【営業への転職】志望動機はどう伝える?書き方や面接での答え方を紹介!

営業職に転職を考えた時、企業への志望動機はどのように伝えると採用されるでしょうか。

営業職にはコミュニケーション力、交渉力、チームワーク力、自己管理能力、マーケット調査力、目標売上や利益の達成能力など、多様な能力が求められます。

また、変化にも柔軟に対応できる部分も面接で発揮しなければなりません。

面接や書類選考でも営業職としての適性が面接官に伝わらなければ選考対象外となります。

特に営業職未経験者から営業職への転職を検討している方はどのようにアピールしていけば良いか悩むのではないでしょうか。

また、現職の営業職としてのキャリアをさらに活かせる営業職に転職したいと考えている方も、どういった点をアピールすれば面接時に好印象を持ってもらえるかポイントを押さえておく必要があります。

この記事では、営業職に必要な履歴書・職務経歴書の書き方や面接での答え方について詳しく解説しています。

営業職に必要なポイントを押さえて応募することで、他の人と差をつけて好印象を持ってもらうことができます。

企業に応募する前に読んで、営業職への転職を成功させましょう。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴

●アジア1位の人材会社JACへ新卒入社
●2社目で人材紹介事業の役員として4年経験
●現在は株式会社Neutralの代表(32歳)
●「将来のイメージ」を持てる転職支援
●支援人数を6名に絞り深く伴走するキャリア支援
●23年は、年間58名の友人紹介でキャリア相談
●家族:奥さん・1歳の子どもと生活しています。

 ⬆️実際に杉井が大手人材会社様主催でセミナーをしていた際の写真です。

志望動機を考える前に自己分析を必ず行う

まず、企業へ応募する前に本当にその企業や仕事が自分に合っているか自己分析を必ず行いましょう。

自分のPRポイントを把握する

自己PRを作成する前にまず自己分析が必要です。自己分析のやり方について解説します。

自己分析をすることで自分が持っているスキルや経験を整理し、どのような分野や職種で活かせるかを考えます。

自己分析の項目

  • 職務経歴

  業績、特技、資格、ボランティア活動など

  • 強み

  自分の得意なこと、興味のある分野、成果を上げられるスキル

  • 弱み

  改善が必要な点や不得意な分野

  • 価値観の明確化

  自分にとって重要な価値観やモチベーション

  • 興味や情熱の追求

  自分が本当に興味や情熱を持っている分野や活動

  • 他者の意見

  身近な人々や信頼できる人から自分がどんな印象なのかを聞く

これまでの職務経歴、業績、特技や資格、ボランティア活動などを振り箇条書きにしてみるとわかりやすいです。

自分の強みと弱みを客観的に評価し、どのような職種や環境に向いているのかを把握します。

仕事のやりがいや目標、働き方や職場環境に求める要素など、自分の人生やキャリアにおいて何を重視するのかを考えましょう。

趣味や特技、過去の経験などを振り返り、自分が本当に関心を持っている領域を見つけることができます。

また、第三者からの視点や意見を聞くことで、自分の特性やスキルについて新たな気づきを得られます。

上記の方法で様々な視点から自己分析を行い、自分のPRできることを把握しましょう。

その中で営業職を志望するために必要なPRを考えます。

営業職の志望動機を書く時のコツ

営業職を志望する際、志望動機の書き方は他の職種とどのように違うでしょうか。

営業職ならではの書き方のコツがあります。

営業職をなぜ目指すかを明確にする

営業職を目指す動機を具体的に示すことが大切です。

なぜ営業職に興味を持ち、志望しているのかを具体的に説明しましょう。

自分の経験や性格、スキルといった要素と営業職の関連性を示すことが重要です。

例えば、人と接することが好きで、コミュニケーション能力を活かして課題解決に貢献したい、顧客との信頼関係を築くことに喜びを感じるなど、具体的な理由を挙げましょう。

営業職は常に変化する市場環境に対応しながら成果を上げることが求められます。

そのため、自己啓発や成長への意欲をアピールするのも良いでしょう。

例えば、営業スキルやリーダーシップ能力の向上のために積極的に勉強や研修に取り組んでいること、挑戦心や柔軟性を持って新たな課題に取り組めることを示すと良いです。

自己PRで採用するメリットを伝える

自分を採用することで企業側が得られるメリットを伝えます。

自分の営業経験や成果を具体的に示すことで、能力や適性をアピールすることが重要です。

具体的なエピソードや実績の例

  • 達成した営業目標の数字や実績
  • 顧客からの評価
  • 難しい商談を成功に導いた経験

具体的なエピソードや実績を挙げて自分の営業力を証明しましょう。

なぜこの会社を志望したかを分かりやすく伝える

志望する企業に対して興味や関心があることを示すことも重要です。

企業への興味や関心の例

  • 企業のビジョンや価値観
  • 製品やサービス
  • 同業他社ではなく、なぜその企業を選んだのか

これらに共感を持っている点を強調しましょう。

また、企業の成長や業績に対して期待を持ち、自分の営業スキルや経験を活かして貢献したいということを述べることも効果的です。

これらのポイントを意識しながら、志望動機を明確にかつ具体的に書くことが大切です。

自分の魅力や価値を的確に伝えることで、採用担当者に興味を持ってもらえるでしょう。

面接で志望動機を伝えるときのコツ

自己分析を行った上で、面接の際に採用担当者に志望動機を伝えるコツについて解説します。

応募書類と矛盾しないようにする

履歴書・職務経歴書に書いてある志望動機やPRと矛盾しない説明が必要です。

思わず心にも無い事を言ってしまい、書類に書いてあることと相違があると不信感につながります。

面接で緊張して思い通りに話せない場合は、何度も模擬面接で口に出して説明する練習をして、書類と矛盾の無いように話せるようにしておきましょう。

応募書類と面接の受け答えに一貫性があると好印象です。

他社を批判しない

他社を批判するのは、ネガティブな印象を与える可能性があるので避けるべきです。

自分のネガティブな意識や感情を露わにし、採用担当者に不快感や不信感を与える可能性があります。

他社の批判をすることで、コミュニケーションスキル不足やチームプレイ能力に疑問を持たれる可能性があります。業界全体や競合他社の事情や取り組みを理解し、それに対して建設的な意見や提案を持つことが求められるためです。

また、プロ意識やビジネス上の礼儀を欠いていると受け取られることがあります。

面接では、自分の能力や経験をアピールすることに焦点を当て、自分の強みや成果について話す方が好まれます。

ただし、競合他社の特定のポイントや市場動向について客観的な視点で言及することは、時には適切な場合もあります。その場合でも、批判ではなく異なるアプローチについて説明し、建設的な議論に持ち込むことが重要です。

このような場合でも、慎重に言葉を選び、他社を尊重する姿勢を持つことが重要です。

丸暗記ではなくポイントをおさえて話す

面接時に、紙に書いたことを丸暗記のように話すより、強調したいポイントをおさえて、それについて詳しく説明すると相手に伝わりやすくなります。

そのためにも、志望動機や自己PRのポイントを箇条書きにし、その事柄について自分の言葉で詳しく説明できる練習をしておくとスムーズに話せます。

丸暗記でダラダラと話すと、何を言いたいのか明確ではありません。

要点をおさえて話すことで話にメリハリができ、採用担当者も聞いていて理解しやすく好印象を得やすいです。

特に営業職を志望するなら尚更、相手にわかりやすくポイントを伝えられるスキルは必須です。

就職する企業の概要や業界の展望などは、数字も交えて説明し、相手に理解しやすいという印象を持ってもらえるようにしておきましょう。

まとめ

営業職を志望する際の志望動機や応募書類の書き方、面接対策について解説しました。

営業職に転職するためには、様々な変化にも柔軟に対応できる能力をアピールする必要があります。

自分のキャリアの中で営業職に求められるスキルを理解し、具体的に相手に分かりやすく説明することは営業職には必須のスキルです。何度も練習し、相手に伝わりやすい話し方を工夫しましょう。

要点をおさえ、この人材ならぜひ採用したい!と思わせるようしっかり事前準備をして臨み、転職を成功させましょう。

「【営業への転職】志望動機はどう伝える?書き方や面接での答え方を紹介!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談