なぜ転職しようと思ったのか?ネガティブな本音はポジティブに変えよう!

なぜ転職しようと思ったのか?は面接で必ず質問されます。どう答えるかで面接の合否が決まると言っても過言ではありません。

面接対策で答えを準備していないと、

  • どう答えればいいのか分からない
  • 正直な理由を答えにくい

といった理由で、うまく返答できません。

受け答えのポイントは、ネガティブな内容をポジティブに変換することです。転職しようと思った理由はネガティブなことが多いので、理由を言い換えて伝えましょう。

なぜ転職しようと思ったのか?に対してどう答えればいいか、よくある転職理由に合わせた例文をいくつか用意しました。

参考にするときは、自分の環境に当てはめて使ってください。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
・監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
 友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊
・現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
 困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
 転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴

●アジア1位の人材会社JACへ新卒入社
●2社目で人材紹介事業の役員として4年経験
●現在は株式会社Neutralの代表(32歳)
●「将来のイメージ」を持てる転職支援
●支援人数を6名に絞り深く伴走するキャリア支援
●23年は、年間58名の友人紹介でキャリア相談
●家族:奥さん・1歳の子どもと生活しています

 ⬆️実際に杉井が大手人材会社様主催でセミナーをしていた際の写真

転職理由の本音はネガティブなものが多い

転職理由はスキルアップなどの前向きな理由もありますが、基本的には職場や労働条件の不満が原因であることが多いです。

理由として多いのが以下の要素です。

  • 給料が少ない
  • 残業が多い
  • 人間関係が悪い

どの職場にも当てはまる可能性があるので、そのまま伝えるのはリスクが高いです。前向きな理由に変換すると良いでしょう。

転職理由を面接で質問されたら

転職理由や志望動機は面接で必ず質問されます。表現を変えて伝えましょう。

話を盛り過ぎないよう気を付けてください。

内容に一貫性があれば、説得力のある受け答えができます。

嘘はつかない

面接官はたくさんの応募者と面接しています。ベテランの面接官にはうわべだけの受け答えを見抜かれてしまう可能性が高いです。

嘘になる例をいくつか出してみました。

嘘になる例

  • 前職の継続年数を多く記載
  • 短期で辞めた会社を書かない
  • 内定が出ていないのに内定をもらったと偽る
  • 複数に応募しているのに「御社のみ」と回答
  • 応募資格に必須の資格について虚偽の記載

嘘をついて入社できたとしても、後からバレてしまった場合には、「内定取り消し」や「試用期間中の解雇」などのリスクがあります。

1つだけ嘘をついてもいい例外も覚えておいてください。「第何志望ですか?」という質問には必ず「第1志望です。」と答えてください。複数の企業に答えてもOKです。

ネガティブな理由だけではNG

面接でネガティブな事を企業に伝える方法は、嘘にならない範囲でポジティブな言葉に変換することです。

面接での質問内容はある程度推測できますので、あらかじめ答えを用意しておきましょう。

前職に不満があったことは直接伝えずに、ネガティブな内容はポジティブな言葉に変えて伝えます。

企業が求める条件を満たせない場合は、正直にスキル不足であると認めてください。

そのかわりに足りない部分をどのようにして埋め合わせるのかを伝えましょう。

  • 資格取得のため勉強中
  • 持っているスキルで貢献
  • 仕事を通じて成長したい

ポジティブな内容に変換しますが、事実を捻じ曲げず前向きな部分を見つける事が重要です。

転職理由と志望動機につなげよう

面接で伝える話には一貫性が必要です。話の流れに矛盾があったり、無理な繋げ方をすると、入社したいという気持ちが伝わりません。

本当の理由を言いたくない人は、抽象的な伝え方になってしまいます。給料などの条件で企業を選んだ場合、強い動機が特にないため、相手に強い熱意が伝えられません。

ネットで見つかる回答例を暗記してそのまま伝えただけでも見抜かれてしまいます。参考にする場合は、自分の言葉に置き換えてください。

ネガティブな志望理由の言い換え例文

言い換えるときのコツは、問題に対して「努力をしたが改善できなかった」という説明をすること。

志望理由を聞くのは、応募者の仕事への取り組み方を知りたいからです。

仕事に不満があっても、自分なりにアイデアを出し、改善を試みる前向きな行動が評価対象となります。

労働時間が長い

残業した時間を具体的に話すと、労働時間の長さを伝えやすいです。

会社全体の問題だと伝えることで、個人の問題ではないとアピールできます。

労働時間が長いの言い換え例

  • より効率的に働いて生産性を上げたい
  • 努力や成果に見合うだけの評価が欲しい
  • メリハリのある働き方がしたい
  • 効率を重視できる職場で働きたい

人間関係が上手くいかなかった

理由が人間関係だと伝えるのは良くありません。また同じ理由で辞めるのではないか。と思われてしまうからです。

風通しのいい職場で働きたいということですから、チームワークや連携、コミュニケーションを使った理由に言い換えましょう。

人間関係の言い換え例

  • 周囲と協調しながら大きな目標に取り組みたい
  • 連携を取って、意見を出し合いながら働きたい
  • コミュニケーションを意識した社風に感銘を受けました
  • みんなと一緒に気持ちよく働きたい

年収が少ない

「成果を出しているが報われない」という説明をしましょう。

自分の働きに対して正当な評価が欲しいと言い換えます。

年収が少ないの言い換え例

  • 実力主義の会社に転職し、成果を出して給料を上げたい
  • 資格を持っているので、手当てを受けられる会社で働きたい
  • 実績を会社に認めてほしい
  • 自分の成果を実感しながら働きたい
  • 成果主義の会社で前職で培った経験やスキルを活かしたい

まとめ

なぜ転職しようと思ったのか?ネガティブな転職理由をポジティブに変換する方法を解説しました。

ネガティブな理由を変換する際、噓をついてまでポジティブな表現にしなくてもいいです。嘘にならない範囲で前向きな表現に変換してください。

問題に対して自分はどういう努力をしたのかを具体的に伝えることで、前向きな転職であるという事を伝えられます。

「なぜ転職しようと思ったのか?ネガティブな本音はポジティブに変えよう!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談