転職エージェントの見分け方を紹介!自分に合ったエージェントを選ぼう!

転職エージェントと一口に言っても、さまざまなタイプのエージェントがあることをご存知でしょうか。
希望する転職にぴったり合うエージェントもあれば、合わないエージェントに出会うこともあります。
せっかくなら、自分の理想とする転職に近づける転職エージェントと出会いたいですよね。
こちらの記事では、転職エージェントの種類について解説した上で、自身に合う転職エージェントの見分け方を紹介しています
ご自身の転職がよりスムーズになるよう、是非確認してみてください。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
・監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
 友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊
・現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
 困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
 転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴

●アジア1位の人材会社JACへ新卒入社
●2社目で人材紹介事業の役員として4年経験
●現在は株式会社Neutralの代表(32歳)
●「将来のイメージ」を持てる転職支援
●支援人数を6名に絞り深く伴走するキャリア支援
●23年は、年間58名の友人紹介でキャリア相談
●家族:奥さん・1歳の子どもと生活しています

 ⬆️実際に杉井が大手人材会社様主催でセミナーをしていた際の写真

転職エージェントの違いを知る

転職エージェントと一口にいっても、特徴があります。
具体的には、総合的な業界・職種をフォローしてくれる「総合型転職エージェント」と、特定の業界や職種に特化した「専門特化型エージェント」が挙げられます。
それぞれについて、詳しく紹介していきます。

総合型転職エージェント

その名の通り、総合的に転職のサポートをしてくれるエージェントとなります。
業界・業種を幅広く対応しているため、大手から中小・ベンチャーまで求人数も比較的多いこともポイントです。
どの業界で転職したいか決められていない方や、他業種に転職したい、別の職種に挑戦したいというタイプの方に向いています。

キャリアアドバイザーも幅広い業界・業種を対応しているため場数が多く、交渉に優れている場合も多いです。

専門特化型転職エージェント

総合型と異なり、業界や職種に特化したエージェントになります。
特化している分、求人数はどうしても少なくなるのがネックといえるかもしれません。
ですがその分、業界の動向やトレンドなどについて詳しく教えてもらえることや、企業の情報に詳しいなどメリットも大きいです。

キャリアアドバイザーはその業界の経験者という場合もあるので、総合型のアドバイザーよりも詳しい話をすることができるでしょう。

自分に合った転職エージェントとは

転職エージェントの違いが分かったところで、その中でも自分に合った転職エージェントはどのようなところなのか、把握しておきたいですよね。
どのように考えるといいのかを紹介していきます。

まずは自分の転職の希望を明らかにしよう

転職エージェントによって、サービス提供期間が異なります。
その多くは最終ログインからの日数で決まっています。

例えば、すぐに転職する気がないまま転職エージェントを利用したとしましょう。
そしてログインせずに過ごしてしまうと、十分にサービスが受けられないままサービス提供期間が終了するといったことも起こります。

自分の転職の希望を考えることで、例えばじっくりと相談したいのか、スピーディな対応を期待するのか、求めるサービスも見えてきます。
求めるサービスを基に転職エージェントを探すことも、自分に合ったサービスを受けられるひとつのポイントになります

紹介される求人を比較検討しよう

転職エージェントに登録し、キャリアカウンセリングを通していくつか求人を紹介してもらえます。
その求人を見ていく中で、自分が重視したいポイントが分かってきます
また、キャリアアドバイザーが自分のニーズや経歴をどの程度理解してくれているのかも、見えてきます。

重視したいポイントとしては、業務内容、収入、福利厚生、通勤時間などに、人それぞれの基準があるでしょう。
それらをキャリアアドバイザーに伝えることで、希望に近い求人が見つかる可能性が高くなります。

キャリアアドバイザーとの相性も重視しよう

転職エージェントは担当のキャリアアドバイザーとやりとりを進めることになります。
キャリアアドバイザーによって対応が異なってくることもあります。
例えば、どんどん求人を紹介してくれる方もいれば、じっくりヒアリングしながら紹介してくれる、というタイプの方もいるでしょう。

どうしても人と人になりますので、相性が合う合わないが出てきます
そういった場合は、担当の変更をすることも可能です。
担当のキャリアアドバイザーに悪いから、と考えてしまう気持ちも分かりますが、そこは心配しなくて大丈夫です。

優良な転職エージェントの見分け方

転職エージェントに求めるものとしては、転職市場に知識があり、適切なアドバイスや日程調整のサポートを期待される方が多いのではないでしょうか。
優良な転職エージェントかどうかを知るために、具体的にどこを見ればいいか難しいですよね。
ポイントを2点に絞って紹介していきます。

転職活動中のサポートが充実しているか

転職活動中のサポートとしては、キャリアカウンセリングや求人紹介、面接日程の調整が挙げられます。
ポイントとなるサポートとしては以下のようなものが挙げられるでしょう。

サポート力を見るポイント

  • キャリアカウンセリングでは、自分の話を親身に聞いてくれるかどうか
  • 適切なアドバイスをもらえるかどうか
  • 求人紹介では自分のニーズに合った求人を紹介してくれているか

転職エージェントを利用することで、第三者からの目線を基に転職について考えることができるようになります
キャリアカウンセリングを通して、今まで身につけてきたスキルなどに改めて気づくこともあるでしょう。
また、経験を活かせるようなアドバイスがもらえたり、興味がある未経験分野の求人紹介につながるといったメリットがあります。

自分に合ったサポートが充実している転職エージェントであれば、思いがけない転職先が見つかるかもしれません。

アフターフォローが充実しているか

転職エージェントを利用して転職した場合、転職初日から1週間程度の間、またそのあと定期的に連絡が来ることもあります。
そこで、当初聞いていた待遇と異なる、職場で気になることがある、といった場合に相談することができます
また、その後退職となった場合に前もって相談することで、次の転職のサポートをしてもらえることもあります。

ただし、ただの会社の愚痴などはアフターフォローとして相談する内容とは異なりますので、気を付けましょう。

まとめ

転職エージェントの見分け方について、その違いや自分に合っている優秀な転職エージェントの探し方についてまとめました。
転職エージェントには総合型転職エージェントと専門特化型転職エージェントがあり、ご自身のニーズに合わせて選択することが重要です。
自分に合った転職エージェントとしては、自分の転職の希望を明らかにすることや、紹介される求人の比較、キャリアアドバイザーとの相性がポイントとなります。
優良な転職エージェントの見分け方は、転職活動中のフォローやアフターフォローが充実しているかを確認してみてください。

「転職エージェントの見分け方を紹介!自分に合ったエージェントを選ぼう!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談