転職準備で自己分析はなぜ大切?自分でできるやり方と注意点も解説!

転職準備において重要だといわれる自己分析。
この記事では自己分析をするメリットや自己分析のやり方についてまとめています。

自己分析をするうえで気を付けたいポイントについても記載しているので、転職活動中の方や、これから転職活動を始めるという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
・監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
 友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊
・現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
 困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
 転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴

●アジア1位の人材会社JACへ新卒入社
●2社目で人材紹介事業の役員として4年経験
●現在は株式会社Neutralの代表(32歳)
●「将来のイメージ」を持てる転職支援
●支援人数を6名に絞り深く伴走するキャリア支援
●23年は、年間58名の友人紹介でキャリア相談
●家族:奥さん・1歳の子どもと生活しています

 ⬆️実際に杉井が大手人材会社様主催でセミナーをしていた際の写真

転職準備で自己分析を丁寧にやるメリット

転職活動において自己分析はどのように役立つのでしょうか。
ゴールが分からないまま自己分析を進めていると、目的とずれてしまうかもしれません。

自己分析をする意味を理解し、転職活動を効率良く進めていきましょう。


面接の回答を考えるときに役立つ

自己分析をすると、面接で話がしやすくなります。

自分自身を見つめ直すきっかけとなり、自分が普段頭のなかで考えていることを言語化するのに役立ちます。

いきなり志望動機や自己PRを考えるのは難しく感じるかもしれません。
しかしまず初めに自己分析をして自分がどんな人間なのかということを言語化することで、そこに紐づけて面接の回答を考えていくことができ、自分をアピールしやすくなります。

面接中は緊張もするので、なかなかスムーズに言葉が出てこなくなってしまうこともあるかもしれません。
しかし一度自分を見つめ直し、自分の考えをしっかり明確にしておくと、面接中も落ち着いて受け答えが出来るようになるでしょう。

企業選びの迷いがなくなる

自己分析はどういった企業を受けるのか決めるうえでも役立ちます。

今の会社に不満を持っていて、よく考えずに一時的な感情で転職先を決めてしまうと、やっぱり思っていたのと違ったなどと後悔することがあるかもしれません。

自己分析をしてなぜ今の企業を辞めたいのか、自分が企業に求めるものは何なのか、今回の転職では何を叶えたいのかなどを明確にしておくことで、その条件に合う企業を冷静に選ぶことができます。

自己分析のやり方

自己分析をするメリットが分かったところで、ここからはどのように自己分析を進めていけばよいのか、やり方を解説していきます。

自分の経歴と強みを確認する

まずは自分のこれまでの経歴と、転職活動でアピールポイントとなる強みを確認しましょう。

企業は会社に貢献できる人を求めています。採用後、会社に貢献してくれる人なのかを判断するために、ほとんどの企業で面接の際に職歴や自己PRについて聞かれます。

自分がこれまでどんな仕事をしてどういった結果を残してきたかをひとつひとつ整理し、そのうえで自分のどの部分をアピールポイントとするのかを考えていきましょう。

自分の目標を確認する

自分の経歴やアピールポイントを整理した後は、自分の目標を確認しましょう。

転職活動で何を叶えたいのか、どんな仕事がしたいのかなど、目標を明確化しましょう。

目標が定まっていないまま転職活動を初めてしまうと、転職活動がダラダラと長期化してしまう可能性があります。

どうして今の会社を辞めて転職したいと思ったのか、自分の強みを生かしてこれからはどんな仕事がしたいのか、改めて目標を明確にしましょう。

自分の「will・can・must」を言語化する

自己分析の方法として、wil・can・mustの法則を使ったやり方があります。

まず「will」
willはあなたが今後やりたいことです。

こんな仕事がしたいなど、直接的に仕事に関係することはもちろんですが、たくさんのお金がほしい、残業を減らして家族と過ごす時間を多く取りたい、定時後に習い事をしたいなど、どんな些細なことでもかまわないので叶えたいことをなんでも書き出して見ましょう。

次に「can」
canはあなたが出来ること。今までの経験で培ったスキルや性格面の強みなどです。

例えば持っている資格や学生時代に学んでいたこと、周りを引っ張っていくリーダーシップ力や正確に物事を処理していく能力の高さなど、自分がアピールできる強みをどんどん書き出しましょう。

最後に「must」
mustは今後すべきこと、それから会社が求めていることです
やりたいこと(will)を達成するために、いま自分に足りていないことは何か考えてみましょう。足りていないと感じることや、目標を叶えるためにしなくてはならないことを書き出しましょう。

一般的にこのwill・can・mustの重なるところが自分のやりたいことで能力を生かせることもあり、さらに会社から求められていることです。

自分の能力を生かしてモチベーション高く働くことができ、会社からも評価されるため、まさに理想の状態と言えるでしょう。

自己分析をするときの注意点

マイナス点ばかりを考えすぎない

自己分析をしているとポジティブな面だけでなく、自分の短所やネガティブな面が見えてきて落ち込むこともあるかもしれません。
転職活動が上手く行くか不安になってしまうかもしれませんが、あまりマイナス点ばかり考えないようにしましょう。

特に未経験の仕事に挑戦したいというような場合、直接的にアピールできる経歴はないかもしれませんが、その場合は自分の性格面の強みや勉強意欲などをアピールする手もあります。

マイナス点ばかりに目を向けず、出来ることを考えていきましょう。

言語化は抽象的ではなく自分の言葉で行う

自己分析した内容を言語化する際は、抽象的な言葉ではなく、具体的に自分の言葉で表すようにしましょう。そうすることで自分の理解も深まります。

また、いつも多くの候補者を面接している面接官からすると、誰にでも共通するような抽象的な話をすらすらと話すより、少し言葉に詰まってしまったとしても自分の意見や考えを具体的に話せる人のほうが好印象を持たれる場合が多いです。

転職活動は自分を見つめ直す良い機会です。
自己分析を通して自分の目標や強みを理解し、納得のいく転職活動になるようしっかり準備していきましょう。

まとめ

転職準備における自己分析の重要性とその具体的な方法について説明してきました。

自己分析は面接対策や適切な企業選択に役立つとされ、具体的な方法としては経歴や強みの確認、目標の設定、そしてwill・can・mustの法則に基づいた自己分析が紹介されています。

ただし、自己分析時にはネガティブな側面に偏らないよう注意し、自分の言葉で具体的に言語化することが重要とされています。

「転職準備で自己分析はなぜ大切?自分でできるやり方と注意点も解説!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談