転職の面接は対策が必要!よくある質問の回答例から事前準備をしよう!

転職活動で書類選考に通ったら面接を受けることになります。中途採用の面接で想定される質問はある程度決まっており、事前対策が可能です。

面接には定番の質問がいくつかありますが、どのような点を意識して準備しておけばいいのでしょうか?

そこでこの記事では、面接で注意したいポイントと、よくある質問の回答例をまとめました。

よくある質問ごとに「質問の目的・回答例・注意点」を解説しています。対策が十分であれば自信を持って面接に臨めるでしょう。これから面接を受ける方はぜひ参考にしてください。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>

監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊

現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。

転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴(32歳)

●新卒でアジア1位の人材会社JACへ入社
●2社目で人材事業の役員4年
●(株)Neutral設立
●エージェント歴9年
向き合う転職支援を徹底
●奥さん・1歳の子供と生活

 ⬆️大手人材会社様主催のセミナー

転職の面接対策で必ずおさえたいポイント

面接での受け答えで注意したいポイントを解説します。

何が求められているのかを理解して、面接対策をしてください。

オリジナリティを大切にする

企業は多くの求職者を面接しています。その中で採用されるためには、他者との違いをアピールしなくてはなりません。そのため、誰もが言いそうなことを自己PRしてしまうと、他の求職者に埋もれてしまうのです。

同じ業務をしていたら、ほとんど同じになるような経験を話すことは避けてください。自分の経験の中で、あなたが行った「独自の工夫」を伝えることでオリジナリティをアピールできます。

自己PRで必要なのは凄い経験ではなく、「どのように考えて行動したか」ということです。自分の長所を理解し、面接官が何を評価するのかが把握できれば、適切にアピールできるでしょう。

丸暗記ではなく要点を覚える

採用担当者は面接の経験が豊富なため、相手の様子から暗記して答えていることがバレてしまいます。想定される質問の回答を暗記して答えた場合、面接での評価が低くなるかもしれません。

丸暗記がダメな理由

  • 棒読みになり熱意が伝わらない
  • 不自然な話し方になる
  • 内容を忘れたときに焦ってしまう
  • 想定外に対応できない

面接では受け答えを通して、コミュニケーション能力や仕事への熱意があるかを見ていますが、回答を暗記している場合は、その能力がないと評価されてしまいます。

そのため面接ではスムーズに回答するよりも、話し方や熱意を伝えることが大切なのです。

転職の面接でよくある質問と回答例

面接でよくある質問と、その回答例を紹介します。

それぞれの質問意図を理解し、適切な回答を心がけてください。

前職を退職した理由は何ですか

転職理由は「また同じ理由で辞めないか」を確認するための質問です。ネガティブな内容にならないように気を付けましょう。ポジティブな内容に変換し、前向きなイメージを伝えると好評価につながりやすくなります。

退職理由の回答例

前職ではアパレルショップに5年間勤務していました。店舗売上に貢献する成果を出しても収入に反映されず、先輩社員も同じような境遇です。成果を実感できない環境のため転職を考えています。

仕事の成果が適切に評価され、収入につながるような環境で、これまでの経験を活かして働きたいです。

「給料が低い」という不満だけを伝えるのではなく、「成果を実感できない」と言い換えています。

退職理由はポジティブな内容に変換することを心がけてください。

当社の志望理由を教えてください

志望動機は、「長く働いてくれそうか」を確認するための質問です。企業研究がしっかりできているかを知るためでもあるので、明確な動機を作り込みましょう。

志望動機の回答例

御社はSNSを使ったマーケティングに特化していると認識しています。新商品は在庫切れが続き、他社から類似品が出るなど、業界にも大きな影響を及ぼしているのが現状です。

商品のクオリティはもちろんですが、ここまで大きな影響力を持ったのは、SNSによるマーケティングの力が大きいと考えています。

前職では、分析と顧客ニーズの把握をメインにしているマーケティング部門で働いていました。これまで培ったスキルを活かして、御社の影響力を強めていきたいです。

志望動機は、企業に対しての本気度をアピールする必要があります。応募先であるべき理由を伝えてください。

あなたのキャリアプランを教えてください

キャリアプランは入社後のミスマッチを防ぐための質問です。長く定着してくれそうかをチェックしています。

キャリアプランの回答例

私は、御社が目指している「新規顧客の開拓」に向けて、中心的な役割を担う人材になりたいと考えています。

これまでの営業経験を活かし、まずはお客様のニーズを把握することに努めます。同時に、製品やサービスの理解を深め、付加価値の高い提案ができるようになりたいです。

キャリアプランは達成不可能な目標を掲げるのではなく、実現可能なものにしましょう。

入社後にやってみたいことはありますか

入社後にやってみたいことを聞く目的は、企業の仕事内容を理解しているかを確認するためです。

経験がなくても、企業研究がしっかりできていれば具体的な話ができます。

やってみたいことの回答例

事務職として、会社のみなさんが効率よく成果をあげられるようにサポートしていきたいです。これまでに商品の発注や見積作成などの経験がありますので、入社後には顧客対応や営業事務の効率化に貢献したいと考えています。

WordやExcelの基本的なスキルは身に付いていますが、PowerPointを使った資料作成を現在勉強中です。

業務内容について具体的に答えてください。自分の強みを活かせることや、実現のために努力していることも伝えれば好印象を得られます。

何か質問はありますか

面接の最後に「何か質問はありますか」と問われます。これは入社意欲を知るために行う質問です。ここで「特にありません」と答えると、会社に興味を持っていないと思われるため、必ず何らかの質問をしてください。

逆質問の回答例

内定を頂けた場合、入社までに準備するべきことがあれば教えてください。現在はSEの基礎能力をつけるため、「基本情報処理技術者」の勉強をしています。他にどのような勉強をしておくと良いでしょうか?

仕事への興味・関心を示し、学ぶ意欲も伝えているため、主体性をアピールできます。

まとめ

転職での面接対策について解説しました。面接でどんなことが求められているのか把握して、適切なアピールをしてください。

面接での質問はある程度決まっているので、自分なりの回答を用意しておきましょう。内容を丸暗記すると不自然な話し方になるため、スムーズに話すよりも仕事への熱意を伝えることを意識してください。要点を覚えて臨機応変に対応しましょう。

また、面接でのよくある質問について「質問の目的・回答例・注意点」をまとめましたので面接対策の参考にしてください。

「転職の面接は対策が必要!よくある質問の回答例から事前準備をしよう!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談