なぜ転職するのかを自己分析しよう!ポジティブな転職理由を持つ!

転職しようと思ったきっかけとしてよく挙げられるのは、勤めている会社への不満です。給料が安い、残業が多い、仕事がきつい、人間関係が悪いなど、いろいろな不満があります。

企業側としては不満を抱えた人を採用したくないという思いからなのでしょうか、転職の面接では必ずといってよいほど「なぜ転職しようと思ったのですか?」という質問が出されます。

これに対して、「転職理由は会社への不満しか思いつかない。しかし、本音をそのまま言ったらダメだろうし、どのように回答したらよいのか?」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

重要なのは、不満などのネガティブな理由はポジティブへの言い換えが可能なことです。ポジティブな回答ができれば、面接で好印象をもたれます。

また、転職理由は求人に応募する書類を作成する際には必要不可欠となります。自身の転職理由が何なのかは、転職活動の初期段階でまとめておいた方がよいでしょう。そのためには、「なぜ転職するのかを自己分析する」ことが大切となってきます。

そこで、この記事では、転職時の書類作成・面接対策にも活用できる「なぜ転職するのかの自己分析」と「ポジティブな転職理由」について解説します。

「転職理由」に関して理解を深めたい方は、ぜひ参考にしてください。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
・監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
 友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊
・現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
 困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
 転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴

●アジア1位の人材会社JACへ新卒入社
●2社目で人材紹介事業の役員として4年経験
●現在は株式会社Neutralの代表(32歳)
●「将来のイメージ」を持てる転職支援
●支援人数を6名に絞り深く伴走するキャリア支援
●23年は、年間58名の友人紹介でキャリア相談
●家族:奥さん・1歳の子どもと生活しています

 ⬆️実際に杉井が大手人材会社様主催でセミナーをしていた際の写真

なぜ転職するのかの自己分析が重要な理由

「なぜ転職するのかの自己分析」は以下の効果をもたらします。

転職に対するモチベーションを上げる

自己分析を進めていくと自分の将来像がイメージでき、未来志向でポジティブな思考があたりまえのようにできるようになります。

転職活動を始めたら先ず「なぜ転職するのかの自己分析」を短期間であっても集中的に行うのをおすすめします。

そうすると、転職後の目標や具体的なプラン、さらには自身のライフスタイルにも思いが及び、視野が広がってきます。さらに物事を様々な角度から見ることができてくると、気持ちが明るくなりモチベーションがアップします。

「なぜ転職するのかの自己分析」は、転職しようと思った理由をできるだけ多く書き出すことから始めましょう。職場への不満などのネガティブな理由と、転職して何を実現していきたいのかなどのポジティブな理由の両面から、思いを書き出し言語化してください。

転職理由から志望動機が見つかる

自己分析が深まると、自分が仕事を通してかなえたい望みが明らかになってきます。そうすると、転職理由は将来実現したいことを中心とする前向きなものに変化してくるでしょう。

転職理由の整理ができれば、自分の望む条件に合う企業を探しやすくなってきます。求人情報をはじめとする各種の企業情報を転職理由と照らし合わせることによって、応募する企業を効率的に絞り込んでいけます。

志望動機は、自分がその企業で働きたいと思った原因やきっかけのことです。「なぜこの企業を選んだのか?」は、企業選びの作業をした時にメモ書きしておくとよいでしょう。メモを残しておくと、志望動機に関しての応募書類作成・面接対策に役立ちます。

転職理由は企業選びの根幹となるものです。志望する企業を絞り込み・決めるに至った過程を時間軸で転職理由が固まったところまでさかのぼっていくことで、志望動機が明確になってきます。

転職時の譲れない条件がはっきりする

自己分析によって「なぜ転職するのか」の理由を整理していくと、現状の職場での不満やキャリアの目標、ライフスタイルの変化などについて問題点が見えてきます。

いくつもの問題点をふまえて、さらに「なぜ転職をするのか」について思ったり気づいたりしたことを書き出していきましょう。

このように「なぜ転職するのかの自己分析」を深掘りしていくことで、転職先企業に求めたい希望条件や譲れない条件が明らかになってきます

なぜ転職するのかを自己分析する際の注意点

応募先の企業に転職理由をきちんと伝えられるようにするためにも、以下の3点には気をつけて自己分析しましょう。

10年先の目標を考える

自己分析を通して、転職時の面接でよく聞かれる「10年先のビジョンや目標はありますか?」には、適切に回答できるように準備しておく必要があります。

多くの企業は長期的目線で働いてくれる人材を求めています。10年先の目標について具体的にイメージできないと、入社してからの成長意欲が低いと判断されてしまいかねません。

自己分析と並行して企業研究や業界研究もしっかり行って、自分の将来に向けた目標をより現実的なものにしていきましょう。

できるだけ具体的な理由を考える

転職理由は具体的に説明しなくてはなりません。抽象的な言葉では相手に理解してもらえないからです。たとえば「以前の職場では残業が多すぎた」と抽象的に話しても迫力がありませんよね。

「残業が毎月80時間もあった」と具体的に説明すれば何が問題なのか伝わりやすくなります。転職理由を分かりやすいものにするため、具体的なイメージを頭に浮かべて自己分析をしていきましょう。

ネガティブな理由ばかりを考えない

ネガティブな転職理由しか思いつかず、ネガティブな回答を繰り返すのであれは、希望する企業に入れる可能性はほとんどないでしょう。なぜならば、企業は前向きに働き、貢献してくれる人を求めているからです。

職場への不満などネガティブなことで頭がいっぱいになっている状況にあれば、転職活動は一旦休んで、自分が冷静になれるまで待ちましょう。時が経てば、将来の希望や夢などポジティブなことにも目が向いてきます。

視点が未来の方に移っていけば、転職して何をやりたいのか、どのような働き方をしたいのか、応募先の会社に貢献できるのか、必要なスキルは何かなど、将来を展望した自己分析ができるようになります。

ネガティブな理由はポジティブにできる

面接で転職しようと思ったきっかけを聞かれても、ネガティブな理由しか思いつかない場合は、どのように回答すればよいのでしょうか?

大事なのは、客観的事実を伝えることです。たとえば、今までの会社で給料が安い場合、「給料が安くて困っている」などと不満をストレートに言うのは避けるべきでしょう。「私の給料は月23万円で、過去3年間上がっていません」というように客観的な数字を入れて話した方が好印象となります。

次に、ネガティブ要素はポジティブに言い換えて、未来志向の転職理由に作り変えるのをおすすめします。以下、ネガティブからポジティブへの言い換えについて解説します。

不満から自身の価値観を見つけ出す

不満に悩むのは、不満から何とか抜け出したいという前向きな気持ちがあるからです。不満というネガティブな問題の背後には、不満を解消したいというポジティブな価値観・思考があります。

ネガティブな言葉をポジティブに言い換えることによって、自身の価値観が明らかになり、同時にポジティブな思考が身についてきます。

給料や勤務時間への不満などネガティブな理由は、視点を変えれば、ポジティブに言い換えることができ、前向きな転職理由としてまとめることができます。

下表にネガティブな理由をポジティブに言い換えた例を記載しましたので、参考にしてください。

不満から自身の価値観を見つけ出すための言い換え例

項目 不満
(ネガティブ)
自身の価値観
(ポジティブ)
仕事内容 毎年同じ仕事の繰り返しでレベルアップが望めない いろいろな仕事を経験して成長していきたい
給料 成果を出しても給料が上がらない成果に見合った給料がほしい
残業 月80時間程の残業が常態化しており、新しいことを学ぶための時間がとれない ある程度の残業は許容できるけれども、自分のスキルアップのための学習時間は確保したい
人間関係 上司がいつも高圧的で、自分の意見を聞いてくれない部下からも自由に発言や提案ができる組織であってほしい

まとめ

転職活動を進めるに当たって重要な下記2点について解説しました。

・なぜ転職するのかを自己分析する

・ポジティブな転職理由を持つ

転職をしようと思ったきっかけは勤務先への不満である場合が多く、転職理由で思いつくのは不満ばかりで、ネガティブな理由しか思い浮かばないという人も大勢います。

「なぜ転職するのかの自己分析」をしていけば、転職理由がネガティブな理由から転職先で自分がかなえたいことを中心とするポジティブな理由に変わっていきます。

また、視点を変えることによって、これまでの職場で抱いた仕事内容や勤務条件などへの不満をポジティブに言い換えることによって、自分が持っている価値観を見出していくことができるようになります。

ネガティブからポジティブへの言い換えは、人生を明るく豊かなものにしてくれるとても便利なメソッドです! 大いに活用してください。もちろん、転職の面接対策にも有効に使えますよ。

転職活動を明るくポジティブに進めていきましょう。

「なぜ転職するのかを自己分析しよう!ポジティブな転職理由を持つ!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談