【転職の第一歩】なぜ転職するのかを自己分析!真の動機を見つけ方!

「なぜ転職しようと思ったのですか?」
この言葉は、転職の面接では必ず質問されますよね。
これに対して、
「転職理由は会社への不満しか思いつかない。どのように回答したらよいのか?」
と悩んでいる人も少なくないでしょう。

重要なのは、不満などのネガティブな理由はポジティブへの言い換えが可能なことです。ポジティブな回答ができれば、面接で好印象を持たれます。

また、転職理由は求人に応募する書類を作成する際には必要不可欠です。そのためには、「なぜ転職するのかを自己分析する」ことが大切となってきます。

そこで、この記事では、転職時の書類作成・面接対策にも活用できる「なぜ転職するのかの自己分析」と「ポジティブな転職理由」について解説します。

「転職理由」に関して理解を深めたい方は、ぜひ参考にしてください。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>

監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊

現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。

転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴(32歳)

●新卒でアジア1位の人材会社JACへ入社
●2社目で人材事業の役員4年
●(株)Neutral設立
●エージェント歴9年
向き合う転職支援を徹底
●奥さん・1歳の子供と生活

 ⬆️大手人材会社様主催のセミナー

Neutral推薦のお声

同業界の大手転職エージェントを経験し、コーチとして独立した方、人事部長兼役員でご活躍のお二方からご推薦のお声を頂いています。

なぜ転職するのかの自己分析が重要な理由

「なぜ転職するのかの自己分析」は以下の効果をもたらします。

転職に対するモチベーションを上げる

自己分析を進めていくと自分の将来像がイメージでき、未来志向でポジティブな思考ができるようになります。

転職活動を始めたら先ず「なぜ転職するのかの自己分析」を短期間であっても集中的に行うことをおすすめします。

そうすると、転職後の目標や具体的なプラン、さらには自身のライフスタイルにも思いが及び、視野が広がってきます。さらに物事を様々な角度から見ることで、気持ちが明るくなりモチベーションがアップする効果にも期待できるでしょう。

「なぜ転職するのかの自己分析」は、転職しようと思った理由をできるだけ多く書き出すことから始めましょう。職場への不満などのネガティブな理由と、転職して何を実現していきたいのかなどのポジティブな理由の両面から、思いを書き出し言語化してください。

転職理由から志望動機が見つかる

自己分析が深まると、自分が仕事を通してかなえたい望みが明らかになってきます。そうすると、転職理由は将来実現したいことを中心とする前向きなものに変化してくるでしょう。

転職理由の整理ができれば、自分の望む条件に合う企業を探しやすくなってきます。求人情報をはじめとする各種の企業情報を転職理由と照らし合わせることによって、応募する企業を効率的に絞り込んでいけます。

志望動機は、自分がその企業で働きたいと思った原因やきっかけのことです。「なぜこの企業を選んだのか?」は、企業選びの作業をした時にメモ書きしておくとよいでしょう。メモを残しておくと、志望動機に関しての応募書類作成・面接対策に役立ちます。

転職理由は企業選びの根幹となるものです。志望する企業を絞り込み・決めるに至った過程を時間軸で転職理由が固まったところまでさかのぼっていくことで、志望動機が明確になってきます。

転職時の譲れない条件がはっきりする

自己分析によって「なぜ転職するのか」の理由を整理していくと、現状の職場での不満やキャリアの目標、ライフスタイルの変化などについて問題点が見えてきます。

いくつもの問題点をふまえて、さらに「なぜ転職をするのか」について思ったり気づいたりしたことを書き出していきましょう。

このように「なぜ転職するのかの自己分析」を深掘りしていくことで、転職先企業に求めたい希望条件や譲れない条件が明らかになってきます

杉井

「なぜ転職するのか」の深掘りは早期退職しないためにとても重要ですよ!

キャリア相談に悩む方はこちら

22時過ぎまで働き、週末は体力回復にあてていたM.Hさんの転職成功事例】 実際に弊社で転職支援させて頂いたHさんの生の声と、転職活動で大切なポイントについて教えて頂きました。 👇(以下をクリック)

キャリアの自己分析のやり方

キャリアの自己分析の方法について詳しく見ていきましょう。

スキルの棚卸しと自身の興味をまとめる

スキルの棚卸しとは、これまでの経験を振り返り、過去の経験や実績を整理することです。特別なスキルがない人でも、仕事を通じて学んだことを整理すると、自分の強みや得意なことを確認できます。

自身の強みや得意は、そのまま興味・関心にもつながってくるでしょう。自分の興味・関心が明確になれば、自分に合った転職先を選べるようになりますので、転職先の選択で迷うことがありません。

アピールポイントもはっきりするので、応募書類で分かりやすくアピールでき、面接官が興味を持つような回答もできます。

杉井

自分自身のキャリアを客観的に捉えて、定期的に振り返るといいですね。

自身のキャリアプランを立てる

自分の強み・弱みを明確にすることで、自己分析の基盤が整います。キャリアプランを立てるには自分の強みを活かしたり、弱みを補う方法が有効です。自分の強みを活かすための環境や職種を選びましょう。

また、自分の興味・関心の把握も重要です。これによりキャリアの方向性を設定できるようになります。

充実して働くためにも自分の好みについて理解し、能力や特性を発揮できるような仕事を選んでください。自分に合った仕事であればモチベーションを高く保てます。

キャリアプランを立てるには具体的な目標の設定が必要です。自分が望んでいる将来像を明確にすれば、具体的な計画を立てることができます。どのような仕事に就き、どんなスキルや経験を積んでいくのかを計画していきましょう。

キャリアプランの相談なら株式会社Neutralにお任せください

株式会社Neutralでは、キャリアについての相談を受け付けております。「数年先の市場価値アップ」「年収アップ」「残業削減などの働き方改善」などを完全無料でサポートいたします。

まだ転職についてはっきりと決まっていない状態でのご相談も大歓迎です。ご自身でも自覚していない声の言語化をサポートし、それぞれの価値観に基づいたご提案が可能です。

電話相談やオンライン相談まで柔軟に対応しており、無理に転職を勧めることもありませんので、お気軽にご相談ください。

杉井

30分ほどのカジュアルな電話対応も可能です。

キャリア相談に悩む方はこちら

【転職成功は、転職活動の進め方で決まる。】 とりあえず大量に面接を受けていては受かるものも受からない。良いプロセスが良い結果を生みます。 人気企業ほど面接難易度は高い中で、手間を最小にして転職活動を最短で終わらせる方法を記載。 👇(以下をクリック)

なぜ転職するのかを自己分析する際の注意点

応募先の企業に転職理由をきちんと伝えられるようにするためにも、以下の3点には気をつけて自己分析しましょう。

10年先の目標を考える

自己分析を通して、転職時の面接でよく聞かれる「10年先のビジョンや目標はありますか?」には、適切に回答できるように準備しておく必要があります。

多くの企業は長期的目線で働いてくれる人材を求めています。10年先の目標について具体的にイメージできないと、入社してからの成長意欲が低いと判断されてしまいかねません。

自己分析と並行して企業研究や業界研究もしっかり行って、自分の将来に向けた目標をより現実的なものにしていきましょう。

できるだけ具体的な理由を考える

転職理由は具体的に説明しなくてはなりません。抽象的な言葉では相手に理解してもらえないからです。たとえば「以前の職場では残業が多すぎた」と抽象的に話しても迫力がありませんよね。

「残業が毎月80時間もあった」と具体的に説明すれば何が問題なのか伝わりやすくなります。転職理由を分かりやすいものにするため、具体的なイメージを頭に浮かべて自己分析をしていきましょう。

ネガティブな理由ばかりを考えない

ネガティブな転職理由しか思いつかず、ネガティブな回答を繰り返すのであれは、希望する企業に入れる可能性はほとんどないでしょう。なぜならば、企業は前向きに働き、貢献してくれる人を求めているからです。

職場への不満などネガティブなことで頭がいっぱいになっている状況にあれば、転職活動は一旦休んで、自分が冷静になれるまで待ちましょう。時が経てば、将来の希望や夢などポジティブなことにも目が向いてきます。

視点が未来の方に移っていけば、転職して何をやりたいのか、どのような働き方をしたいのか、応募先の会社に貢献できるのか、必要なスキルは何かなど、将来を展望した自己分析ができるようになります。

杉井

企業は前向きに働く人材を求めています。ネガティブになり過ぎないよう注意してください。

キャリア相談に悩む方はこちら

自分の軸さえ見つかれば「最短で良い転職」ができる。】 せっかく転職するならやりがいもワークライフバランスも休日の数も、、あれもこれもクリアしたい!ってあるあるですよね。 建前ではない自分の本音を軸にした「自分軸」の作り方の思考法や、フレームワークについては以下の記事に記載しています。 👇(以下をクリック)

ネガティブな理由はポジティブにできる

面接で転職しようと思ったきっかけを聞かれても、ネガティブな理由しか思いつかない場合は、どのように回答すればよいのでしょうか?

大事なのは、客観的事実を伝えることです。たとえば、今までの会社で給料が安い場合、「給料が安くて困っている」などと不満をストレートに言うのは避けるべきでしょう。「私の給料は月23万円で、過去3年間上がっていません」というように客観的な数字を入れて話した方が好印象となります。

次に、ネガティブ要素はポジティブに言い換えて、未来志向の転職理由に作り変えるのをおすすめします。以下、ネガティブからポジティブへの言い換えについて解説します。

不満から自身の価値観を見つけ出す

不満に悩むのは、不満から何とか抜け出したいという前向きな気持ちがあるからです。不満というネガティブな問題の背後には、不満を解消したいというポジティブな価値観・思考があります。

ネガティブな言葉をポジティブに言い換えることによって、自身の価値観が明らかになり、同時にポジティブな思考が身についてきます。

給料や勤務時間への不満などネガティブな理由は、視点を変えれば、ポジティブに言い換えることができ、前向きな転職理由としてまとめることができます。

下表にネガティブな理由をポジティブに言い換えた例を記載しましたので、参考にしてください。

不満から自身の価値観を見つけ出すための言い換え例

項目 不満
(ネガティブ)
自身の価値観
(ポジティブ)
仕事内容 毎年同じ仕事の繰り返しでレベルアップが望めない いろいろな仕事を経験して成長していきたい
給料 成果を出しても給料が上がらない成果に見合った給料がほしい
残業 月80時間程の残業が常態化しており、新しいことを学ぶための時間がとれない ある程度の残業は許容できるけれども、自分のスキルアップのための学習時間は確保したい
人間関係 上司がいつも高圧的で、自分の意見を聞いてくれない部下からも自由に発言や提案ができる組織であってほしい

以下の記事でも、「転職理由を前向きに伝える方法」を解説していますので、この記事とあわせて読んでみてくださいね。


キャリア相談に悩む方はこちら

やりたいことが見つかっても、「受からなければ」選べない。】 株式会社Neutralで支援した相談者さんも多数の面接を通過し「年収50〜100万円UPの内定」をもらっている面接対策のテンプレートは以下に記載しています。 (こちらは、大変好評いただいているのと弊社の長年のノウハウが詰まっているため有料購入者様限定とさせて頂きます🙇‍♂️) 👇(以下をクリック)

まとめ

転職活動を進めるに当たって重要な下記2点について解説しました。

・なぜ転職するのかを自己分析する

・ポジティブな転職理由を持つ

転職をしようと思ったきっかけは勤務先への不満である場合が多く、転職理由で思いつくのは不満ばかりで、ネガティブな理由しか思い浮かばないという人も大勢います。

「なぜ転職するのかの自己分析」をしていけば、転職理由がネガティブな理由から転職先で自分がかなえたいことを中心とするポジティブな理由に変わっていきます。

また、視点を変えることによって、これまでの職場で抱いた仕事内容や勤務条件などへの不満をポジティブに言い換えることによって、自分が持っている価値観を見出していくことができるようになります。

ネガティブからポジティブへの言い換えは、人生を明るく豊かなものにしてくれるとても便利なメソッドです! 大いに活用してください。もちろん、転職の面接対策にも有効に使えますよ。

転職活動を明るくポジティブに進めていきましょう。

少しでもこの記事が役に立てていたら嬉しいです。 ちなみに、Xでは毎日2回140文字で転職やキャリアに関する前向きになれる大切な情報を発信しています。 よかったらフォローしてみてくださいね😊 👇

Instagramでも耳寄りな情報を発信していますよ!

「【転職の第一歩】なぜ転職するのかを自己分析!真の動機を見つけ方!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談