転職の履歴書と職務経歴書はどう違う?項目別の書き分け方紹介!

転職の履歴書と職務経歴書は似たような書類で「違いがわからない!」「どう書き分けたらいいんだろう?」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

どちらも転職活動の際に重要な書類ですが、内容が重なる部分もあり、違いがわかりづらいですよね。

そこで本記事では、履歴書と職務経歴書の違いを解説します。履歴書・職務経歴書それぞれの役割や記載内容の違いがわかれば、ポイントをおさえた書類作成ができるようになるでしょう。

履歴書と職務経歴書で重複する項目の書き分け方も紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!

<<Neutralメディアの他社記事との違い?>>

監修する転職エージェント杉井に直接お悩み相談できるメディアです。
友人に相談するよりは、的確で納得感あるアドバイスができるかと😊

現役エージェントの杉井が、20〜30代の転職や仕事の悩みをどこよりも解決
困っているあなたの安心材料となる「転職完全マニュアル」を目指します。

転職を通してモヤモヤの毎日から卒業しましょう!

記事監修

株式会社Neutral
代表取締役 杉井俊貴(32歳)

●新卒でアジア1位の人材会社JACへ入社
●2社目で人材事業の役員4年
●(株)Neutral設立
●エージェント歴9年
向き合う転職支援を徹底
●奥さん・1歳の子供と生活

 ⬆️大手人材会社様主催のセミナー

Neutral推薦のお声

同業界の大手転職エージェントを経験し、コーチとして独立した方、人事部長兼役員でご活躍のお二方からご推薦のお声を頂いています。

履歴書と職務経歴書の違い

転職時の応募書類として、履歴書と職務経歴書の両方を提出するのが一般的です。

なぜ履歴書の提出だけではダメなのでしょうか?

履歴書は採用に必要な応募者の基本情報(プロフィール)をコンパクトにまとめた書類であり、基本情報以外のことを書き込めるスペースはほぼ用意されていません。

このため近年は応募者の職歴や経験、スキル、自己PRなどをより詳しく記載した職務経歴書が重要視されています転職市場で多くの企業が求める人材は、実務能力があって短期間で戦力になる人材だからです。

では具体的に、履歴書と職務経歴書は何がどう違うのでしょうか? それぞれの役割がわかれば担当者の心をつかむ履歴書・職務経歴書を作成できるようになりますので、しっかり理解しておきましょう。

履歴書とは

履歴書は応募者の経歴の全体が、パッと見て分かるようにフォーマット化されています。履歴書には一般的に、氏名・生年月日・住所・学歴・職歴・資格・志望動機などの基本的な情報の記入欄が用意されています。内容が比較的簡潔なので、履歴書は職務経歴書よりも容易に作成できるでしょう。

企業の採用担当者は、履歴書 → 職務経歴書の順番で応募書類に目を通すのが一般的です。まずは履歴書によって応募者の人物像を大まかに把握してから、職務経歴書で詳細を確認するためです。

履歴書に記載された応募者の情報は、入社時の雇用契約、社会保険申請、税金申告などの手続きにも使われる重要なデータです。そのため履歴書には正確な情報を記入するしましょう。

履歴書の特徴は、ある程度フォーマットが定型化されていることです。

履歴書のフォーマットには、「JIS規格」「厚生労働省様式」をはじめ、職歴欄に十分スペースをとっているものや志望動機欄が大きいものなど様々な種類があります。

いくつかのフォーマットを見比べ、自分にとって書きやすいものを選びましょう。履歴書フォーマットをネットからダウンロードして利用することもできます。

杉井

履歴書にはパート・アルバイト用などもあるので、しっかり確認して目的に合ったものを選びましょうね!

職務経歴書とは

職務経歴書は、転職希望者が就職してから現在までの職歴、業務内容、実績などを具体的にわかりやすくまとめた書類です。

企業が自社の業務に合う人材を選ぶ判断材料を提供するため、職務経歴書には仕事内容や業務経験について履歴書よりも詳しい情報を記載する必要があります。

職務経歴書のフォーマットや書き方には自由度が高く、職歴や業務経験、実績、獲得したスキルのほか、自主的に習得した知識、勉強中の資格について書いても問題ありません。独自の見出しを立てて、特にアピールしたいことを記載するのも可能です。

企業側は、職務経歴書に記載された応募者の経験やスキルが自社の人材ニーズに合っているかを見極めようとしています。

そのため、職務経歴書には応募先企業で活かせそうな自分の業務経験や実績、スキルなどを優先して盛り込みましょう。

職務経歴書は「企業のニーズに合わせて自分を企業に売り込むためのプレゼン資料」です。自分をアピールするための書類という視点を持って作成しましょう。

また職務経歴書は、パソコンで作成するのが一般的です。比較的多くの情報を書き込むことになり編集も必要になるので、要点を絞って簡潔にまとめましょう。作成枚数は多くてもA4版2枚程度に収めると良いですね。

キャリア相談に悩む方はこちら

22時過ぎまで働き、週末は体力回復にあてていたM.Hさんの転職成功事例】 実際に弊社で転職支援させて頂いたHさんの生の声と、転職活動で大切なポイントについて教えて頂きました。 👇(以下をクリック)

履歴書と職務経歴書の項目別書き分けるコツ

履歴書と職務経歴書には重複する項目があります。重複するのは主に以下の4項目です。

履歴書と職務経歴書の主な重複項目

  • 職歴欄
  • 志望動機
  • 自己PR
  • 資格

職歴欄は履歴書と職務経歴書の両方に記入する必要があります。志望動機・自己PR・資格は、大部分の履歴書フォーマットに記載欄が設けられています。

一方、職務経歴書は自分で自由に記載項目を設定できますから、職歴以外の項目は設けないという選択をするのも可能です。

とはいえ職務経歴書は、自分が応募先企業で活躍できる人材であることをアピールするための重要な書類です。そのため職務経歴書にも志望動機・自己PR・資格について記載するのをおすすめします。

以下、履歴書と職務経歴書で上記4項目を書き分けるコツについて紹介しますね。

職歴欄

履歴書の職歴欄には時系列で職歴の概要を記載しましょう。個々の職歴の書き方は定型化されています。

主に

  • 入退社年月日
  • 企業名・配属部署名
  • 担当した業務

の情報を正確に、そして簡潔に記入するのが基本的なルールです。

一方、職務経歴書の職歴欄には応募先企業が注目しそうなことを中心に、履歴書の職歴欄よりも詳しい情報を盛り込みましょう。

自分の仕事内容や実績、熱心に取り組んだこと、関心があることなどを、応募先企業にアピールしやすいように整理して記載すると良いですね。

職務経歴書は書式が自由なため、見出しを立てる、箇条書きにする、適度にスペースを空けるといったように書き方の工夫をするのも大切です。

志望動機

最初に職務経歴書の志望動機を作り、それを要約した短い文章を履歴書の志望動機とするのをおすすめします。

職務経歴書は自分でフォーマットを決めて書くことができますから、見出しに「志望動機」の項目を作って記載しましょう。

企業が納得できる志望動機に仕上げるには、ある程度の文字数が必要になります。目安は200~300字程度です。

まず応募先企業を選んだ理由を短くまとめて書き、次にその企業の何に魅力を感じたのかを記載しましょう。さらに応募先企業が求めている人材ニーズとマッチングさせて、入社後に自分が実現したいことや企業に貢献できることを書くと良いですね。

大切なのは、応募先企業がどのような人材を求めているのかを知っておくことです。事前の企業研究を十分行う必要があります。

自己PR

履歴書は書くスペースが限られていますので、入社後に役立ちそうな自分の強みを短い文章にまとめて自己PRしましょう。たとえば「私の強みはリサーチ力があることです」と簡潔に書くだけでもOKです。

記載スペースに余裕があれば、入社後の仕事に自分の強みをどのように活かせるのかも書き加えると良いですね。

職務経歴書には、履歴書よりも詳しく自己PRを書きましょう。自己PRの中に自分の体験に基づくオリジナルのエピソードを入れるのがおすすめです。

際例えば強みが「リサーチ力」であれば、

「前職の営業活動でお客様への説明資料作りをする際は、インターネットであらゆる情報を検索し尽くし情報収集しました。また顧客とコミュニケーションをとる中で、ちょっとした言動からニーズを探ることも得意としています。」

といったように具体的なエピソードを加えると説得力が増します。

資格

仕事関連の資格を取得していれば自分の能力をアピールする材料になるので、応募する職種や業務に関係する資格を中心に記入しましょう。

また職務経歴書にも資格を記載する必要があり、内容は履歴書と同じで問題ありません。現時点で勉強中の資格があれば、「現在◇◇を勉強中」「○○年△△月取得見込み」などと書くのも良いでしょう。 

職務経歴書には職歴の詳細を記載するほか、自分の資格やスキルを自由な形式で書くことができます。

入社後の業務に関係する資格・経験・知識・スキルなどを一覧すればすぐにわかるように整理して書いておくと、応募先企業へのアピール力が増します。

杉井

資格があるに越したことはありませんが、ない場合は正直に「なし」と記載して大丈夫です。

キャリア相談に悩む方はこちら

【転職成功は、転職活動の進め方で決まる。】 とりあえず大量に面接を受けていては受かるものも受からない。良いプロセスが良い結果を生みます。 人気企業ほど面接難易度は高い中で、手間を最小にして転職活動を最短で終わらせる方法を記載。 👇(以下をクリック)

履歴書と職務経歴書を書く時の3つの注意点

転職活動の際の重要書類である履歴書と職務経歴書には、特に注意することが3つあります。これらを知らずに何となく書いてしまうと、内定が遠のきかねません。

しっかり確認して丁寧に書きましょう!

経歴はすべて伝える

履歴書の経歴欄にはこれまでの経歴を「学歴」と「職歴」に分けて記入します。一部省略などはせず、すべて書きましょう。

特に転職回数が多い場合は職歴を省略したくなるかもしれませんが、雇用形態も合わせて正直にすべて書いてくださいね。アルバイトやパートの経験がある場合は、目安として3ヶ月以上在籍していれば職歴欄に記載しましょう。

転職回数やアルバイトの数が多いことに引け目を感じる場合は、経歴を省略するのではなく志望動機や自己PRの伝え方でカバーすると良いですね。

また学歴をどこから書くか?には諸説あり、これといった正解はありません。以下のいずれかで書きましょう。

  • 中学校卒業
  • 高等学校入学
  • 高等学校卒業

この3つのどれかであれば問題ないとされています。それでも迷う場合は中学校卒業から書いておくと安心ですね。ただし、経歴が長くなりすぎる場合は、義務教育を飛ばして高等学校卒業からでも良いでしょう。

効率良く作成するならパソコンがおすすめ

履歴書や職務経歴書は応募する企業から指定がない限り、手書きでもパソコンでの作成でも大丈夫です。とはいえ効率を重視するならパソコンをおすすめします。

書き間違えた場合の修正がしやすく、書き忘れたことがある場合もすぐに挿入できることが大きなメリットです。またある程度パソコンに慣れている場合は、手書きより早く作成できるでしょう。読みやすい字を書くのが苦手な場合も、パソコンならきれいに作成でき安心ですね。

ただしパソコンでの履歴書・職務経歴書作成にも、デメリットはあります。一番大きなものは、誤字に気付きづらいことです。

手書きの場合は1文字ずつ書き、自信がない漢字は調べることになるでしょう。その点パソコンだと変換ミスや勘違いしている漢字、打ち間違いなどがあっても気付かないことが多くなるので注意が必要です。

履歴書を手書きで作成する場合とパソコンで作成する場合のメリットは、以下の記事でより詳しく解説しています。どちらにするか迷ったら参考にしてくださいね。

一体型より別々がおすすめ

履歴書と職務経歴書は一体型のものもありますが、応募先の企業から指定がない場合は別々がおすすめです。もっとも一体型を指定されるケースは、ほぼないでしょう。

先ほど履歴書と職務経歴書の違いを解説した通り、職務経歴書はより詳しくスキルや経験を伝える大切な書類です。ですが履歴書と一体化した職務経歴書では、どうしてもスペースが限られ情報不足になりがちというデメリットがあります。

とはいえ履歴書と別に職務経歴書を作成するのは手間がかかり、避けたくなるかもしれませんね。ですがその手間が今後の仕事や生活に大きく関わると心得て、頑張りましょう!

杉井

誠実で丁寧な書類作成は、転職活動の基本ですよ。

キャリア相談に悩む方はこちら

「キャリアが前に進まない」と言う方へ。 】キャリアの悩みは「どう考えるか」で解決することも多いです。株式会社Neutralでは自身のキャリア起点で序盤の面談を行なっています。 完全無料ですので少しでもボトルネックがあると感じる方は一度お気軽にご相談ください。 👇(以下をクリック)

提出書類の添削なら株式会社Neutralにお任せください

ここまで履歴書と職務経歴書の違いや、書き方を解説してきました。それぞれの意味や書き方のコツ、フォーマットの選び方がわかったのではないでしょうか。

それでも「実際に良い書類が書けるかわからない」「書いてみたけど、これで良いのかな…」とモヤモヤしている人もいるかもしれませんね。

特に職務経歴書は、書き方の自由度が高い分難しく感じる場合も多いでしょう。また、自己PRに苦手意識がある人も少なくありません。

そういう場合は1人でモヤモヤしていても一向に解決しないので、プロの添削を受けるのがおすすめです。

株式会社Neutralでは、1人1人に寄り添って丁寧に書類添削をしています。書類作成以外でも、転職活動全般でお悩みや疑問があればお気軽にご相談くださいね。

杉井

自分だけで頑張るよりも、添削を受けた方が内定の可能性はアップしますよ!

キャリア相談に悩む方はこちら

「キャリアが前に進まない」と言う方へ。 】キャリアの悩みは「どう考えるか」で解決することも多いです。株式会社Neutralでは自身のキャリア起点で序盤の面談を行なっています。 完全無料ですので少しでもボトルネックがあると感じる方は一度お気軽にご相談ください。 👇(以下をクリック)

まとめ

以上、転職で企業に応募する際に必要となる履歴書と職務経歴書の違い、項目別書き分け方のコツを解説しました。

履歴書と職務経歴書には、役割や用途に違いがあります。履歴書は応募者の人物像を企業に知らせるための基本資料、職務経歴書は企業のニーズに合わせて自分を企業に売り込むためのプレゼン資料というイメージです。

とはいえ実際に書類作成をしてみると、難しく感じる場合もあるでしょう。その際は転職のプロである株式会社Neutralにお気軽にご相談くださいね。

企業に選ばれる書類に仕上げられるようサポートいたします♪

少しでもこの記事が役に立てていたら嬉しいです。 ちなみに、Xでは毎日2回140文字で転職やキャリアに関する前向きになれる大切な情報を発信しています。 よかったらフォローしてみてくださいね😊 👇

「転職の履歴書と職務経歴書はどう違う?項目別の書き分け方紹介!」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無料でキャリア相談
キャリアのプロ杉井に直接相談