リモートワークとはオフィス以外の場所で仕事をすることです。コロナ禍をきっかけに広まった働き方で「働く場所に制限がない」「通勤時間がない」などのメリットがあります。
しかし、リモートワークに対応できる職種が限られているため職種選びが重要となります。
そこでこの記事では、リモートワークできる職種と、できない職種を紹介します。
リモートワークできる職種の共通点もまとめていますので、リモートワーク可能な転職先を探している方は参考にしてください。
<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊
現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決!
困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!
リモートワークが可能なおすすめの職種
パソコンを使って完結する仕事がリモートワークに向いている仕事です。
移動がなくなることで交通費を削減できるメリットもあります。
SE
SE(システムエンジニア)は、システムの開発をするための提案・設計・開発・検証などの一連の業務をする仕事です。仕事で使用するツールやインターネットの環境があれば、働く場所の制限を受けないことが特徴です。
業務のほとんどがパソコン上で完結するため、リモートワークを導入しやすい業種です。開発の仕様や方針を決めるための打ち合わせは必要ですが、ほとんどの作業はパソコンで行います。在宅勤務へ移行しても、仕事の変化が少なく済みます。
営業
営業は商品やサービスを紹介して、販売や契約につなげる仕事です。個人で動くことがほとんどで顧客との交渉が主な仕事のため、オンラインで打ち合わせできる環境であればリモートワークでも働けます。
営業は社外に出ていることが多い仕事ですし、電話やメールを使った営業であれば、在宅勤務できる仕事です。移動時間を減らせればその時間を有効利用できるため、仕事の効率を改善できる可能性があります。
事務
会社で書類をオンラインで作成できる環境がある場合は、事務職でもリモートワークができます。パソコンを使った作業が多く、場所を選ばずに仕事を完結できます。
ただし、紙ベースの書類が必要な時は、押印のために出社する場合もあるでしょう。郵便物の管理や、来客応対といった業務もあるため、在宅勤務と出社日を組み合わせた働き方になるケースも考えられます。
リモートワークが不可能な職種
リモートワークが増えている一方、在宅勤務が難しい職種もあります。
6つのカテゴリーからリモートワークが難しい仕事を紹介します。
公務員
市区町村の役所職員や、警察官、消防士、教師などの公務員は、リモートワークが難しい職種です。一部の業務で在宅勤務を取り入れているケースもありますが、対面での業務が発生することもあり、セキュリティ面で安全性が確保できていないことから、リモートワークが困難であるとされています。
接客・販売業
小売店のスタッフ、ホテル・遊園地の従業員、美容師、マッサージ師など、お客さんと対面で接する職種もリモートワークが難しい職種です。セルフレジの導入などが進んではいますが、まだまだ現場で接客をするスタイルのお店が大半です。
製造業
材料や設備を使ってモノを作る仕事です。材料や設備が揃った環境で無ければ働くことができません。製造業でもロボットを導入している工程はありますが、すべての作業をリモートワークで進めるのは困難です。
医師・看護師
医師や看護師といった患者さんと対面して処置を行う業種もリモートワークが難しい職種です。アプリ予約やリモート診療もありますが、触診や手術などリモートで行えないことも多いです。カウンセリングなど一部の業務はリモートできても、すべての業務をフルリモートするのは難しいでしょう。
ドライバー
トラックやバイクで荷物を運ぶ仕事や、バスや電車、タクシーの運転手などはリモートワークできない職種です。将来的には無人運転が普及する可能性もありますが、荷物の取り扱いや乗客対応など、どうしても人が対応しなければならないため、完全なリモートワークは難しい職種です。
建設業
建設系の現場作業はその場に居なければできない仕事です。現場で建物の建造を行う場合、リモートワークはできないでしょう。しかし、勤務実績の記録や経費精算など、一部の雑務を在宅勤務で進めることは可能です。業界全体ではリモートワークとの適合性は低いといえます。
リモートワークが可能な職種の共通点
これまでに説明した通り、リモートワークできる職種は限られています。
在宅勤務で働ける職種の特徴について詳しく見ていきましょう。
直接対面しなくても業務が可能
自分だけで進行できる業務が多いなら、リモートワークでも問題なく働けます。ちょっとした疑問点や不明点の確認は、チャットツールやオンラインツールの活用で解決できるでしょう。
しかし、顔を合わせた対面での仕事がメインの業務や、利用者と合わずに仕事ができない業務は在宅勤務には向いていません。そのため、「人と合わなくても成立する業務」がリモートワークできる仕事の条件となります。
会社外で働いても問題ない
働く場所に制限がないこともリモートワークで働くための条件です。オンラインで完結できる仕事であることが必須となります。
リモートワークで働く場合、機密情報の流出には注意してください。会社によっては社外へのパソコンの持ち出しが禁止されている場合があり、リモートワークの実現が難しいケースもあります。
パソコンで作業できる
パソコン上で仕事が完結できることも、リモートワークできる仕事の特徴です。IT系の仕事など相手がいない仕事なら柔軟に対応できます。
例えば、資料作成やデータ分析、Webデザインや動画編集など「成果物をWeb上で作成できる」仕事であれば、在宅勤務が可能です。
パソコンとインターネット環境があれば、出社しなくても仕事の成果に影響しないことが、リモートワークに向いている職種の特徴です。
まとめ
リモートワーク可能な職種について解説しました。基本的にパソコンを使って一人で業務を完結できる職種が向いています。接客など対面での対応が必要な業務には向いていません。
在宅勤務できない業務であっても、一部の仕事をリモートワークで進めることは可能です。在宅勤務と出社を組み合わせた働き方になるケースも考えられます。
リモートワークで働きたいなら、この記事で紹介したことを参考に転職先を選んでみましょう。
「リモートワークが可能な職種は限られる?おすすめの職種を紹介!」へのコメント
コメントはありません