キャリアビジョンは企業との方向性の一致を判断するために重要です。お互いの方向性がマッチしていれば効果的なアピールができます。
しかし、「キャリアビジョンが思いつかない」「書き方・伝え方を知りたい」「そもそもキャリアビジョンが何か分からない」と悩んでいる方が多いようです。
そこでこの記事では、キャリアビジョンの重要性や考えるとき・伝えるときのポイントを解説します。パターン別の例文も用意しました。
転職の成功につながるキャリアプランの定め方や伝え方が分かるので、キャリアビジョンのことで困っている方は、ぜひこの記事を読んでみてください。
<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊
現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決!
困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!
Neutral推薦のお声
同業界の大手転職エージェントを経験し、コーチとして独立した方、人事部長兼役員でご活躍のお二方からご推薦のお声を頂いています。
キャリアビジョンが転職活動で重要な理由
キャリアプランビジョンを定めることは、転職活動において大切です。ここでは、キャリアビジョンとは何かを踏まえて、その重要性を解説します。
そもそもキャリアビジョンとは
キャリアビジョンとは「仕事や働き方の理想像・将来像」のことを指します。「目標」や「夢」とも言い換えられるでしょう。実際の仕事だけではなく、プライベートでの「なりたい姿」や「叶えたいこと」を含めても構いません。
つまり、「どんな仕事をしていきたいのか」「どんな働き方をしたいのか」という方向性を言語化したものがキャリアビジョンです。たとえば次のようなものが挙げられます。
キャリアビジョンの例
- 現在の職種で専門性を高めて、この分野のエキスパートになりたい
- マネジメントポジションに進み、リーダーとして組織を率いたい
- 自分のライフスタイルに合った働き方を見つけ、仕事とプライベートのバランスを重視したい
また、理想像や将来像を実現するために立てる、具体的な行動計画のことを「キャリアプラン」と言います。キャリアプランでは「なりたい姿を実現するために、いつまでに何をするか」といったレベルにまで落とし込みます。
企業選びの軸になる
キャリアビジョンを明確にすると、企業選びの軸になります。仕事内容や任されるポジション、将来のキャリアパスといった「軸」がはっきりするため、企業を選びやすくなるのです。
キャリアビジョンを持っていないと、企業の知名度やイメージ、周りの意見に流されてしまうかもしれません。一方でキャリアビジョンを持っていれば、「やりたいこと」や「なりたい姿」が明確になり、自分の基準で企業を選べます。
さらに、キャリアビジョンは複数の企業で迷ったときの判断基準にもなります。どの企業にするべきか迷ったら、「軸」により近い企業を選べばいいのです。
企業選びの基準になるため、キャリアビジョンは必ず考えておきましょう。
企業に伝えることで入社後のミスマッチを減らせる
キャリアビジョンを定めると、入社後のミスマッチを防ぐことにもつながります。面接官も採用後のミスマッチを防ぐために「キャリアビジョンはありますか」と質問するのです。
中途採用の場合は「このポジションを任せたい」「こんな役割を担ってほしい」「幹部候補として期待している」といった、求める人物像が明確なケースが多いので、自身と企業の方向性が一致していることが重要です。また、キャリアビジョンが中途半端だと、入社後に活躍する姿をイメージしにくいでしょう。
キャリアビジョンを企業に伝えると、入社後のミスマッチを減らせますよ。
【転職成功は、転職活動の進め方で決まる。】 とりあえず大量に面接を受けていては受かるものも受からない。良いプロセスが良い結果を生みます。 人気企業ほど面接難易度は高い中で、手間を最小にして転職活動を最短で終わらせる方法を記載。 👇(以下をクリック)
転職時のキャリアビジョンでおさえたいポイント
キャリアビジョンを立てて終わりではありません。
人生の変化に応じて、調整していく必要があります。
自身のライフステージもあわせて考える
キャリアビジョンを達成するまでに周囲の環境も変化していくので、計画通りに進むことはありません。定期的に達成状況を確認し、必要であれば調整するようにしましょう。
また、ライフステージの変化にも対応が必要です。キャリアビジョンは結婚や子育て、親の介護や病気などに影響を受けます。
10年後を想定して立てたキャリアビジョンでも、ライフステージに変化があったのなら、何度もアップデートしていくことが重要です。
現実的で実現可能な理想を描く
キャリアビジョンは実現可能なものを設定してください。自分で客観的にチェックする方法として以下の5つの要素を確認しましょう。
実現性の確認要素
- 内容に具体性はあるか
- 状況を計測可能か
- 非現実な目標ではないか
- 企業目標に関連しているか
- 期限を設定しているか
年代でも進め方は異なってきます。20代であればスキルや経験が大きく増える時期であるため、見直しの機会が多くなります。30代~40代なら、転職や管理職を目指すといった人生の分岐点を意識した設計が求められるでしょう。
【22時過ぎまで働き、週末は体力回復にあてていたM.Hさんの転職成功事例】 実際に弊社で転職支援させて頂いたHさんの生の声と、転職活動で大切なポイントについて教えて頂きました。 👇(以下をクリック)
キャリアビジョンを伝える際におさえたいポイント
自分のキャリアビジョンと、企業の方向性がマッチする転職先を選ぶことが重要です。
そのためには、入念な企業研究が必要です。
求人とニーズがあっていることをアピールする
面接でキャリアビジョンを聞く理由は、企業との方向性の一致を確認したいからです。
そのためには、企業研究で応募先のビジョンを確認してください。自分のキャリアビジョンにあっている転職先を選びアピールすることが重要です。
どんなキャリアビジョンを描くかは自由ですが、企業は採用する人材に対して、自社への貢献を求めています。お互いの方向性がマッチすれば、より貢献度が高いと判断されるでしょう。
長く働く気持ちをアピールする
ただ長く働く気持ちをアピールするだけでは、入社の意欲が伝わらないため、「自社でなくてもいいのでは?」と判断されてしまいます。
例えば、「現職では非効率な仕事で無駄な残業が多い」という退職理由だったとします。すると、転職先へのアピールは「業務の効率を高めたい」とか、「ITを活用している御社で効率的に働きたい」となります。
転職することで自分が望んでいる働き方ができるとアピールすることが重要ですよ。
【自分の軸さえ見つかれば「最短で良い転職」ができる。】 せっかく転職するならやりがいもワークライフバランスも休日の数も、、あれもこれもクリアしたい!ってあるあるですよね。 建前ではない自分の本音を軸にした「自分軸」の作り方の思考法や、フレームワークについては以下の記事に記載しています。 👇(以下をクリック)
キャリアビジョンのパターン別例文
職業別にキャリアビジョンの例文を3つ用意しました。
どういったアピールをするべきか参考にしてください。
コンサルタントに転職したい場合
コンサルタントは、さまざまな分野を支援する「総合コンサルタント」と、特定の分野に特化した「専門コンサルタント」に分かれています。将来性や収入は活動する領域によって異なるため、今後の成長を見極めた選択が大切です。
コンサルタントの例文
5年後にはプロジェクトを任される責任者になりたいです。そのために今後2年間はアナリストとしてリサーチや資料作成に取り組み、基本を身につけていきます。
その後2年以内を目標にコンサルタントとなり、プロジェクトを成功させる職務を果たしたいです。5年後にはマネージャーとなり、プロジェクトを任される人材になることを目指します。
事務に転職したい場合
事務系の仕事は資格によってスキルアップができる職種です。具体的な資格名を出すことで、明確な目標を提示できます。
事務職の例文
5年後には事務職のスペシャリストとして、事務の業務を改善・提案して実行できる、リーダー的存在になりたいと考えています。
1年間は事務作業のプロセスを把握するために意欲的に作業を実践し、迅速丁寧な業務を目指します。
3年後には経理・会計・財務の知識を学び、会計士の資格取得を目指します。その後1年はそれまで蓄積したノウハウと経験を活かして、業務効率の改善に努めたいです。5年後には事務部門のスペシャリストとして、リーダー役を担えることを目指しています。
人事に転職したい場合
人事職の例文
人事部門でスキルを磨き、将来的には貴社の経営をサポートしていきたいです。
そのために2年間は新卒採用を担当し、組織と人事の知識を深めていきたいです。そのあとに中途採用や研修を経験し、5年目までにキャリアコンサルタントの資格を取得し、人材育成の知識を習得します。
10年目には採用の計画を立て、人材活用を担う中心的存在になりたいと考えています。
期限ごとにやりたいことが具体的に書かれてあり、仕事への意欲もアピールできます。
【やりたいことが見つかっても、「受からなければ」選べない。】 株式会社Neutralで支援した相談者さんも多数の面接を通過し「年収50〜100万円UPの内定」をもらっている面接対策のテンプレートは以下に記載しています。 (こちらは、大変好評いただいているのと弊社の長年のノウハウが詰まっているため有料購入者様限定とさせて頂きます🙇♂️) 👇(以下をクリック)
まとめ
この記事では、キャリアビジョンの重要性や考え方・伝え方について解説しました。キャリアビジョンは、企業選びの軸になったり、入社後のミスマッチを防げたりするため、必ず定めておきましょう。
また、人生に大きな変化があったときには見直しが必要です。目標として機能するように、定期的にアップデートしましょう。
自分の理想像は自由に設定できますが、伝え方には注意が必要です。応募先企業の方向性と一致していることをアピールできないと、面接では評価されません。自分のキャリアビジョンと共通した考えを持つ企業への転職であれば、効果的にアピールできますよ。
少しでもこの記事が役に立てていたら嬉しいです。 ちなみに、Xでは毎日2回140文字で転職やキャリアに関する前向きになれる大切な情報を発信しています。 よかったらフォローしてみてくださいね😊 👇
Instagramでも耳寄りな情報を発信していますよ!
「【転職】キャリアビジョンの伝え方!パターン別の例文を紹介!」へのコメント
コメントはありません