「キャリアシートと履歴書の違いを教えてほしい」
「書き方を詳しく知りたい」
という方も多いようでしょう。転職を成功させるためには、提出書類をきちんと仕上げることが重要です。書類の内容に不備があると書類選考を通ることが難しくなり、面接に進めません。
そこでこの記事では、キャリアシートの書き方を解説していきます。
さらに、キャリアシートの項目ごとの注意事項や、減点されないためにおさえるべきポイントをまとめました。
この記事を読むことで、転職活動でキャリアシートに対する苦手意識が軽減されるでしょう。ぜひ最後まで読んでみてください。
<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊
現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決!
困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!
そもそもキャリアシートとは
キャリアシートとは、企業や転職エージェントが用意している経歴書フォーマットのことです。
履歴書は基本的なプロフィールを確認できる書類です。書く内容はある程度決まっています。次に、職務経歴書は仕事に関する経験に特化した書類です。自分の経歴に合わせて自由なフォーマットを選択して書くことができます。
転職では「履歴書」と「職務経歴書」を提出しますが、キャリアシートには両方の項目をまとめた内容が記載されています。応募者の経歴が一目でわかるため、ミスマッチを回避するために有効なものです。
履歴書と職務経歴書についてはこちらの記事も参考にしてみて下さい。
キャリアシートを作成するメリットとは
キャリアシートの作成は、特に転職エージェントを利用時に大きなメリットがあります。
キャリアシートを書き進めることで、自身の今までのスキルの棚卸しを丁寧に行うことが可能です。転職の軸を決めるためにも、自己分析は非常に重要といえるでしょう。キャリアシートの作成を通して、転職活動の基礎を固められます。
さらに、キャリアシートを転職エージェント側と共有することで、企業側とのミスマッチを事前に防ぎます。希望していた企業と違う企業を勧められて困惑するという事態はなるべく防ぎたいですよね。
キャリアシート作成のメリット
- 自身の自己分析を深める
- 企業側とのミスマッチを防ぐ
この2点がキャリアシート作成の大きなメリットといえるでしょう。これは、転職エージェント利用時だけではなく、企業側にキャリアシートを提出する際も同様です。
転職時に書くキャリアシートによくある項目
キャリアシートによくある項目ごとの、注意事項を解説します。
キャリアシートを書くときは、誤字脱字や分かりにくい内容は避けてください。
氏名・住所
読み方が難しい漢字にはフリガナを入れてください。
略字ではなく戸籍に登録されている情報を記載します。
住所は省略せずに正確に記入します。
電話番号・メールアドレス
企業から連絡が入ることもあるので、連絡のつきやすいものを記入します。
メールアドレスは個人で取得したものを記載してください。
希望勤務地・転勤可否
転勤の可否は重要な判断基準になることがあります。
譲れないラインで記載しましょう。
学歴
日時を記載する際の年号は、西暦・和暦のどちらを使用してもかまいませんが、キャリアシート全体で統一してください。
最終学歴から高校まで順に記入します。
正式名称で年度は間違えずに記入しましょう。
資格
資格名は正式名称で取得年月も記載してください。
証明書の提出が必要なケースがあるので正確に書きましょう。
書ききれない場合は、業務に関係あるものだけ記載します。
勉強中の資格があれば、取得済みの下に書いてください。
語学
英検・TOEIC・TOEFLなどのスコアを記載します。
ビジネスで英語の使用経験があれば、年数と利用場面もわかりやすく書いてください。
職歴
社名は正式名称で記載してください。
現職を退職しているか、経験社数とそれぞれの勤務期間を書いてください。
それぞれの年数を間違えないように注意してください。
事業内容はわかりやすく簡潔に記入しましょう。
趣味・特技
仕事には関係ありませんが、人物像をイメージしやすくなります。
書き方によってはスキルや知識をアピールできます。
キャリアシートを書き方でおさえるべき5つのコツ
読み手のことを考えて、わかりやすく書くことを心がけてください。
必要なことを簡潔に書き、アピールできる要素は強調して書きます。
全ての項目をもれなく書く
記入欄のある項目はもれなく書いてください。キャリアシートの記入日時点の情報を記載します。書くことが無くても「特になし」と入れて記入漏れではないことを示します。
また、住所やマンション名、企業名などは省略せずに正しく記載してください。また、氏名も略字ではなく、戸籍に登録されている情報を正確に記載しましょう。
自分の感想は入れず客観的な情報を書く
キャリアシートの内容は客観的に記載しましょう。自分の実績をもとにアピールしてください。職歴を誇張しないように正確な情報を記載してください。虚偽や誤りが明らかになった場合、内定取り消しや入社後に解雇されてしまう恐れもあります。
企業のニーズを意識して、自分の経歴の中で合致する部分をアピールしてください。言葉の選び方には気を付け、自分の感想や伝わりにくいニュアンスは避けてください。
過去の実績は具体的な数値をなるべく書く
過去の実績はできる限り具体的に記載しましょう。数値化できる部分は明確にしてください。
管理部門などは数値化しにくい傾向がありますが、業務改善で成果が出たなら「コストを〇%削減」など、数値の変化でアピールできます。
営業職なら「前年よりも契約数を増加させた」ではなく、「前年度より30社多く契約を獲得しました」のようにわかりやすく記載するのが望ましいです。
誤字脱字は必ずチェックする
キャリアシートを書き終えたら、誤字脱字をチェックします。
チェック項目
- 作成年月日に間違いないか
- 情報は最新のものか
- 空欄はないか
- 西暦など統一した表現になっているか
読み手の立場に立って、読みやすい内容を心がけてください。自分だけでのチェックでは不安な方は、身近な人に確認してもらうといいでしょう。
5W1Hを意識して書く
キャリアシートを記載する際には、「5W1H」を意識しましょう。
5W1Hとは以下の5つの要素のことです。
- いつ(When)
- どこで(Where)
- 誰が(Who)
- 何を(What)
- なぜ(Why)
- どのように(How)
これらの頭文字を取ったものが5W1Hです。内容をわかりやすく伝えることができます。
会社や商品の名称、従業員数や仕事の納期といった数値についても5W1Hを意識して具体的に記入します。
まとめ
キャリアシートの書き方について解説しました。履歴書や職務経歴書のように誤字脱字をしない、事実を正確に書くという点に違いはありません。
読み手のことを考え、読みやすく分かりやすい内容を心がけて書いてください。企業が求めているものを把握し、自分の経歴で合致する部分があればしっかりとアピールしましょう。
誤字脱字などは、キャリアシートを書き上げた後にしっかりとチェックしましょう。自分だけでは不安なら、身近な人に確認してもらうといいでしょう。
「転職時のキャリアシート作成のコツ!メリットや履歴書との違いを解説!」へのコメント
コメントはありません