転職活動で作成する履歴書の写真はスマホで用意してもよいのでしょうか。手軽に撮影できても、採用担当者の印象が悪くなっては意味がありません。
「スマホを使っても問題ない?」
「おすすめのアプリを教えて欲しい」
上記のように考えている方もいることでしょう。
そこでこの記事では、履歴書の写真をスマホで撮影するときの注意点を解説していきます。
スマホ撮影の注意点から印刷方法、おすすめアプリの紹介もしていますので、履歴書の写真をスマホで撮影したい方は、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。
<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊
現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決!
困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!
履歴書写真をスマホで撮影する場合の4つの注意点
スマホを使って履歴書写真を用意する際に、注意するべきポイントを紹介します。
自然に見えることを重視して、過度な加工は控えましょう。
背景は無地
履歴書に使用する写真の背景は、無地にするのが基本です。背景の色は白か青が無難ですが、会社によっては「白のみ」のように指定されていることがあります。会社指定のルールがある場合には、それに従ってください。
スマホで撮影するなら、白い壁の前で撮るか、白い布(シーツ)や白い紙を背景の代用にします。基本色が白でも、汚れや柄があると不適切なので注意しましょう。証明撮影の撮影用に売られている壁紙もありますので、必要なら購入を検討してください。
写真の明るさに気を付ける
スマホで撮影するなら明るさにも気を付けましょう。自然光が入る明るい環境で撮影すると、肌の色が自然で健康的な印象になります。また、室内で蛍光灯の明かりで撮影した場合には、上からの光しかありません。目の下に影ができやすくなり、表情が暗く写ってしまいます。
室内で撮影するなら、レフ版などを使用して、下からも光が当たるよう工夫しましょう。レフ版は白い画用紙や、コピー用紙でも代用できます。また、背景に人の影が写らないように気をつけてください。
手持ちの自撮りはNG
スマホを手に持って撮影すると、どうしても姿勢が悪くなります。顔が傾いたり、スマホを持っている側の手が上がって不自然に見えることがあります。服にシワが寄ってしまうのもよくありません。
また、カメラと自分との距離にも限界があり、必要以上にアップになってしまうため、スマホスタンドなどを利用してスマホを固定しましょう。適切な距離や位置で撮影すると、自然な写真を撮影できます。
過度な加工はしない
スマホの写真撮影アプリには、明るさや肌の色を補正する加工機能が付いています。それを使って健康的に見えるように肌の色を調整することは問題ありません。
しかし、過度に加工してしまうと、面接時に実物と違いすぎて本人と分からなくなる可能性があるため、ほどほどの加工に抑えてください。サイズ調整や明るさを少しいじるくらいにしておきましょう。
【22時過ぎまで働き、週末は体力回復にあてていたM.Hさんの転職成功事例】 実際に弊社で転職支援させて頂いたHさんの生の声と、転職活動で大切なポイントについて教えて頂きました。 👇(以下をクリック)
履歴書写真を印刷するには
撮影した写真データの印刷方法を説明します。
コンビニを利用するのが便利ですが、自宅で撮影可能な場合もあります。
自宅またはコンビニがおすすめ
スマホでも履歴書用の証明写真は撮影でき、撮影したデータはコンビニのマルチカラーコピー機で印刷可能です。アプリを使って写真を補正して保存、それをコンビニで印刷するという流れです。
自宅のインクジェットプリンターを使っても印刷できます。光沢紙または写真用紙を用意してください。スマホで撮影したデータがあれば、証明写真アプリで簡単に出力できます。
次の項からおすすめのアプリを紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
履歴書写真をスマホで撮れるアプリ3選
履歴書の写真をスマホで撮影するのにおすすめなアプリを3つ紹介します。
それぞれの特徴を比較して、利用しやすいアプリを選びましょう。
PhotoDirector
「PhotoDirector(フォトディレクター)」は、履歴書などの証明写真機能が利用できる無料アプリです。アプリ内に証明写真用のツールが用意されているため、簡単に証明写真を編集できます。
Bizi ID – コンビニ証明写真
「Bizi ID – コンビニ証明写真」は、履歴書以外にも、マイナンバーカードや運転免許証の写真も作成できるアプリです。家族や友人など、複数の人の写真を組み合わせることもできるので、用途に合わせて使えるのがポイントです。
履歴書カメラ
「履歴書カメラ」は簡単な入力で、証明写真が付いた履歴書ごと印刷できるアプリです。肌補正などの機能があるため、簡単にきれいな写真を作れます。
【よくある失敗がわかればやり直しせずに最短でベストな転職ができます。】 転職活動やり直しで6ヶ月かかっても内定でない、、だとしんどいですよね。 一度で理想の企業から内定するにも「よくある失敗事例」は知っておくのがおすすめ。 👇(以下をクリック)
企業によってはスマホ撮影がNGの場合もある
転職活動にスマホ撮影の写真を使っても基本的には問題ありません。アプリを使った加工も限度を超えたものでなければ利用できます。採用担当者が写真を見てアプリを使用しているか判断するのは難しいため、採用には影響しないでしょう。
自分で履歴書に使えるレベルの写真を用意するのは大変なので、スピード写真で簡単に用意した方が楽なこともあります。ただし、企業のルールでスマホ撮影がNGとされている場合には、ルールに従って写真を用意してください。
まとめ
転職の履歴書写真をスマホで撮影する方法について解説しました。基本的に履歴書写真のルールに従って写真を用意してください。面接で会ったときに違和感がないよう、加工のやりすぎには注意しましょう。
今は、便利なスマホアプリがたくさん出ており、この記事でもおすすめを3つ紹介しました。撮影したデータはコンビニで簡単に印刷できますので、あなたにとって使いやすいアプリを見つけてください。
また、企業によってはスマホ撮影がNGの場合もあるため、ルールが提示されているならそれに従いましょう。
「転職の履歴書写真をスマホで撮る時の注意点!おすすめアプリも紹介!」へのコメント
コメントはありません