイター能力認定試験
  • マーケティング・ビジネス実務検定
  • Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
  • Google広告の認定資格

広告業界といっても幅が広いので、志望する領域に役立つ資格を調べて、転職前の勉強として資格を取得するのもいいでしょう。

キャリア相談に悩む方はこちら

年収UPを狙うなら転職活動の進め方から見直そう。 】最終フェーズから年収UP交渉を無理なく行う方法も紹介しています。 年収UPは高評価獲得と複数の●●があると有利です。 👇(以下をクリック)

まとめ

資格は知識やスキルの証明になりますが、資格が必要かどうかは求人によって異なります。資格取得を考えるときは「志望先に必要なのか」「アピール材料になるか」を確認しておくといいですね。

この記事では幅広い業界で役立つ資格や、業界別の役に立つ資格を紹介したので参考にしてください。そして、資格の勉強をするときは、無理なく計画的に行いましょう!

少しでもこの記事がみなさんの転職活動の資格取得について参考になればとても嬉しいです♪

最後までお読み頂きありがとうございました!

少しでもこの記事が役に立てていたら嬉しいです。 ちなみに、Xでは毎日2回140文字で転職やキャリアに関する前向きになれる大切な情報を発信しています。 よかったらフォローしてみてくださいね😊 👇

Instagramでも耳寄りな情報を発信していますよ!

「転職準備のための勉強は必須?営業が持っていると有利な資格とは!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談