営業への転職理由例文を紹介!NGな表現も合わせて解説!

本記事では、営業への転職理由の例文を、よくある理由別に紹介していきます。

転職理由は人それぞれ違います。

人間関係で悩んでいる方、勤務待遇で悩んでいる方など、千差万別です。

しかし、転職活動において、この転職理由を伝える際に押さえたいポイントは、実は共通しているのです。

特に営業への転職の場合、面接における自己PRは、営業における必須スキルであるプレゼンテーション能力を判断する際にも重要視されます。

どのようなポイントを押さえて転職理由を伝えればよいのか、また、転職理由におけるNG表現も例文を交えて解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>

監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊

現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。

転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴(32歳)

●新卒でアジア1位の人材会社JACへ入社
●2社目で人材事業の役員4年
●(株)Neutral設立
●エージェント歴9年
向き合う転職支援を徹底
●奥さん・1歳の子供と生活

 ⬆️大手人材会社様主催のセミナー

営業への転職理由で押さえたいポイント

先程もお伝えしたように、転職理由を伝える際には押さえておきたいポイントがあります。

転職理由は人それぞれですが、これから紹介する内容は必ず押さえておいてください。

嘘はつかずに前向きな表現にする

まず嘘をつかないことは大前提です。

表現を変えたり、伝え方を工夫することはまったく問題ありませんが、嘘はつかないようにしましょう。

面接官もプロですので大抵の嘘はバレます。

嘘だと思われた時点で、その企業に合格することはないので注意してくださいね。

もちろん、転職する理由にはネガティブな要素もあると思います。

ポイントは、それをそのまま伝えるのではなく、前向きでポジティブな表現に転換するということです。

たとえば、「年功序列の組織で、いくら成果を出しても報酬や昇格に影響しないのが嫌だ」という転職理由だったとしましょう。

その場合は「年功序列ではなく、成果に応じた報酬や昇格を獲得できる会社に転職したいと考えました」と前向きな言葉に変換するのです。

このように、ネガティブな表現をポジティブに変換するだけで、面接官の印象は変わってきますので、ぜひ意識してみてください。

なぜ応募先の企業がいいのかを伝える

また、転職理由と志望動機に一貫性を持たせてください

つまり、転職したいと考えた内容が、応募先企業だからこそ実現できるという流れで伝えるという事です。

たとえば、先ほどの例のように、「年功序列という組織風土が嫌だ」という転職理由だったとしましょう。

そのときの志望動機が、「専門性が高く、将来性がある」としたらどうでしょうか?

転職理由と志望動機につながりがありませんよね。

そうなってしまうと、「弊社でなくとも専門性が高くて、将来性がある企業はありますよ。なぜ弊社に応募したのですか?」とまた質問されることになってしまいます。

なぜ応募先がいいのか、転職理由とセットで考えてから臨みましょう

営業への転職理由例文を理由別に紹介

ここからは具体的に、転職理由別に例文を紹介していきたいと思います。

そのままコピーするのではなく、あくまで参考にしていただき、自分の言葉で置き換えてくださいね。

人間関係が理由

「前職は、1人ひとりが個人事業主のような働き方で、チームで協力するような職場ではありませんでした。もちろん、熾烈な競争社会において自分自身が鍛えられた部分も多々あるのですが、私はチームワークを意識して、1人では解決できないことをチームで助け合いながら働くことによって、より高いパフォーマンスを発揮できるような職場関係を理想としていたため、転職を決意いたしました。」

勤務待遇が理由

「前職は和気あいあいとした職場で、人間関係も良好ではあったのですが、成果を上げても報酬や昇格に影響せず、年功序列の風土が根強く残っている会社でございました。年齢や社歴に関係なく、成果を上げた人をしっかりと評価してくれる企業で、高いモチベーションを維持し続けられる企業への転職を決意いたしました。」

短期間で転職する場合

「前職では、営業職として採用されたのですが、実際に配属されたのはコールセンターでした。コールセンターから営業職への異動の可能性もあると聞いたので、高い評価を得るために精一杯業務に励んでいたのですが、業績の影響もあり、しばらくは営業職への異動はないと伝えられたため、自分のキャリアプランを考慮して、転職を決意いたしました。」

面接時で答えるときに気を付けたいこと

最後に、面接において気をつけてほしいことを紹介していきます。

最後の最後まで油断しないように臨みましょう。

前の会社の悪口ばかりにならない

前職の悪口は控えましょう

面接しているうちに、ついつい悪口を言いたくなってしまうような場面があるかもしれません。

しかし、悪口を言う人の心象はあまり良くないですし、応募先の企業でも同様の事態に直面した際、そのような態度を取るのでは?と思われてしまいます。

繰り返しになりますが、悪口のようなネガティブな内容は、ポジティブに変換して伝えるようにしましょう。

転職先で実現したいことを積極的に伝える

面接において、経歴や実績、自己PRや姿勢などはとても大切です。

しかし、最も大切なのは、転職先で何を実現したいのか、そのために何故その転職先でなくてはならないのかを積極的に伝えることです。

熱意と捉えてもらってもよいかもしれませんね。

また、その実現したいことが、応募先企業にとってもメリットがあることも合わせて強調しておくことが重要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

本記事では、営業への転職理由の例文を、よくある理由別に紹介してきました。

特に押さえておきたいポイントとしては、嘘はつかないこと、志望動機と転職理由に繋がりをもたせることが大切であるとお伝えしました。

ぜひ、紹介した例文も参考に、自分自身に置き換えて転職理由を準備してください。

ネガティブな表現をポジティブに変換することも忘れないでくださいね。

あなたの転職活動が素晴らしい未来に繋がることを心より応援しております。

「営業への転職理由例文を紹介!NGな表現も合わせて解説!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談