【転職面接】準備しないのはNG!当日までに最低限すべきことを解説!

「転職活動の面接が明日なのに準備していない。」
そう思うと不安になりませんか?

面接ではどんな質問が来るのかわからず、「準備しなくてもいいのでは?」と思う人もいるかもしれません。しかし、準備不足では本当の力が発揮できず、面接官から「本当にここで働きたいのか?」と疑われる場合もあります。

この記事では、面接で最低限やるべきことと時間をかけて準備する理由を解説します。面接準備の大切さを理解し、面接当日までにしっかりと準備をするようにしましょう。

ぜひこちらの記事を参考にしてみて下さい!

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
・監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
 友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊
・現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
 困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
 転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴

●アジア1位の人材会社JACへ新卒入社
●2社目で人材紹介事業の役員として4年経験
●現在は株式会社Neutralの代表(32歳)
●「将来のイメージ」を持てる転職支援
●支援人数を6名に絞り深く伴走するキャリア支援
●23年は、年間58名の友人紹介でキャリア相談
●家族:奥さん・1歳の子どもと生活しています

 ⬆️実際に杉井が大手人材会社様主催でセミナーをしていた際の写真

株式会社Neutral 代表 杉井について

簡単に周りの方からの温かいお声もご紹介させて頂きます。
自身の紹介をするより、第三者からの声の方が安心いただきやすいかと思います。

転職面接で準備なしがNGな理由

転職時の面接で準備をしないことは原則NGです。面接準備をしないデメリットとしたほうがいい理由を紹介していきます。

準備不足は関心が薄いと思われる

転職活動の場合、複数社応募することになると思います。

採用する企業もそれを想定して応募を出していますが、「この人は本当にうちで働きたいのだろうか」「うちでなくてもいいんじゃないか」と感じてしまいます。

しっかりと企業に対して、調べた上で業界、業務内容に興味があることを確認してください。そして、ぜひ、働きたい!という意思を自信をもって伝えられるようにしましょう。

面接本番で想像以上に緊張する

転職活動では、社会人経験があるものとして、面接が行われます。面接官も、部長や代表など、管理職についている方が行う場合が多くあります。そのため、面接時は社会人としてのマナーが絶対に必要です。

面接で聞かれやすい内容は以下のものがあります。

面接で聞かれやすい内容

・いままでにどのような成果をあげてきたか。

・成果をあげるためにどのような工夫を行ってきたか。

・その成果が周りと比べてどのような差があったのか。

転職が実現したら、会社でどう役立てる事ができるのかなど、質問がさらに深く掘り下げられる事も多く、想像以上に緊張する人も多いです。

掘り下げられた内容にも自信をもって答えられるように、面接の準備を行いましょう。

キャリア相談に悩む方はこちら

22時過ぎまで働き、週末は体力回復にあてていたM.Hさんの転職成功事例】 実際に弊社で転職支援させて頂いたHさんの生の声と、転職活動で大切なポイントについて教えて頂きました。 👇(以下をクリック)

転職面接までに最低限やるべきこと

面接が重なって準備が間に合わなくなって、気が付いたら前日になってしまった!

何から準備すればいいかわからない!という人も参考にしてください。

志望動機を固め、面接で伝える練習をする

まずは志望動機を固めましょう。

転職を進めるにあたり、志望動機をテンプレート的に作成している方もいると思います。しかし、それでは面接では通用しません。

受ける企業ごとに志望動機をしっかりと作る必要があり、そのためにはまず企業の情報を集めることから始めてください。

企業の情報を集める方法

・ウェブサイトと社内資料の調査

・企業採用情報の確認

・企業の評判やニュースの調査

・インタビューや説明会への参加

・ソーシャルメディア(SNS)の活用

何も準備を行っていない場合は、最初に企業の公式ウェブサイトから確認していきます。公式ウェブサイトからは、以下のようなことを調べまとめておきましょう。

・企業が行っている事業内容はどのようなものか

・求められる人物像

・ソーシャルメディア内での広報内容

次に、求人サイトや転職サイトを利用し、口コミを参考にしましょう。実際に面接を受けた人が、聞かれた内容やどのような人が面接官として来たか、などの投稿が見つかる場合もあります。

また、企業の属する業界に関しても調査を行いましょう。最近のニュースや動向、数年前からの変化を調査することで、業界全体をどう感じているのかも話すことができるようになります。

ここまで情報を集めることができれば、集めた情報をもとにして、自分なりの志望理由をまとめましょう。

単に「おもしろそう」や「人気の企業だから」といった漠然とした理由では不十分です。面接では、その企業で働きたい具体的な理由を述べる必要があります。

例えば「御社の○○事業に興味があり、△△の点に魅力を感じています。私の◇◇の経験や実績を活かせると考え、志望しました」といった具体例を事前に準備しておくと良いでしょう。

志望動機が明確であれば、「本当にこの会社で働きたいのか?」という面接官の疑問を払拭することができます。

面接で志望動機を伝える練習をしましょう

次に作った志望動機を面接で話す練習が必要です。

志望動機を話すときのポイント

・結論から話す

・コンパクトにまとめる

「御社を志望した理由は○○です。」というように、最も大きい志望動機を最初に話します。そのあと、きっかけや自身の強み、アピールポイントを説明していきます。

この時に志望動機を暗唱するのではなく、内容を相手に伝えることを意識して練習してみてください。

志望動機については、つい話し過ぎてしまう傾向にあるので、コンパクトにまとめることを意識しましょう。

コンパクトにまとめることで、面接官からの質問を促すことにもなり、会話のやり取りをしながら志望動機を説明できるようになれれば完璧です。

転職理由を伝える練習をする

転職をしようと思ったきっかけ、転職理由は、必ずと言っていいほど聞かれる質問です。この質問には必ず答えられるようにしておきましょう。

答え方のポイントとしては、転職理由はネガティブな理由で話さないことです。

・さらに自分自身が成長をしていきたい
・キャリアアップしたい
・やりたいことがある

などといった前向きな理由が良いでしょう。

とはいえ、転職理由を聞かれる中で、ネガティブなことを話さなければならない状況も出てきます。その時の準備もしておいてください。

例えば、勤務時間が長かったことを説明するとします。

「残業が多く、帰りが深夜になっていた」と答えると、どの程度の残業があったのかが伝わりません。

「週の残業時間が20時間を超えることが多かった」というように、数字を使って具体的に説明するようにしましょう。

さらにネガティブな課題を改善するために起こした行動などを付け加えると、問題解決能力のアピールにもつながります。

転職理由についても、志望動機と同様に、内容をしっかりと伝える練習をしておきましょう。考え方は志望動機と同じです。結論から、コンパクトに話すことを心がけてください。

面接の練習は、友人や知人にお願いして行うのもよいですが、的確なアドバイスを求めるなら、プロの転職エージェントに模擬面接をしてもらうことをおすすめします。

履歴書・職務経歴書を見直す

提出済みの履歴書や職務経歴書の内容は、面接前には必ず見直してください。

見直す理由としては、次の2つが挙げられます。

・面接では履歴書の内容や職務経歴を聞かれることがあるから

・考えた志望動機と履歴書の内容に一貫性があるのか確認するため

面接では履歴書の内容や職務経歴を聞かれる

面接官は事前に提出された書類を確認していますが、これまでの職務経歴を聞いてくることがあります。

職務経歴を知った上で、あなたがどのように回答するかで、あなたを採用する人材かどうかを判断しています。

逆に言えば、これはチャンスと捉えることができます。自分の経歴を応募した企業の業務内容と関連付けて話すことができれば、強力なアピールにつながります。

時間に余裕があれば、職務経歴を確認し、応募した企業との関連性を見つけ出しておきましょう。

考えた志望動機と履歴書の内容に一貫性を持たせる

面接前に新しく調べたことを志望動機に盛り込むうちに、最初の志望動機の内容からかけ離れてしまうことがあります。これでは、一貫性のない志望動機となり、説得力に欠けます。

面接前には提出した履歴書を見直し、志望動機に一貫性があるかを確認して、もしずれがあれば志望動機を再考するようにしてください。

逆質問を最低一つ考えておく

面接の最後では「それでは何か質問はありますか?」と聞かれる場合も多くあります。その場合には、集めた情報を元にすぐに聞けるようにしておきましょう。

例えば

・社員の働き方やライフワークバランスについて取り組んでいる事はありますか?

・キャリアパスや成長機会はどのようなものがありますか?

・上司への連携やフィードバックはどのような方法をとっていますか? 

などです。

今後成長をしていきたい、貢献したいという思いが伝えられる内容だとより良くなります。

よくある失敗がわかればやり直しせずに最短でベストな転職ができます。】 転職活動やり直しで6ヶ月かかっても内定でない、、だとしんどいですよね。 一度で理想の企業から内定するにも「よくある失敗事例」は知っておくのがおすすめ。 👇(以下をクリック)

面接準備はできるだけ時間をかけるべき理由

同じ企業を受ける人と比較をされるため、しっかりと準備をして臨みましょう。様々なパターンを想定して、受け答えられると印象もよくなります。

自己分析を丁寧に行うと自己PRしやすい

自己分析を行うことで自身の強み、今後に活かせることを自己PRで話しやすくなります。

「わたしは、〇〇を行う事が得意です。内定を頂いた際には〇〇を活かし、△△の業務に◇◇のように貢献していきたいと思います。」

という形で基本の文章を作ることができるようになります。

自己分析をしないと、面接官にも自信をもって伝える事ができなくなってしまいます。〇〇がなぜ得意なのか、なぜそう思ったのかといった裏付けまでできるとなお良くなります。

面接本番での不安や緊張を和らげる

面接で緊張しない!という人はごく少数だと思います。ここまで準備したから大丈夫! この質問がきたらこう返そう!というのは自信につながります。

しっかりと事前準備をしていることは好印象を与えます。実力を十分に発揮して、良い結果につなげることができるように、時間をかけて準備を行いましょう。

キャリア相談に悩む方はこちら

「キャリアが前に進まない」と言う方へ。 】キャリアの悩みは「どう考えるか」で解決することも多いです。株式会社Neutralでは自身のキャリア起点で序盤の面談を行なっています。 完全無料ですので少しでもボトルネックがあると感じる方は一度お気軽にご相談ください。 👇(以下をクリック)

面接練習で重視したい2つのポイント

志望動機や退職理由、自己分析など面接で話す内容が固まってきたら、次は実際の面接を想定した練習を行ってください。面接練習で押さえておきたいポイントを説明していきますね。

声を出して模擬面接を行う

面接準備は机上の作業だけでなく、実際に声に出して練習することが重要です。家族や友人に協力してもらい、模擬面接を行うようにしてください。

もし模擬面接の相手を見つけられないときには、動画を撮って練習しましょう。自分の口から言葉を出すことで、うまく説明できる部分と課題部分が分かります。

例えば、話し方のテンポが速すぎる、言葉が詰まってしまう、アイコンタクトが怠けがちになるなど、自分では気づきにくい弱点に気づけるはずです。

反対に、上手く説明できた部分もあると思います。声に出して練習することで、良い所悪い所が見えてきます。

模擬面接を繰り返し行えば、自然と改善点が分かり、本番に向けた課題が明確になっていくでしょう。相手がいる模擬面接でも動画を撮影しておけば、自分の振る舞いなどを客観的に確認できるのでおすすめです。

本格的な模擬面接の練習をしたいなら、プロの転職エージェントにお願いしましょう。より的確なアドバイスを受けられますよ。

ビジネスマナーをおさえる

面接は社会人としてのマナーが問われる場面です。挨拶の仕方、姿勢、言葉遣いなど、基本的なビジネスマナーを意識した練習が必要不可欠です。面接官に好印象を与えられるよう心がけましょう。

具体的なポイントとしては、以下のようなことが挙げられます。

・元気よく挨拶をする

・姿勢を正し、落ち着いて座る

・敬語を使い、丁寧な言葉遣いを心がける

・相手の話をしっかり最後まで聞く

・目線をそらさず、アイコンタクトをとる

・適度に頷きながら、相槌を打つ

・笑顔を絶やさず、礼儀正しい態度でいる

・服装や髪形などの身だしなみを整える

このようなマナーを常に意識してください。

模擬面接で繰り返し練習できるところは、しっかりとおさえておきましょう。些細な部分でも気をつけることで、社会人として恥ずかしくない対応ができるようになります。

キャリア相談に悩む方はこちら

自分の軸さえ見つかれば「最短で良い転職」ができる。】 せっかく転職するならやりがいもワークライフバランスも休日の数も、、あれもこれもクリアしたい!ってあるあるですよね。 建前ではない自分の本音を軸にした「自分軸」の作り方の思考法や、フレームワークについては以下の記事に記載しています。 👇(以下をクリック)

まとめ

いかがでしたか?

面接の準備をすることで、自分の魅力をより伝えられるようになるだけでなく、志望先の企業や仕事内容についての理解も深まります。

面接への準備は、単に面接対策に留まらず、今後のキャリアを考える良い機会となるのです。

面接が急遽決まることもあります。その時に焦らず対応できるよう、日頃から少しずつ準備を進めておくことをおすすめします。

この記事を参考に、自分なりの面接対策を立ててみてください。しっかりと準備をすることで、面接当日は自信を持って臨めるはずです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

少しでもこの記事が役に立てていたら嬉しいです。 ちなみに、Xでは毎日2回140文字で転職やキャリアに関する前向きになれる大切な情報を発信しています。 よかったらフォローしてみてくださいね😊 👇

「【転職面接】準備しないのはNG!当日までに最低限すべきことを解説!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談