【転職の履歴書】本人希望欄には何を書く?ルールやNGポイント解説!

転職活動で用意する履歴書の書き方について、何を書けばいいのか困ってしまう方も多いのではないでしょうか。

特に本人希望欄については、自分の希望をどう伝えていいのか分からない方が多いと思います。

「何を書けばいいのか教えてほしい」
「書くことがない場合はどうすればいい?」
などと悩んでいる方もいることでしょう。

そこでこの記事では、履歴書の本人希望欄について詳しく解説していきます。

基本的なルールやNGポイントを紹介していますので、これから履歴書を用意する方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴

●アジア1位の人材会社JACへ新卒入社
●2社目で人材紹介事業の役員として4年経験
●現在は株式会社Neutralの代表(32歳)
●「将来のイメージ」を持てる転職支援
●支援人数を6名に絞り深く伴走するキャリア支援
●23年は、年間58名の友人紹介でキャリア相談
●家族:奥さん・1歳の子どもと生活しています。

 ⬆️実際に杉井が大手人材会社様主催でセミナーをしていた際の写真です。

【本人希望欄】おさえておきたい4つの基本ルール

ここではおさえておきたい基本ルールを4つに分けて解説します。

採用担当者の印象に影響する大切な部分ですので、しっかりと確認しておきましょう。

書くことがない時は「貴社の規定に従います」

本人希望欄に自由に記入してしまうと、相手の会社に絶対条件として伝わってしまう可能性があるため、書く内容には注意してください。

書類提出する段階では、まだ会社のことは何も知らない状態です。最初に条件を設定することで、選択肢が減ってしまうのは良くありませんので、柔軟に対応しましょう。

特記事項がない場合には「貴社の規定に従います」と書いておくのがベストです。

自身の絶対条件があれば書く

応募した企業で「営業職」と「事務職」のように、求人で複数の職種が募集されていた場合には「事務職を希望します」のように、あなたの希望職種を記入しておきましょう。

また、家庭の事情があるなら「介護が必要な家族がいるため、東京・神奈川周辺で勤務させてください」のように書いてください。

通院が必要な場合では、「業務に支障はありませんが、持病のため月に一度、半日休暇を取らせていただければ幸いです」と書きます。仕事への影響が判断材料となるため、問題なく働けることをアピールしましょう。

絶対ではないものは面接で直接話し合う

基本的には「労働条件については書かない」ことが原則です。希望する条件がある場合には、面接の場で採用担当者と直接話し合ってください。

選考が進むと、労働条件について交渉できる機会があります。そのタイミングでしっかりとあなたの希望を伝えましょう。

履歴書はあなたのプロフィールや、仕事への熱意を伝えるための書類です。企業への要求を行わないように注意してください。

在職中の場合は入社可能日を書く

採用担当者は、履歴書の情報を元にスケジュールを組むことがあるため、退職日が明確になっていないのなら記入するのはやめておきましょう。

あなたが在職中で、退職する日が分かっている場合に記載してください。ただし、未確定の情報を記入したり、予想で書くのはNGです。

入社可能日の記入例

現職を9月末日退社予定のため、10月1日より出社可能です。

  • 退職予定日:2023年9月30日
  • 入社可能日:2023年10月1日より就業可能

キャリア相談に悩む方はこちら

【転職成功は、転職活動の進め方で決まる。】 とりあえず大量に面接を受けていては受かるものも受からない。良いプロセスが良い結果を生みます。 人気企業ほど面接難易度は高い中で、手間を最小にして転職活動を最短で終わらせる方法を記載。 👇(以下をクリック)

【本人希望欄】気を付けたい3つのNGポイント

履歴書を書く上で注意したいポイントをまとめました。

採用担当者がどう思うかを考えて記入しましょう。

待遇面について細かく書く

まだ面接にも進んでいない段階から、待遇面について細かく記入されていると、企業側は自分本位な人だと判断する可能性があります。そのため、待遇面についての記載は避けてください。待遇面についての話は、選考がある程度進んでから交渉するものなので、覚えておきましょう。

重要な条件ではないが、「可能ならば対応してほしい」といった軽い希望は、面接で直接伝えてください。選考が進んでから話し合いで解決する方法がおすすめです。

勤務地や勤務時間の希望に対して明確な理由がない

希望する勤務地・勤務時間を伝えると評価が下がってしまうことを気にする方がいるかもしれませんが、正直に伝えて問題ありません。ただし、伝えた条件が必ず通るとは限らないことも認識しておきましょう。

条件を伝える際に、その理由を明確に伝える必要があります。家族の介護などやむを得ない事情があるなら、内定前に伝えてください。

企業が「さまざまな勤務地で経験を積んでほしい」と考えている場合、勤務地を限定しない方が良いこともあります。本人希望欄には「絶対条件のみ」を記入するものと考えましょう。

空欄で提出する

履歴書に書くほどの希望条件がなく、何も書くことが特にない場合でも、空欄で提出するのは避けてください。なぜなら、採用担当者からみて未完成の書類に見えてしまい、熱意がない印象を与えてしまうからです。

空欄ではなかったとしても「特になし」などの記入は、入社意欲が低いと思われるリスクがあるので、「貴社の規定に従います」と書いておくのが良いでしょう。

必要書類を不備なく準備できることをアピールするためにも、基本ルールに沿った履歴書を作成してください。

【やりたいことが見つかっても、「受からなければ」選べない。】 株式会社Neutralで支援した相談者さんも多数の面接を通過し「年収50〜100万円UPの内定」をもらっている面接対策のテンプレートは以下に記載しています。 (こちらは、大変好評いただいているのと弊社の長年のノウハウが詰まっているため有料購入者様限定とさせて頂きます🙇‍♂️) 👇 (以下の画像をクリック)

まとめ

特別な希望がない限り「貴社の規定に従います」と記入するのが通例です。絶対条件がある場合のみ、条件を記載するようにしてください。

選考がある程度進んで、内定の可能性が見えてきた段階になってから、労働条件について話し合うタイミングがあります。そこでの話し合いによって細かな条件のすり合わせをしましょう。

本人希望欄は待遇面について書く場所ではありません。希望条件は明確な理由を一緒に記入して、面接担当者が納得する内容にしてください。特に書くことがない場合でも、空欄で提出するのは避けましょう。

転職の履歴書についてはこちらの記事も参考にしてみて下さい。

「【転職の履歴書】本人希望欄には何を書く?ルールやNGポイント解説!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談