転職の履歴書送付状・添え状とは?詳細を例文付きで解説!

転職で履歴書を企業に送付するときに同封する挨拶状のことを「送付状」または「添え状」といいます。

「送付状はどんなことを書いたらいいんだろう?」
初めて履歴書を送付するときは、どんなことを書いたらいいか迷ってしまいますよね。

この記事では、送付状が具体的にどんな役割があって、どう活用すればいいのか、書くべき内容について詳しく解説していきます。

また、送付状に書くべき内容のリストや、例文を用意しました。送付状は自分を印象付けるための書類ですので、しっかりとアピールできる内容に仕上げましょう。

これから作成する方は、この記事に書いてある内容をぜひ参考にしてください。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>

監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊

現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。

転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴(32歳)

●新卒でアジア1位の人材会社JACへ入社
●2社目で人材事業の役員4年
●(株)Neutral設立
●エージェント歴9年
向き合う転職支援を徹底
●奥さん・1歳の子供と生活

 ⬆️大手人材会社様主催のセミナー

そもそも送付状・添え状とは

送付状・添え状とは、企業に履歴書を送る際に同封する書類です。採用担当者が最初に目を通す書類であり、ここでビジネスマナーをアピールできれば、自分を印象付けるために役立つでしょう。

送付状には挨拶としての役割があり、対面で行う挨拶を書面に記したものです。対面の商談でも本題に入る前に、場を和ませるために世間話をすることがありますが、それと同じ効果を期待して同封するものです。

中に何が入っているか知らせる表書きの役割もあり、補足事項があるなら送付状に記載しておきます。

キャリア相談に悩む方はこちら

22時過ぎまで働き、週末は体力回復にあてていたM.Hさんの転職成功事例】 実際に弊社で転職支援させて頂いたHさんの生の声と、転職活動で大切なポイントについて教えて頂きました。 👇(以下をクリック)

履歴書の送付状について2つの基本ポイント

送付状についての注意点を2つ紹介します。

同封する目的を理解して、送付状を用意してください。

書類を持参する場合は不要

送付状は、書類を郵送などの手段で発送する際に、対面で行う挨拶の代わりに用意するものです。直接相手に渡すなら、送付状の内容は口頭で伝えられますので不要となります。履歴書を直接渡すなら封筒に封はせず「履歴書→職務経歴書→その他」の順に重ねてください。

相手から見て読みやすい向きにして、手渡すのがポイントです。手渡す際には、「よろしくお願いします。」など一言があると、丁寧なイメージになるでしょう。

パソコン作成

転職活動で送付状を用意する場合、手書きではなくパソコンで作成した方が、企業側の好感度が高くなる傾向があります。

ビジネスで手書きの文書を用意する機会はそれほど多くありません。Wordなどのツールを使いこなせること、ビジネス文書の作成能力があることをアピールするためにも、送付状はパソコンで作成した方が良いでしょう。

キャリア相談に悩む方はこちら

やりたいことが見つかっても、「受からなければ」選べない。】 株式会社Neutralで支援した相談者さんも多数の面接を通過し「年収50〜100万円UPの内定」をもらっている面接対策のテンプレートは以下に記載しています。 (こちらは、大変好評いただいているのと弊社の長年のノウハウが詰まっているため有料購入者様限定とさせて頂きます🙇‍♂️) 👇(以下をクリック)

【転職履歴書】送付状の例文紹介

送付状に記載する内容のリストと、例文を用意しました。

これから作成する方は、参考にしてください。

送付状に記載する内容一覧

送付状の基本構成を解説していきます。

日付
ポストに投函する日付を記載します。和暦・西暦どちらでも良いですが、履歴書と統一してください。

宛名
応募する企業名、採用担当者の所属部署と名前を書きます。部署宛なら「御中」、担当者宛なら「様」を付けましょう。株式会社などの法人格は省略しないように注意しましょう。

署名
宛名の下段に、右寄せで自分の連絡先・氏名を記載します。連絡が付きやすいものを書いてください。

頭語・前文
「拝啓」と入れて1文字分のスペースを空け、続けて相手の発展を喜ぶ言葉を入れましょう。

応募の経緯
求人を知った媒体と、この応募が中途採用であることを示す文章を入れます。応募職種もここに書きましょう。

簡潔な自己PR
3~4行程度を目安に自分の経験やスキルを、相手の事業内容とつなげて伝えましょう。

面接のお願い
文章の結びに書類選考を通過した際には、面接を希望していると明記しましょう。「何卒よろしくお願いします。」でしめるのが一般的です。

結語
頭語を「拝啓」で始めたのなら、「敬具」で終わり、右寄せで書いてください。

同封書類の一覧
最後に同封した書類の一覧を記載します。

頭語から結語までの例文

頭語から結語までの例文を用意しました。目的に合わせてアレンジして使ってください。

送付状の例文

拝啓 貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。

このたび、○○に掲載されておりました○○職の求人を拝見し、応募させていただきます。

私は3年間、不動産営業の業務を行ってきました。在職中に「宅地建物取引士」の資格を取得するなど、向上心を持って仕事に取り組んでおります。不動産開発を強みとする貴社で、これまでの経験と資格を活かして貢献したいと考え、応募させていただきました。

ご検討のうえ、面接の機会をいただけると幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

敬具

キャリア相談に悩む方はこちら

【転職成功は、転職活動の進め方で決まる。】 とりあえず大量に面接を受けていては受かるものも受からない。良いプロセスが良い結果を生みます。 人気企業ほど面接難易度は高い中で、手間を最小にして転職活動を最短で終わらせる方法を記載。 👇(以下をクリック)

履歴書の送付状作成時の注意点

送付状は、読む人のことを考えて簡潔な内容にしましょう。

ネットで見つけたテンプレートの流用も良くありません。

内容は簡潔にし希望条件は書かない

送付状は、応募書類の表紙のようなものです。長い文章の送付状は採用担当者の負担になるため、内容は簡潔にしましょう。

ビジネス文書を作る「簡潔にまとめる能力」が低いと判断される恐れがあります。送付状にあいさつと書類の内容以外のことを書くなら、要点を押さえて簡素な内容にとどめてください。

テンプレートをそのまま使用しない

インターネットで調べれば、送付状に使えるテンプレートがいくつも見つかります。それらの例文をつなげてしまえば、それっぽい送付状を作ることも可能ですが、定型文だけで作成してしまうと印象が悪くなるため避けたほうがいいでしょう。

送付状は採用担当者に自分を印象付けるために作成するものです。特色のある内容を取り入れ、印象深い内容に仕上げましょう。

まとめ

履歴書に同封する送付状・添え状について解説しました。添え状とは相手への挨拶のかわりに同封する書類です。

中に何が入っているか表書きの役割もあるため、ビジネスマナーに沿って作成しましょう。基本的にパソコンで作成しますが、直接手渡しするなら送付状は不要です。

この記事には記載する内容一覧、例文を用意しましたので、作成時の参考にしてください。

テンプレートをそのまま流用しないように、多少はアレンジして使うように注意しましょう。

少しでもこの記事が役に立てていたら嬉しいです。 ちなみに、Xでは毎日2回140文字で転職やキャリアに関する前向きになれる大切な情報を発信しています。 よかったらフォローしてみてくださいね😊 👇

Instagramでも耳寄りな情報を発信していますよ!

「転職の履歴書送付状・添え状とは?詳細を例文付きで解説!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談