面接後、時間を割いて対応してくれた企業にお礼をしたいという気持ちになる方も多いでしょう。
でも、いざ送ろうとなると、「お礼メールって送っていいのかな?」「どんな内容で送ればいいのだろう?」と感じられるのではないでしょうか。
また、転職エージェントを利用しての転職活動の場合、企業と直接やり取りする機会はありませんよね。お礼のタイミングでコンタクトを取っていいかなと思ったりしませんか?
こちらの記事では、お礼メールについて紹介しています。特に、転職エージェントを利用されている方は気を付けないといけないこともあります。
メールの例文も紹介していますので、是非ご一読ください。
<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊
現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決!
困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!
Neutral推薦のお声
同業界の大手転職エージェントを経験し、コーチとして独立した方、人事部長兼役員でご活躍のお二方からご推薦のお声を頂いています。
企業への面接のお礼は必須ではないが誠意が伝わる
お礼メールに関して、「送って迷惑にならないかな」とも「送らないと失礼なのでは」とも考えてしまいますよね。
結論としては、お礼メールは、送っても迷惑ではないし、送らなくても失礼ではありません。
詳しく説明していきます。
企業へのお礼はしなくてもマナー違反ではない
企業へのお礼は、必須ではありません。
メールを送ることで好印象につながりますが、選考には影響しませんので、「不採用で検討していたけれど採用にしよう!」とはなる訳ではないです。
また逆に、面接を受けてみて志望度がそれほど高くないと感じた場合も、送らなくて構いません。
送らない人も多く、それで印象が悪くなる訳ではないので、ご安心ください。 ただ、緊張していたため十分にアピールできなかった場合や、あってはいけませんが遅刻してしまった場合などは、メールを送ることで印象が変わることは考えられます。
万が一に備えて、面接案内にある緊急連絡先の電話番号やアドレスを管理しておくとスムーズに対応できて便利です。
誠意を伝える方法の1つ
面接の時間を設けてもらったことや、話を聞く中で印象に残ったこと、志望度がより上がったことなどを伝えることで、企業に誠意を伝えられます。
誠意を伝えるだけで採用につながる訳ではありませんが、メールから意欲が伝わることで印象は良くなるでしょう。
感謝の気持ちや意欲を伝えたいと感じられた方は、お礼メールを検討してみてください。
【22時過ぎまで働き、週末は体力回復にあてていたM.Hさんの転職成功事例】 実際に弊社で転職支援させて頂いたHさんの生の声と、転職活動で大切なポイントについて教えて頂きました。 👇(以下をクリック)
企業へ面接のお礼を伝えるときの注意点
「是非お礼メールを送りたい」と思われた方に、注意点をお伝えします。
ただ送ればいいかというと、気を付けるべき点があるからです。
特に転職エージェントを利用している場合は、送り方に気を付けてください。
転職エージェントを通してお礼メールを送る
転職エージェントを利用して転職活動をしている場合、エージェントを通しての連絡がルールです。
直接企業に連絡したい気持ちは分かりますが、転職エージェントを利用しているのであれば、トラブルにつながることもあります。
必ず、エージェントを通してお礼を伝えるようにして下さい。
エージェントづてでお礼を伝える際には、以下を抑えるとGoodです。
・具体的に「どんな話」でさらに興味を持ったのか
・志望度が高いなら「志望度が高い」ことをエージェントに伝える
・「企業に直接言いにくい懸念」もエージェントに伝える
※良いエージェントさんだと、企業にうまく伝えてくれて懸念を払拭する情報を集めてくれることもあるためです。
エージェントとしても、企業に伝えられる具体的な武器があると企業と良い関係を作りやすいため、「本音」ベースで気持ちを伝えると企業とうまく連携をとってくれます。
当日中に送る
できるだけ早く、面接当日、遅くとも翌日には送りましょう。
ただし、あまりに遅い時間に送信すると企業から「常識がない」などみなされることがあります。
面接時間が遅かった場合は、翌朝に送信するなどを心がけると良いです。
数日後や1週間後など、あまりに遅いと失礼にあたります。その頃には選考結果も出ているかもしれません。
お礼メールと選考結果が入れ違いになると、お互い気まずいですよね。
なるべく当日中など、早く送ることを心がけてみてください。
内容は簡潔にまとめる
面接のお礼やその企業への志望度、入社意欲についてなど、面接を受けたからこそ伝えられる内容にしましょう。
また、あまりにダラダラと長く書いてはいけません。
面接官や採用担当の方は忙しい合間を縫ってメールを見てくださるということを忘れないようにしたいですね。
また、自己PRなどをしてしまうと、「なぜ面接で言わなかった?」と、逆効果になります。かえって印象が悪くなってしまいますので、気を付けましょう。
面接が複数回ある場合は毎回送っていい
複数回の面接ではそれぞれ別の方が対応される場合もあります。
それぞれの面接官の方との面接の中での感想などを伝えられると、良い印象を与えられます。
逆に、毎回同じ文言でメールを送るのは、失礼にあたるので注意が必要です。
複数回送るのであれば、毎回の面接での内容を踏まえるようにするといいですね。
以下を交えるといいでしょう。
・面接官のどの話に魅力を感じたのか
・自身の経験が活かせるのか
・事業内容や会社の方針に共感したか
ですが、そもそも面接に合格したいのであれば面接対策に時間を割く方が良いです。
お礼メールを送ったから合格すると言うことはなく、企業の求める採用基準に満たなければお礼が来たとしても面接はお見送りになってしまいます。
転職面接は「何を聞かれるか」、「どんな回答をするべきか」が9割決まっています。
最短ルートで必要な準備だけを行って、確実に面接通過率を高めたい場合は、当社以外でも良いので面接対策をパッケージでおこなっているエージェントを探してみてください。
弊社でも、面接対策の型を設けており必須質問や最も合否に関わる回答を中心に面接力を高める支援を行っています。
・準備して面接に臨みたい
・成果は一定出してきたが、うまく魅力を伝えられていない
・面接官の質問の意図がよくわからない
上記のようなお悩みが少しでもある方に相性が良いサービスを無償で提供しています。
※面接対策の提供は工数をかけて行うため、その時の転職支援人数によって実施できない場合もございます。また、弊社経由で面接に入っていない方は対象外となります。
【やりたいことが見つかっても、「受からなければ」選べない。】 株式会社Neutralで支援した相談者さんも多数の面接を通過し「年収50〜100万円UPの内定」をもらっている面接対策のテンプレートは以下に記載しています。 (こちらは、大変好評いただいているのと弊社の長年のノウハウが詰まっているため有料購入者様限定とさせて頂きます🙇♂️) 👇(以下をクリック)
企業へ面接後のお礼を伝えてもらう場合のメール例文
メールの文章にも注意が必要です。
あくまでも企業に対して送るものなので、フランクなものではなく、ビジネスメールを意識しましょう。
転職エージェントを利用している場合は、担当のエージェントさんに内容を送ってください。
一例を上げてみます
〇〇株式会社
××様(←採用担当者の名前)
お世話になっております。
本日、面接をさせて頂いた転職太郎です。
本日は貴重なお時間割いて頂きまして、誠にありがとうございました。
面接の際に伺いました、「〇〇〇〇」というお話に大変共感致しました。
また、「△△△△」についての理解をより深めることができ、
貴社で働きたいという気持ちが一層高まりました。
まずは、取り急ぎ面接のお礼を申し上げたく、メール致しました。
末筆ながら、貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます。
転職太郎
090-1111-2222
tarou@〇〇〇〇.co.jp
ポイントとしては、
・まずは面接のお礼を伝えること
・面接でのお話の中で興味深かったことや印象に残ったことを自分の言葉で伝えること
・志望度が上がったのであればそれも盛り込むこと
・端的にまとめること
・マナーや礼儀を忘れないこと
が大切になります。
こちらの例文はあくまで例ですので、お礼は忘れず伝えることと、面接に中でご自身が感じられたことなどを、自分の言葉で伝えてみてください。お礼メールの例文はインターネットなどでも出てきますが、それをコピペしてのメールは絶対にダメです。
【自分の軸さえ見つかれば「最短で良い転職」ができる。】 せっかく転職するならやりがいもワークライフバランスも休日の数も、、あれもこれもクリアしたい!ってあるあるですよね。 建前ではない自分の本音を軸にした「自分軸」の作り方の思考法や、フレームワークについては以下の記事に記載しています。 👇(以下をクリック)
まとめ
こちらの記事では、面接後のお礼は必要?企業に直接はNG!ということで、面接後のお礼についてまとめました。
企業への面接のお礼は必須ではありませんが、誠意を伝えることで好印象を残すことにつなげられます。
少しでも手間と感じるなら「お礼メールを送らないのが普通」なので、送らなくて大丈夫です。限られた時間を魅力ある企業への応募や、面接への準備、企業理解にあててください。
企業へ面接のお礼を伝えるときの注意点もあり、転職エージェントを通している場合は直接のメールはダメです。送るタイミングや内容にも少し注意が必要です。
また、一例を紹介していますが、ご自身の言葉でメールを書くのが大事ですね。
お礼メールを送りたい場合の参考にしてください。
少しでもこの記事が役に立てていたら嬉しいです。 ちなみに、Xでは毎日2回140文字で転職やキャリアに関する前向きになれる大切な情報を発信しています。 よかったらフォローしてみてくださいね😊 👇
「【転職エージェント経由で面接】面接後のお礼は必要?企業に直接はNG!」へのコメント
コメントはありません