【転職】履歴書の学歴はどこから書くのが正解?正しい書き方を紹介!

転職活動で履歴書を書くときに、学歴をどこから書けばいいのか分からないこともあるでしょう。

「学歴の書き方を教えてほしい」
「どこから書けばいいのか」
などと悩んでいる方がいるかもしれません。

そこでこの記事では、履歴書の学歴について詳しく解説していきます。

採用担当者がチェックしたいのは、義務教育以降の最終学歴です。記入にはルールがあるため、それに従って書けば問題ありません。

この記事を読めば、履歴書に記入する学歴の書き方を理解できます。転職活動でこれから準備する方は、ぜひ読んでみてください。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
・監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
 友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊
・現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
 困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
 転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴

●アジア1位の人材会社JACへ新卒入社
●2社目で人材紹介事業の役員として4年経験
●現在は株式会社Neutralの代表(32歳)
●「将来のイメージ」を持てる転職支援
●支援人数を6名に絞り深く伴走するキャリア支援
●23年は、年間58名の友人紹介でキャリア相談
●家族:奥さん・1歳の子どもと生活しています

 ⬆️実際に杉井が大手人材会社様主催でセミナーをしていた際の写真

転職履歴書の学歴は「高校卒業」からが一般的

履歴書の学歴欄は、いつどのような教育を受けたのか、これまでにどんな仕事をしてきたのかを相手に伝えるためのものです。入学、卒業の年月や、就職してからの雇用形態まで正確に記入しましょう。

正しい書き方のルール

  • 学校名、学部・学科は正式名称を書く
  • 高等学校の入学から書く
  • 入学・卒業年は、西暦か元号を統一する

学歴欄の一行目の中央に「学歴」と書いて、次の行から学歴を書き始めます。義務教育ではない高等学校から記入していきましょう。

転職履歴書の学歴・職歴欄記入時のポイント

転職で書く履歴書のポイントを解説します。

学歴・職歴について詳しく見ていきましょう。

正式名称で記入する

正式名称で記入しなければならないため、高校ではなく高等学校と書きます。学部などについても、省略していない正式名称を記入しましょう。

大学や短大、専門学校も同様です。正式名称で学校名、学科や専攻を書き、どんな分野のことを学んでいたのか伝えます。卒業時には「卒業」と書き、大学院では「修了」と書いてください。

転職先の仕事で活かせそうな研究などがあるなら、詳細に記入しておくとアピールとして効果的です。

西暦か元号かを統一する

履歴書に書く「年」の記載方法には決まったルールがなく、西暦・元号のどちらを使っても問題ありませんので、書きやすい方を使いましょう。

ただし、履歴書全体でどちらかに統一するようにしてください。履歴書はあなたの経歴を採用担当者に分かりやすく伝えるために作成するものです。年の書き方が混ざっていると時系列が分からなくなるため、相手に余計な手間を掛けてしまいます。

そして、元号を使う場合には省略せず正式な名称を書きましょう。元号自体を省略するのもNGです。「20年」とだけ書いてあると、「平成20年」なのか、「2020年」なのか判断できないからです。履歴書は正式な書類ですので、正式名称を記入するように心掛けてください。

嘘の学歴・職歴は絶対に書かない

自分を少しでも良く見せようとして、嘘の内容を書く人がいるかもしれません。嘘を書くと経歴詐称に該当する可能性があるため、事実を正確に記入しましょう。

該当する可能性がある例

  • 文書偽造罪:内容を偽って記載
  • 軽犯罪法違反:浪人・中退を隠す
  • 詐欺罪:学歴や資格を偽り、本来より高い収入を得る

嘘の履歴書で内定を得たとしても、噓がばれた時点で内定取り消しの原因にもなります。企業からの信頼を失い、損失を与えてしまった場合には民事責任を問われることもあり得るのです。

履歴書に嘘を書くことは自分の首を絞めるだけなので、正直に事実だけを書いて内定を獲得しましょう。

転職履歴書の学歴欄でよくある質問

履歴書を書くときに迷いそうなポイントをまとめました。

学歴欄に記入するときの参考にしてください。

中退・浪人は履歴書欄にどう書く?

高校や大学を中退した場合は、その時期と教育機関名を正確に記載してください。中退とは「中途退学」の略称ですから正確に表記しましょう。ネガティブなイメージを持たれないように「経済的理由により中途退学」など理由も添えておくといいでしょう。

また、浪人の期間については書く必要はありません。高校卒業から大学入学まで期間が空いていれば、採用担当者は浪人していたと判断できるので問題ないでしょう。

浪人中に予備校で勉強していた場合も記載しません。なぜなら予備校は正式な教育機関とは認められていないからです。

職業訓練校はどう書く?

技術者やエンジニアの中には、職業訓練校に通っていたという方もいるでしょう。職業訓練校とは厚生労働省管轄の公共職業訓練施設です。仕事をするうえで必要な知識・技術の習得を目的としています。

職業訓練校の場合は学歴ではなく、「職歴」に記載してください。履歴書の記載方法は、どこの管轄かで変わりますので、覚えておきましょう。

  • 文部科学省管轄:学歴欄へ記載
  • 厚生労働省管轄:職歴欄へ記載

学歴の間に職歴が入る場合はどう書く?

履歴書にはすべての職歴を書くことが原則です。学歴の間に職歴が入る場合でも、学歴と職歴は分けて書きましょう。

学歴の間に空白ができても、職歴を見れば判断できるため問題ありません。なぜそうなったのか理由を添えておくと、採用担当者も理解できます。

将来のために、会社を退職してまで大学に編入した場合など、その理由を明確に説明できるといいでしょう。大学で学んだことが、応募企業でどのように活かせるのかしっかりとアピールしてください。

まとめ

履歴書の学歴について解説しました。履歴書は高校卒業から書くのが一般的です。正式な名称で書くことを意識し、嘘の内容を記載しないように注意しましょう。西暦・元号はどちらでも構いませんが、履歴書全体でどちらかに統一してください。

学歴欄について中退は正確に書き、浪人については記載しません。職業訓練校は職歴に記載します。

学歴の間に職歴が入る場合でも、学歴と職歴は分けて書いてください。年月が正しければ、学歴に空白があっても採用担当者には伝わります。履歴書はルールを守り、正確に記入しましょう。

「【転職】履歴書の学歴はどこから書くのが正解?正しい書き方を紹介!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談