【転職の履歴書】サイズは何を選ぶべき?一般的な決め方を解説!

履歴書にはA4とB5の2種類が市販されており、どちらを選べばいいのか迷ってしまうことがあるかもしれません。

「A4とB5どっちがいいの?」
「職務経歴書とサイズが合わない」
などの理由で困っている方もいることでしょう。

そこでこの記事では、履歴書のサイズの選び方と、履歴書作りのマナーを解説していきます。印刷方法についても触れていますので、これから履歴書を作る方はぜひこの記事を読んでみてください。

採用担当者に好印象を与えるためにも、この記事で作成のルールを学んでいきましょう。

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>
・監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
 友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊
・現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
 困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。
 転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴

●アジア1位の人材会社JACへ新卒入社
●2社目で人材紹介事業の役員として4年経験
●現在は株式会社Neutralの代表(32歳)
●「将来のイメージ」を持てる転職支援
●支援人数を6名に絞り深く伴走するキャリア支援
●23年は、年間58名の友人紹介でキャリア相談
●家族:奥さん・1歳の子どもと生活しています

 ⬆️実際に杉井が大手人材会社様主催でセミナーをしていた際の写真

履歴書のサイズはA4とB5が一般的

履歴書の用紙は、文具店・コンビニ・100円均一ショップなどで市販されており、A4とB5の2種類があります。

A4サイズの履歴書(A3二つ折り)
横210mm×縦297mmの履歴書です。二つ折りの状態でA4のサイズになるため、見開きにするとA3(横420mm×縦297mm)のサイズになります。

B5サイズの履歴書(B4二つ折り)
横182mm×縦257mmの履歴書です。二つ折りの状態でB5のサイズになるため、見開きにするとB4(横364mm×縦257mm)のサイズになります。

履歴書を入れる封筒については、こちらの記事で詳しく紹介していますよ。参考にしてみて下さい。

履歴書のサイズの基本的な決め方

基本的に履歴書のサイズが問題になることはありません。

会社から指定がある場合にのみルールに従ってください。

指定がなければどちらでもいい

履歴書には2種類の大きさのものが市販されていますが、どちらを選んでも選考結果に影響することはありません。ただし、企業から指定されているなら、そのルールに従ってください。

履歴書の内容はメーカーごとに細かい違いがあるため、アピールしたい要素に合わせて選ぶとよいでしょう。例えば、学歴や転職歴が多い方なら「学歴・職歴」欄が大きいもの、自己アピールをしたいなら「志望動機」「自己PR」欄が大きいものを選びます。

記入内容でサイズを決める

サイズの違う履歴書の違いは、記入スペースの大きさです。サイズの大きなA4サイズの方がたくさん書き込めるため、より多くの情報を伝えたいならA4サイズが適しています。

また、書く内容が少ない方は、シンプルにまとまるB5サイズを使うとよいでしょう。伝えたい情報量と余白のバランスを見て、自分が書きやすく見栄えが良くなるサイズを選択してください。

職務経歴書とサイズを合わせる

転職活動で一緒に同封する職務経歴書は、A4サイズを使うのが通例となっています。職務経歴書のサイズに合わせて、履歴書もA4サイズで提出すると大きさが揃って扱いやすい場面が多いでしょう。

履歴書を郵送で届ける場合には「送付状」を入れて発送します。こちらもA4サイズを使うことが多いため受け取る側の気持ちを考えると、履歴書もA4サイズにしておく方がサイズが統一されるので管理が楽になるでしょう。

どうしても迷ったら応募企業に確認する

履歴書のサイズについてどうしても分からないなら、応募企業に確認を取ると間違いありません。しかし、履歴書のサイズについて企業が気にすることはありません。履歴書については以下の内容に注意するとよいでしょう。

履歴書でチェックされる項目

  • 必要事項がもれなく書かれているか
  • 分かりやすく簡潔に書かれているか
  • キャリアや強みが伝わるか

上記の内容が伝われば、履歴書のサイズはA4・B5のどちらでも問題ないということです。

キャリア相談に悩む方はこちら

22時過ぎまで働き、週末は体力回復にあてていたM.Hさんの転職成功事例】 実際に弊社で転職支援させて頂いたHさんの生の声と、転職活動で大切なポイントについて教えて頂きました。 👇(以下をクリック)

履歴書の印刷方法

履歴書の大きさを自宅で印刷するにはサイズが大きすぎます。

コンビニなどを活用すれば、安く印刷できるでしょう。

コンビニの利用がおすすめ

パソコンを使って履歴書を自作しても、見開きのものを二つ折りにするのが一般的です。家庭用のプリンターでは大きな印刷はできません。そこで、コンビニにある複合機の利用をおすすめします。

印刷料金は10~100円程です。コンビニのプリントサービスを使えば履歴書のデータを簡単にアップロードできます。会員登録が必要なものや、そもそも対応していないコンビニもありますので、事前にサービス内容を調べておきましょう。

写真は別途用意し履歴書に貼る

写真は別に用意して、印刷した履歴書に貼り付けます。履歴書の貼り方は以下の通りです。

履歴書の貼り方

  • サイズや撮影方法の確認
  • カッターや定規で真っすぐ切る
  • 写真の裏に名前を書く
  • 両面テープなどで履歴書に写真を貼る

写真のサイズは「横40mm×縦30mm」です。履歴書によって異なる場合があるため、事前に確認しておきましょう。

また、履歴書から写真が剥がれてしまったときのために、裏面に名前を書いておきましょう。貼り付けについては、剥がれやすい液体のりよりも両面テープが適しています。

キャリア相談に悩む方はこちら

自分の軸さえ見つかれば「最短で良い転職」ができる。】 せっかく転職するならやりがいもワークライフバランスも休日の数も、、あれもこれもクリアしたい!ってあるあるですよね。 建前ではない自分の本音を軸にした「自分軸」の作り方の思考法や、フレームワークについては以下の記事に記載しています。 👇(以下をクリック)

まとめ

履歴書のサイズはA4とB5のどちらを選んでも問題ありませんが、記入する情報量に合わせて選ぶと、完成した書類の見栄えが良くなります。

一緒に同封する書類がA4サイズになるので、大きさを統一するために履歴書もA4を選ぶと間違いないでしょう。どうしても分からないようなら応募企業へ確認してください。

履歴書の印刷はコンビニを利用するのがおすすめです。自宅からデータをアップロードできるサービスがあるため、安い料金で履歴書を印刷できます。履歴書をきれいに作り、相手にとって見やすい書類作りを心がけましょう。

少しでもこの記事が役に立てていたら嬉しいです。 ちなみに、Xでは毎日2回140文字で転職やキャリアに関する前向きになれる大切な情報を発信しています。 よかったらフォローしてみてくださいね😊 👇

「【転職の履歴書】サイズは何を選ぶべき?一般的な決め方を解説!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談