転職エージェントは1社のみ?複数利用?それぞれのメリットを紹介!

「転職エージェントは1社のみと複数利用どっちがいいのかな?」
そのように悩まれる方も少なくないでしょう。

結論から言うと、転職エージェントは複数利用がおすすめです。なぜなら、それぞれの会社には得意分野があり、その中から自分にあったところを選ぶ必要があるからです。複数登録することを、担当者にしっかり伝えておけば何の問題もありません。

この記事では1社のみ利用したときと、複数の会社を併用したときのメリットをそれぞれ紹介します。1社のみと複数利用した時のメリット両方を知ることで、比較検討しやすくなりますよ。

また、何社まで掛け持ちできるのか判断する方法も解説していますので、複数登録に迷っている方は参考にしてみてください。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>

監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊

現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。

転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴(32歳)

●新卒でアジア1位の人材会社JACへ入社
●2社目で人材事業の役員4年
●(株)Neutral設立
●エージェント歴9年
向き合う転職支援を徹底
●奥さん・1歳の子供と生活

 ⬆️大手人材会社様主催のセミナー

Neutral推薦のお声

同業界の大手転職エージェントを経験し、コーチとして独立した方、人事部長兼役員でご活躍のお二方からご推薦のお声を頂いています。

転職エージェントの登録数に制限はない

複数の転職エージェントに登録してもいいのか、迷っている方もいるでしょう。転職エージェントの利用者の多くは2~3社を利用する傾向にあり、キャリアアドバイザーも併用することは想定済みです。

複数登録すると、多くの求人を比較検討でき選択肢を増やせます。転職エージェントごとに得意分野や紹介できる求人数が異なりますので、転職活動をスムーズに進めるためにもうまく使い分けましょう。

杉井

あらかじめ複数登録していることを担当に伝えておきましょう。

転職エージェントを1社のみ利用するメリット

1つの転職エージェントのみ利用した場合のメリットを解説します。

登録する会社が多すぎると時間の確保が難しくなるので、スケジュールに合わせた登録数に調整してください。

判断に迷わない

転職エージェントを複数利用していると、それぞれの担当者からまったく違うアドバイスをもらうことがあります。転職には分かりやすい正解がないため、最終的には自分で判断することになります。しかし、たくさんの異なる意見を聞くと、どれが正しいのか分からなくなってしまう人もいるでしょう。

情報が多すぎても判断に迷うことになり、決断した後にも「これでよかったのか」と悩んでしまうかもしれません。そこで、1社に絞って転職エージェントを利用すると、担当者も一人だけになるので判断に迷う機会を減らすことができます。

スケジュール管理が楽

転職活動は求人の選択から、面談、応募、面接と時間がかかるものです。特に働きながら転職活動している方は、時間の確保が難しくなります。

複数の会社に登録すると、面談や面接など、それぞれにかかる時間も会社の数だけ増えます。また、スケジュール管理に失敗すると面接を受けられなかったり、直前にキャンセルして相手に迷惑をかけてしまうかもしれません。

1社のみ利用した場合、一人の担当者がスケジュールを管理してくれるため、余裕をもって転職活動することができます。

杉井

余裕を持って転職活動したいなら1社のみの利用がおすすめです。

キャリア相談に悩む方はこちら

22時過ぎまで働き、週末は体力回復にあてていたM.Hさんの転職成功事例】 実際に弊社で転職支援させて頂いたHさんの生の声と、転職活動で大切なポイントについて教えて頂きました。 👇(以下をクリック)

転職エージェントを複数利用するメリット

複数の会社に登録した場合には、さまざまな情報を集められることがメリットです。

それぞれの会社のキャリアアドバイザーからアドバイスをもらえるので、情報を比較できることも有利なポイントです。

希望する求人に出会える可能性が高くなる

転職エージェントには公開されている求人以外に、登録者だけに紹介する「非公開求人」を取り扱っています。これは、競合会社に知られたくない企業が利用しているもので、転職エージェントによって取り扱っている求人が異なります。

非公開求人は担当者から紹介してもらえないと応募できません。複数の会社に登録することで、希望する求人に出会える可能性が高くなるのです。

多くの意見や情報が得られる

転職エージェントに登録すると担当者が付きます。登録する会社の数が多いほど、担当者の数が増え、もらえるアドバイスも多くなります。

各社の蓄積された転職ノウハウに触れることで知識の偏りがなくなり、アドバイザーの意見が自分に合っているか判断できるのがメリットです。

また、「専門分野での転職を考えているが、条件に合うなら周辺分野にも挑戦したい」という場合には、複数の転職エージェントに登録したほうが効率よく情報を集められます。

杉井

複数登録すれば多くの情報を集められますが、登録数は調整しましょう。

よくある失敗がわかればやり直しせずに最短でベストな転職ができます。】 転職活動やり直しで6ヶ月かかっても内定でない、、だとしんどいですよね。 一度で理想の企業から内定するにも「よくある失敗事例」は知っておくのがおすすめ。 👇(以下をクリック)

自分に合う利用数を決めるときのポイント

転職エージェントの登録数はどのくらいが適正なのでしょうか。

自分に合う利用数を決めるポイントを紹介します。

面接などを対応できる時間的余裕があるか

複数登録すると会社の数だけ作業が必要になります。2社に登録すれば2倍、3社に登録すれば3倍の手間がかかるということです。

特に、働きながら転職活動している方は忙しいので、複数登録でスケジュール管理が難しくなるでしょう。スケジュールが合わせられなかった結果、キャンセルすることになったら相手企業に迷惑がかかります。自分の時間的余裕を考えて、対応できる数にしておきましょう。

どのくらいの情報を自身で処理できるか

転職エージェントの登録数が多いほど情報をたくさん集められます。しかし、自分で処理できないほどの情報を集めても意味がありません。

情報を管理できていないと、気が付かないうちに同一の求人に応募してしまうリスクもあります。その場合、転職エージェントからの信用を失うことになるでしょう。

転職エージェントの複数利用では、情報の取捨選択が大切です。どの情報が自分にとって必要なのか見極められるよう、自分の考えをしっかりと持ってください。

杉井

質の良い情報を集めることが重要です。

キャリア相談に悩む方はこちら

「キャリアが前に進まない」と言う方へ。 】キャリアの悩みは「どう考えるか」で解決することも多いです。株式会社Neutralでは自身のキャリア起点で序盤の面談を行なっています。 完全無料ですので少しでもボトルネックがあると感じる方は一度お気軽にご相談ください。 👇(以下をクリック)

当社おすすめの転職エージェント利用方法

これまで説明してきた内容を踏まえて、どのように利用すればいいのか見ていきましょう。

転職先が決まっていれば特化型、幅広く情報を集めたいなら総合型との併用がおすすめです。

複数利用なら総合型と特化型をバランスよく登録

幅広く情報を集めたいなら掲載されている求人数が多い「総合型」と、特定の業界に強い特化型を併用すると、バランスよく情報を集められます。

「転職したい業界はあるが、条件が合うなら他の業界でもいい」という場合には、さまざまな業種の情報を集めたほうが、条件が良い求人を見つけやすくなります。

「大手総合型」「年代特化型」「業界特化型」からそれぞれ登録しておきましょう。転職活動に使える時間がどれだけあるかで、最適な登録数が決まります。しっかりスケジュール管理をしてください。

希望業界に強いキャリアアドバイザーに担当してもらう

転職したい業界が決まっているなら、その業界が得意なキャリアエージェントを選びましょう。業界特化型のエージェントなら、内部事情に詳しいアドバイザーが在籍していますので、現場を経験しないと分からないような情報を教えてもらえます。

特化型のエージェントは、総合型に比べて案件数が少ないというデメリットがありますが、複数のエージェントに登録することでカバーしましょう。

取引している企業と強いパイプを持っていることも多いため、特化型エージェントに登録するメリットも大きいです。

転職エージェント選びに悩んだらぜひ株式会社Neutralにご相談ください!

株式会社Neutralでは転職に関するお悩み解決をサポートしています。

一人一人のお考えに向き合ってキャリア支援しますので、皆様のペースに合わせて伴走させていただきます。

キャリア支援をご希望の方は、お問い合わせフォームもしくは公式LINEにてご連絡ください。無料相談はお電話かオンライン通話形式にて実施しております。

お仕事で忙しくても、土日や平日の遅い時間に面談可能です。まずはお気軽にご利用ください。

杉井

相談のみのご利用も大歓迎です。ぜひご連絡ください!

キャリア相談に悩む方はこちら

年収UPを狙うなら転職活動の進め方から見直そう。 】最終フェーズから年収UP交渉を無理なく行う方法も紹介しています。 年収UPは高評価獲得と複数の●●があると有利です。 👇(以下をクリック)

まとめ

転職エージェントの複数利用について解説しました。転職エージェントは、プロのアドバイスがもらえる便利なサービスですが、情報が多すぎても適切な判断ができません。

転職活動に使える時間を考えて登録する数を決めてください。多くても5~6社までにしておき、最終的には1社に絞るのがいいでしょう。

スケジュール管理はしっかりと行い、相手企業に迷惑をかけないように注意が必要です。自分に最適の利用数を検討し、納得できる転職を目指しましょう。

少しでもこの記事が役に立てていたら嬉しいです。 ちなみに、Xでは毎日2回140文字で転職やキャリアに関する前向きになれる大切な情報を発信しています。 よかったらフォローしてみてくださいね😊 👇

「転職エージェントは1社のみ?複数利用?それぞれのメリットを紹介!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談