収入を上げたい方は多いと思いますが、その方法として考えられるのが「資格取得」ではないでしょうか。
「資格を取って年収をアップさせたい」
「転職のために資格を取得したい」
本記事では、このように考えている方に向けて、資格の取得で年収アップができる理由と、実際にどのような資格があるのかを解説します。
稼げる資格ほど難易度は上がりますが、目安が分かりやすいので、年収アップには資格取得がおすすめです。資格を取得すると、毎月の生活にゆとりが生まれるかもしれませんよ。
ぜひ最後まで読んでみて下さい!
<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊
現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決!
困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!
Neutral推薦のお声
同業界の大手転職エージェントを経験し、コーチとして独立した方、人事部長兼役員でご活躍のお二方からご推薦のお声を頂いています。
資格取得が年収アップにつながる2つの理由
まずは資格の取得で年収が上がる理由をお伝えします。その理由は「業務の幅が広がる」と「資格手当制度」の2つです。それぞれ解説します。
業務の幅が広がる
資格を取得するとスキルや知識のレベルが向上するため、昇進や昇給につながります。業界によっては特定の資格がないと行えない「独占業務」もあり、資格の取得は年収アップの方法としておすすめです。
転職をするケースでは、応募できる仕事の幅が広がるだけでなく、資格がスキルや知識の証明になるので選考に有利になります。
資格の取得は、現在の職場でも転職をする場合でも年収アップが見込めますよ。
資格手当制度
企業ごとに金額は異なりますが、資格手当が支給されると月給の数千~数万円アップが可能です。資格手当制度には、次のような3つのタイプがあります。
資格手当制度の種類
- 毎月定額で支給される手当
- 合格したときに支給される一時金
- 受験料や学習費用の補助
「合格時の一時金+定額の手当」など、複数のタイプが組み合わされる場合もあります。これらの資格手当制度を導入している企業は、専門知識や社会性を求められる業界に多いです。業界や企業によって独自の資格手当制度が設けられているので、就業規則などをチェックしてみてくださいね。
【22時過ぎまで働き、週末は体力回復にあてていたM.Hさんの転職成功事例】 実際に弊社で転職支援させて頂いたHさんの生の声と、転職活動で大切なポイントについて教えて頂きました。 👇(以下をクリック)
年収アップにつながる『稼げる資格』8選
ここからは実際にどんな資格があるのかを見ていきましょう。ここでは、8つの資格について解説します。
ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーは税金や保険、ローンなど生活に欠かせない「お金」に関するサポートを行う専門家です。正式名称はファイナンシャル・プランニング技能士で、「FP」と略されます。資格には3級、2級、1級がありますが、資格手当が支給されるのは2級と1級の場合が多いです。
金融・保険・不動産業界で資格手当を支給する企業が多く、金額の目安は1~2万円です。
受験資格がないため誰でも受験でき、知識を活かせる幅が広いことから、経歴や業界を問わずおすすめの資格です。
宅地建物取引士
宅地建物取引士は不動産の売買や賃貸といった不動産取引の国家資格で、一般的には「宅建士」と呼ばれます。宅建士には独占業務があるため、資格がないと以下の業務を行えません。
宅建士の独占業務
- 重要事項の説明
- 重要事項説明書(35条書面)の記名・押印
- 契約書(37条書面)の記名・押印
上記の独占業務があるので、不動産業界では入社後に資格を取得するケースも多いですが、事前に取得しておくと転職に有利です。ほかに建設業界や金融業界でもニーズがあります。資格手当の金額は1~3万円が目安です。
中小企業診断士
中小企業診断士は中小企業の経営に関してアドバイスをする専門家で、経営コンサルタント唯一の国家資格です。経営に関する知識が身につくため、活かせる業務の幅が広いと言えるでしょう。
資格を持っていると経営の知識を証明できるので、転職でも有利になるケースがあります。資格手当の金額は1~3万円ほどです。
応用情報技術者
応用情報技術者はシステムエンジニア(SE)やプログラマーなど、IT人材の知識を習得していることを証明する「基本情報技術者」の上位資格です。
資格手当は5,000~2万円が目安で、IT業界で勤務している方やIT業界への転職を目指す方におすすめの資格と言えますよ。
日商簿記検定
「簿記」とは、企業のお金の動きを記録する作業のことで、日商簿記検定は1~3級のほか、初級・原価計算初級があります。簿記を理解できると、企業におけるお金の流れが分かるため、幅広い業界で役立つでしょう。
一般的に評価されるのは3級からで、3級は独学で取得する人も多いです。2級はより実践的になり、一般企業の経理部門や会計事務所・税理士事務所への転職には、2級の取得が応募資格になることもあります。また、2級を取得すると、金融業界やコンサル業界でも活かせます。
簿記の検定には「日商簿記」「全商簿記」「全経簿記」の3つがありますが、日商簿記を受験するのがいいでしょう。それぞれ主催している団体や受験者層が異なり、全商簿記は商業高校の生徒向け、全経簿記は経理専門学校の生徒向けと言えます。
会計の知識はビジネスパーソンが持っておくべきスキルとも言えるので、おすすめの資格のひとつですよ。
税理士
税理士は税務の専門家で、「税務代理」「税務書類の作成」「税務相談」の3つが独占業務として定められています。専門性の高さをアピールできるので、転職で有利に働くでしょう。
税理士の資格を取得すると、税理士事務所や会計事務所のほか、一般企業の経理部門や金融業界への転職にも活かせます。
ただし一般的には、資格試験に合格するだけではなく、2年以上の実務経験が必要になるため、簡単に取得できる資格ではありません。稼げる資格ほど、取得する難易度が上がると思っておきましょう。
社会保険労務士
社会保険労務士(社労士)は、社会保険や労働に関する法律の専門家です。具体的には、社会保険や年金、労務管理を扱います。
社労士の業務には、資格を保有していないとできない「独占業務」があるため、年収が高くなる傾向があります。社労士の資格を持っていると、社会保険労務士事務所(社労士事務所)だけでなく、一般企業の人事・労務部門への転職にも有利で、年収アップが期待できます。
ただし、難易度が高い資格でもあり、税理士と同じように簡単に取得できる資格ではありません。社労士の試験には受験資格があり、「学歴」「実務経験」「その他の国家資格」のいずれか1つを満たす必要があります。また、合格率は10%以下と難関資格です。
MR(医薬情報担当者)認定試験
MRとは、日本語で「医薬情報担当者」を指し、医療機関に向けた自社の医薬品の営業活動が主な仕事です。「MR認定試験」に合格すると、「MR認定証」が発行されます。
多くの製薬会社が入社後の取得を義務付けているので、製薬会社の営業職には必須の資格と言えるでしょう。MRは専門性が高く、営業職としては珍しく資格が必要なため、年収アップが期待できますよ。
【転職成功は、転職活動の進め方で決まる。】 とりあえず大量に面接を受けていては受かるものも受からない。良いプロセスが良い結果を生みます。 人気企業ほど面接難易度は高い中で、手間を最小にして転職活動を最短で終わらせる方法を記載。 👇(以下をクリック)
稼げる資格は難易度が高いことを理解する
ここまで資格取得によって収入が上がる理由と、実際の資格について紹介してきましたが、稼げる資格ほど難易度が高いので注意してください。資格を取得することで年収アップは可能なものの、時間と労力がかかるということです。
資格によっては、受験できる条件が設定されている場合があります。独学での取得が難しい資格だと、予備校などの受講料も支払わなければいけません。
また勤務先に資格手当制度がなかったり、あったとしても手当の金額が少なかったりすることも考えられるため、就業規則などをしっかりチェックしておきましょう。実際の業務に活かせて、スキルアップができるかどうかも確認が必要ですね。
転職のためなら事前に取得しておくことが望ましいですが、合格報奨金がある会社なら入社後に取得したほうが金銭面で有利な可能性もあります。
【「キャリアが前に進まない」と言う方へ。 】キャリアの悩みは「どう考えるか」で解決することも多いです。株式会社Neutralでは自身のキャリア起点で序盤の面談を行なっています。 完全無料ですので少しでもボトルネックがあると感じる方は一度お気軽にご相談ください。 👇(以下をクリック)
まとめ
業務の幅が広がったり、資格手当が支給されたりするため、資格の取得は年収アップにつながります。また、資格はスキルや知識の証明になり、独占業務が定められている場合もあるので、転職にも有利です。
大きく稼げる資格ほど難易度が高い傾向があるため、時間と労力は必要ですが、資格取得は年収アップにおすすめの方法と言えます。勤務先や転職先にどんな制度があるのかをチェックしてみてくださいね。
少しでもこの記事が役に立てていたら嬉しいです。 ちなみに、Xでは毎日2回140文字で転職やキャリアに関する前向きになれる大切な情報を発信しています。 よかったらフォローしてみてくださいね😊 👇
Instagramでも耳寄りな情報を発信していますよ!
「【2024年版】年収アップにつながる資格8選!転職で役立つ稼げる資格を紹介!」へのコメント
コメントはありません