【第二新卒】職務経歴書の仕上げ方!上手くまとめるコツを紹介!

第二新卒の方は、新卒で入った会社を短期間で辞めてしまったため、職務経歴書に書けることが少ないといったケースも少なくありません。

「職務経歴書に書けるような経験を積んでいない」
「情報を上手くまとめられない」
といった悩みを抱えていることもあるでしょう。

そこでこの記事では、職務経歴書の仕上げ方を解説していきます。ポイントを押さえて分かりやすくまとめれば、効果的な自己アピールができるようになります。

経歴を分かりやすくまとめるコツも紹介していますので、職務経歴書を書く参考にしてください。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
・監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
 友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊
・現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
 困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
 転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴

●アジア1位の人材会社JACへ新卒入社
●2社目で人材紹介事業の役員として4年経験
●現在は株式会社Neutralの代表(32歳)
●「将来のイメージ」を持てる転職支援
●支援人数を6名に絞り深く伴走するキャリア支援
●23年は、年間58名の友人紹介でキャリア相談
●家族:奥さん・1歳の子どもと生活しています

 ⬆️実際に杉井が大手人材会社様主催でセミナーをしていた際の写真

そもそも職務経歴書とは

第二新卒の転職活動では、新卒の就職活動と比べて応募書類に違いがあります。それが「職務経歴書」です。第二新卒の方は初めて職務経歴書を書く方がほとんどだと思います。

職務経歴書とは、社会人としての経歴や実績、スキルなどをまとめた書類のことです。履歴書にも経歴を記載しますが、入社時期・退社時期しか書きません。

一方、職務経歴書には経験した企業名・部署・業務内容・実績を具体的に記載します。また、仕事で獲得した知識やスキル、自己PRも書いておくのが一般的です。

職務経歴書でチェックされることとは

中途採用では、「入社後にどんな活躍ができそうか」という点が評価基準となります。

具体的な経歴・実績が確認できる職務経歴書は、書類選考の結果を左右する重要な書類です。

職務内容から仕事への熱意をチェックされる

採用する企業も、第二新卒にスキルや経験が足りていないことは承知の上で募集をかけています。そのため、第二新卒に求めているのは、実績よりも仕事への熱意です。

前職を辞めた事実がありますから、「また同じように早期退職しないか」「自社でしっかり働きたいという熱意があるか」を職務経歴書から判断しようとしています。

職務経歴書の文章量でも熱意の伝え方に差が出ます。余白が多いと仕事への熱意は伝わりません。全ての項目を埋めておきましょう。

第二新卒が職務経歴書で押さえるべきポイント

採用担当者は忙しいため最後まで読んでくれるとは限りません。

分かりやすく簡潔にまとめることを心がけましょう。

職務内容を分かりやすく簡潔にまとめる

職務経歴書には決まった形がありません。記載内容は基本的に応募者の判断で決定します。

まず、職務経歴の要点を簡潔にまとめた「職務要約」を書きます。採用担当者は多くの応募者の書類をチェックしているため、全員の書類を最後まで読むとは限りません。

そのため、職務要約は長くなり過ぎないように簡潔にまとめ、応募する職種に関連する情報を盛り込みましょう。職務要約が長い人は、情報をまとめる能力が低いという印象を与えかねません。3~4行でまとめてください。

前職で得た知識やスキルをアピールする

職務内容を伝えた後は、入社後に活かせる知識やスキルをアピールします。

例えば、パソコンスキルなら以下のような内容になります。

パソコンスキルの書き方の例

  • Word:社内資料作成
  • Excel:入力・集計・表やグラフの作成
  • PowerPoint:プレゼンテーション資料作成

職務経歴書と履歴書には同じ内容を記載してください。内容が違っていたり、片方にしか書いていないスキルがあると、採用担当者が混乱してしまいます。また、資格の名称や取得時期は正確に記載しましょう。

自己PRで応募企業に役立つ長所をアピールする

自己PRは履歴書にもあるので、どのように書き分ければいいのか悩みがちです。履歴書と同じ内容だと書く意味がありませんし、違うことを書くと整合性が取れなくなります。

そこで、職務経歴書の自己PRは、履歴書の内容をより具体的に説明するものにしましょう。採用担当者が「入社後に働く姿」をイメージできるよう、企業が求める人物像に合わせて書くことがポイントです。

職務経歴を分かりやすくまとめるコツ

過去の業務を整理することで、自分がどんな行動を取ってきたのかを振り返ることができます。

そのなかからアピールできる要素を見つけ、読みやすいようにまとめましょう。

携わった全業務を書き出し、その後簡潔にする

まず、入社後に携わった業務をすべて書き出していきます。時系列順で考えると思い出しやすいはずです。自分だけで取り組んだ業務だけではなく、社内イベントの手伝いや新入社員研修も仕事の一つです。

働くことで得る経験は多岐にわたります。仕事への理解が深まったことやコミュニケーション力が向上したことなどから、アピールできる要素が見つかるかもしれません。そして、書き出したものを読みやすいように簡潔にまとめます。

評価されたことから工夫した点を思い出す

次に、「高い評価を受けた業務」と「こだわりを持って取り組んだ業務」を絞り込んでいきます。

絞り込んだ業務に対して、なぜその評価やこだわりに至ったのかを明確にしていきます。自分がその結果を出すために、どのような行動を取ったのか書き出してみましょう。自主的な行動や思考など、結果につながる過程を整理することが大切です。

自分で努力や工夫ができる人は、どんな職場でも活躍できるポテンシャルを持っていると評価されます。「こんなことを書いても仕方がない」と決めつけずに、積極的に取り入れていきましょう。

まとめ

職務経歴書の仕上げ方について解説しました。過去の経験を詳細に書くため、社会人経験が少ない第二新卒にとって難しい印象があると思います。

しかし、採用側も第二新卒が知識やスキルが少ないことは理解したうえで募集をかけていますので、気にすることはありません。

第二新卒は、スキルや経験よりも仕事への熱意が重視されます。「前職の経験から自分の適職を見つけることができた」というように、仕事に向き合う姿勢をアピールできるといいでしょう。

「【第二新卒】職務経歴書の仕上げ方!上手くまとめるコツを紹介!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談